• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひま親父のブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

静岡市梅が島で桜と宴会


昨日は撃沈した私ですが
性懲りも無く今日は
静岡市の奥
梅が島のコンヤ温泉に来ました
桜は満開





食事もも最高です



来てよかったな

カメラをぶら下げての散策も本当に楽しかったです
フォトアップは帰ってからしますが
とりあえず雰囲気だけでもどうぞ
Posted at 2014/04/20 14:37:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年04月20日 イイね!

田貫湖撮影記

4月19日(土曜日)

田貫湖で年に2回のダブルダイアモンドが見れるというので

出かけることにした

見れるのは4月20日と8月20日の前後1週間

まーその中でも2~3日だと思うけど

昨年は8月14日に行ったんですが

頂上じゃなくて肩の方でした

今回はしっかりとしたものを撮ろうと決意

しかし状況の確認もできていない

一番の心配は車の込み具合

はたして皆さんは???

さて何時に到着がいいの?

すごく不安だった

家をAM1:00にスタート

途中車もなくスムーズに走行

そろそろ到着

お~やっぱり

駐車場はいっぱい


車はやはり流入路の横に縦列駐車

規則正しく後ろから順番にあまり隙間を開けないようにね

早々この車の前に駐車さ

到着時間はAM2:30

さてどの辺の場所が好位置なのかと偵察に向かう

取り敢えず偵察だから懐中電灯だけ持参

通路や撮影場所は明かり無いから真っ暗

湖落ちたら大変ですからね(笑)

今日は中心日より早いから

北側付近の方がいいようですね

でもみなさんまだセッティングしている人少ないです

場所も結構ガラガラ

これなら自分の好きな位置に三脚セットできるなと思い

引き返して道具一式の支度

現地に持っていくものは

三脚2本

待機用の椅子(これは場所が狭いから小さいものがいいね

地面が濡れているからビニールの敷物

カメラバックが濡れないためのものです

そしてカメラとレンズの防寒用具としてタオルを2本用意

これは大きめのがあった方がいいけど

今回は車に積んであったタオル2本

最後は自分の防寒対策

じっとして3時間現場で耐えるに足りるものを・・・

防寒用のズボンと厚手のジャンバーをきて頭には毛糸の帽子もね

これで準備完了

さて撮影ですがカメラとレンズは・・・・

D800Eには

タムロンの24-70 F2.8 

ニコンの50 F1.8G

D7100には

タムロンの17-55 F2.8

トキナの12-24 F4

両方に使えるように望遠ズーム ニコンの80-200 F2.8もセットし

すべての機材を大きめのバックに入れました

さてセッティング

時間かかるので座ったままの姿勢で撮影する形がいいのか

皆さん三脚が低いです

私も皆さんにならい座ったままの位置での高さにセッティングしました

さて真っ暗ですがテストを・・

ただ今AM3:25


富士山は昨日の雨が雪になっていたようで綺麗に化粧できてます

このまま日の出迎えてくれるのかとばかりとこの時は思って

「来てよかったな」なんて内心ほっとした気持ちでいましたけど・・・

AM4:35


AM4:58


AM5:13 お~もしかして雲が晴れるの・・


AM5:17 いけ~、飛んでけ~邪魔な雲


AM5:21 もっともっと飛んでけ~


AM5:42 らりゃりゃ怪しくなってきたな


AM5:58 周りの人もあきらめ顔 シャッター音は有りません



AM6:04ついに頂上から日の出の上がる時間は過ぎてあきらめる羽目になりました


私も撤収準備開始

さて折角来たので他の被写体を探して撮影

木の根っこが・・


山ツツジなのかきれいでみなさん撮影してました


そうこしていると今度は辺り一面が霧に包まれてきました


もう富士山なんて全く見えずと言うより


目の前の田貫湖さえ見えませんよ(汗)

皆さん田貫湖を後にし始めていますが

この方たちは優雅な物


霧が出ようが富士山見えなくても

全く関係ない

それより成果有るのかしらね

ここからはきれいな桜見つけたので

ノアと桜の競演

下から


上から


桜にピントを合わせ


ノアにピントを合わせ


もう1枚


場所を変えて今度は本栖湖

ここも全く富士山どこにあるの?って感じ

湖撮らず桜を2枚ほど撮影して終了



お遊びでシグマの超望遠に切り替える

フルサイズに50-500つけるのは初めて

まずは500mmで、木の芽を狙う


ちょっと手持ちじゃ手振れも効いてないよな

50mmで当たりの草を


290mmで望遠マクロ的に・・・


このレンズ意外と寄れるので望遠マクロも可能ですね

さて家に帰りましょう

時間も有るのでゆっくりと・・・

だってまだAM9:30くらい

本栖湖では朝も早かったので1時間以上仮眠してましたけど

家に帰る途中の富士士ロゼシアター前の公園でちょっとお散歩


木と池のコントラストが素敵でした



今度はベンチをテーマに数枚





いい感じの色合いです



ツツジアップ


園内の小道


高速を使わずゆっくり帰宅

家に着いたのが

PM12:50

本日の走行距離 


そして平均燃費


いや~いい燃費

ガソリン入れたけど今回はかなり良くて

実質15.64km/Lでした
さてリベンジしたいです

いつするの?

今でしょって言いたいけど

今日も曇ってダメ

今日は今から梅が島に用事があるんですけど

撮影できっるのかな~



Posted at 2014/04/20 06:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@тaкa@снaп☆彡 お久しぶりです 
YouTubeも始めたんだね」
何シテル?   11/12 18:09
50すぎてエアロ初体験 50すぎてローダウン初体験 50すぎてインチアップ初体験 初体験尽くしでただ今弄りに夢中です 弄る事は高校時代のバイクからはじめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12 34 5
6 789 10 1112
13 1415 161718 19
2021 22232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

バイクのふるさとはままつ2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/25 20:54:59
トヨタ自動車さんへ工場見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/16 12:42:27
2016 SUPER FORMULA SUZUKA 予選日①  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 15:58:40

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
久しぶりのトヨタ車です ミニバンは前身のタウンエースにも乗っていました ステップワゴンR ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダ大好きで、発進から全開です。しかしこのごろはガソリンの高騰で省エネ運転実施中。省エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation