• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひま親父のブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

露出計って使ってみたかったんですよ


昔からカメラをやっている方なら持っているのかな

露出計

私は一度使ってみたいと思っていたんですよ

でも買うまでもなく

今のデジタルカメラなら必要ないのかもしれませんし

そんな中今朝このアイテムを発見

早々に内容をチェックしました

表示がシンプルなんで

アマチュアな私にも見やすそう

ISO感度は自動でもいいけど

そこは素人

勝手に上がっていちゃって

とんでもない絵になっているのも判らず

家に帰ってびっくりじゃ恥ずかしい

いや過去に数回ありましたけど

暗い場所じゃそうそう簡単にシャッターが切れることも有るわけ無いのに

パシャパシャ撮って・・・・

本当にいつも大失敗するこの無頓着撮影

確認する所、数値、セッティングも確認せず

撮影スタートする愚かさ

その場の状況で舞い上がってしまい

撮ることだけにすぐ夢中になる性格

カメラは

撮っているときが楽しいけど

撮った画に意味があるんじゃ・・・・

まず多いのが手振れ

その後多いのが明るすぎて、暗すぎて・・・

画になってない

もう少し落ち着いて写真を撮るようにするためにも

このアプリ意外といいかも

自分でその場所の状況を理解させる

心も落ち着くでしょうが、頭の中に数値を理解させること

撮る場合に十分な情報を頭に入れておくって大事なのかも

早速ダウンロードして

今日トライしてみようかな・・・・

なんて、今朝起きて心に誓ったのでした。
Posted at 2013/11/24 06:40:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

もみじとドウダンツツジ


モニター品できれいになった愛車で

季節を感じにドライブです

お伴は

女房・爺ちゃん・婆ちゃん

そして愛犬のこてつとありすの二匹も同乗して

向かった先は

藤枝市の滝の谷不動峡


お~さすがに明日紅葉祭りをするくらいにいい感じです


早速車を置いて紅葉の中で気持ち良い風を感じましょう

え~爺ちゃん

腰が痛いから車の中にいるって

しょうがない、愛犬2匹と留守番頼むよ

今日のカメラの設定は

D7000にはニコンの40mmマクロ

D7100にはタムロンの90mmマクロ

この2本で決まり

さてまづは40mmの絵からスタート



ちょっと変えてみて

苔の結すまで


水車


沢と紅葉の向こうにはわが愛車が



もう一度水車



さて今度は90mmマクロの絵

ノアがぼけてて

これが本当のボケノア



青空に映える紅葉


水車のクローズアップ


川を背景に紅葉


同じように苔の結すまで90mm編


水車のアップ第2弾


今度は場所を変えて

島田市の千葉山にあるどうだん原付近

ペンションどうだんの駐車場です


ここではドウダンツツジがいい感じに紅葉しております。

ここは結構な高台にあり

広くは島田市~静岡空港~駿河湾が望めますよ

まずは40mmマクロの絵で




90mmに変えて




空港って見えましたか?


結構山の中を走ったりして疲れましたが

季節を感じるって気持ちいいですね~
Posted at 2013/11/24 00:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

【Mousse One(ムースワン)体感モニター】早速体験しましたぜ~


みんカラのモニター企画の当選品である

カーメイトのMousse One(ムースワン)というコーティング剤を早速使ってみました。


箱を開けると中にはこれだけ入っています。


コーティング剤以外には

塗り込み洗車用のスポンジ

ふき取り用のクロス(黄色)

仕上げ用のクロス(青色)

使い方はいろいろあるようですが

今回は洗車と同時に使用する方法で試行です

まずは洗車


洗車って言っても水かけただけですけどね

そしてそのまま液をスプレー


その後はスポンジで拭き拭き


屋根を拭くときはウインドガラスにも液が垂れてしまいますが

この液は大丈夫

ガラスにも使えるんだって

だから、ガラスやライトにもシュッとね・・・・


拭き拭き

その後はもう一度水で流して

黄色いクロスで吹き上げです


通常はこれで終了可能なんだって

でもね、今回はモニター企画

入っているもの全部使いましょうねってことで

仕上げ用の青いクロスでもう一度丁寧に仕上げをしちゃいました


やった~終了

車も窓もピッカピカに成りました。



洗剤使う必要ないし、

変な拭き残りみたいなものって皆無

こりゃ~楽ちんでっせ

液はスプレータイプだから

ボタン押すだけで出てくるのもいいですね

さて,綺麗になったらドライブしましょうね

ワンコ2匹、女房、じじばば乗せて

紅葉見物にいざ出発~





Posted at 2013/11/23 19:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

【タイヤコーティング+R モニターレポート】“エンジンカバーもピッカピカに”


みんカラのモニター企画で当選した

【シュアラスター タイヤコーティング+R】を早々に使ってみました。

まずは外観を・・・



中を開けると


コーティング液の入った容器と塗り込み用のスポンジが入っていました

このスポンジに液を付けて塗り塗りすればいいんですね。

まずは洗車してタイヤもきれいにしておきましょうね


その後、水分を拭き取ってから

液をスポンジに付けて塗り塗り

タイヤの隅まで塗り塗り

エンジン掛けてタイヤを半周させて塗り塗り

そして、20分くらい乾燥させて終了


あっという間にきれいなタイヤになりました

この液は未塗装樹脂パーツにも使えるとのことで

エンジンルームにも塗ってみました

使用前


使用後



これはエンジンカバーにももってこいですね

容器も小さく保管も簡単

透明容器に両方入れて保管しておくことにしました

さてさて綺麗な車でドライブ行ってきましたよ
Posted at 2013/11/23 17:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

モニター品到着、それも二つも・・・

佐川さんが二つも持ってきてくれました


私にとってはコウノトリですね


一つはカーメイトのムースワン 350mlフルセット


泡で洗車とコーティングがこれ一本でできるんですってよ


もう一つはシュワラスターのタイヤコーティング+R


タイヤ専用のコーティング剤で驚きの艶と耐久力があるそうです

さて明日から連休

早速綺麗にしてみたいですね

ただ、ちょっと風邪気味

先ほど薬をいただき、今からお休みです。

カービューさんいつもいつもモニターに選んでいただき感謝します

モニターのブログアップはもうちょっと待っててね
Posted at 2013/11/22 19:46:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@тaкa@снaп☆彡 お久しぶりです 
YouTubeも始めたんだね」
何シテル?   11/12 18:09
50すぎてエアロ初体験 50すぎてローダウン初体験 50すぎてインチアップ初体験 初体験尽くしでただ今弄りに夢中です 弄る事は高校時代のバイクからはじめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
345 67 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18192021 22 23
24 252627 2829 30

リンク・クリップ

バイクのふるさとはままつ2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/25 20:54:59
トヨタ自動車さんへ工場見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/16 12:42:27
2016 SUPER FORMULA SUZUKA 予選日①  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 15:58:40

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
久しぶりのトヨタ車です ミニバンは前身のタウンエースにも乗っていました ステップワゴンR ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダ大好きで、発進から全開です。しかしこのごろはガソリンの高騰で省エネ運転実施中。省エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation