• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょ→ちん@JB74のブログ一覧

2019年10月20日 イイね!

早いものでもう一年

早いものでもう一年お久しぶりです。

最近はInstagramばかりでこちらは放置気味ですね( ̄▽ ̄;)
トップ画像はガチャガチャ(ガチャポン?)のジムニーシエラ です。皆さんゲットされましたか? こちらも軽ジムニーと同様によく出来てますね。しかも今回は愛車と同じミディアムグレーもラインナップにありました!

さて、ジムニーシエラが納車から1年経ちました。なんかあっという間ですね。今のところ目立った不具合も無く好調です。先代の気になるところを対策しているだけあります。

12ヶ月点検も受けました。

例のリコールの処置については、不具合があるわけでも無いので、車検の時に実施してもらうことにしました。

追加メーターに付いては、いろいろ悩んだ結果、pivotのOBモニターをつけました。

スイスポから外したメーターがあったのですが、ラジエーターホースを切らないといけないし、オイルセンサーブロックを付けるとオイルフィルターの位置が微妙になりそうなので、OBD接続タイプにしました。
普段は水温と吸気温度を表示させています。当然ながら純正のセンサーから取り込むため、サーモスタットが開く前の水温がわかるので良いですね。
水温は80℃台、吸気温度は外気温より5℃高い程度でした。特に問題無いです。純正のインテークは結構優秀みたいなので、社外のエアフィルターを付けるなら、剥き出しタイプより、純正交換タイプの方が良さそうですね。

あと、納車から1年経ったのにジムニーらしい所を走っていない(笑)ので、林道巡りをしてきました。流石に知らない所はまずいのでJB23時代に走った事がある所にしました。

林道巡り後は峰山高原キャンプ場へ。林道ではなんとも無かったのですが、キャンプ場で泥だらけになりました(笑)


ティピー型は風に弱いんですが、適切にペグダウンすれば問題無いです。今回はいつもの赤いやつでは無く、違うものを持ってきました。


星空を期待しましたが、あいにくの天気のためテント内で晩酌。


早めに起床し、朝ごはん。
ファミリーキャンプ組が動き出す前に撤収し、再び林道へ。


雨の落ち葉だらけの舗装林道だったので、ちょうど泥落としができました。

砥峰高原を経由して大河内発電所へ。

工事中のため水力発電所見学はできず。長谷ダムで記念撮影。

ジムニーシエラは使い倒せる道具感が最高ですね。今回はなんやかんやで長い付き合いになりそうです(^_^)

それでは(=゚ω゚)ノ

Posted at 2019/10/20 20:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2019年02月27日 イイね!

気がつけば2月も終わり

気がつけば2月も終わりお久しぶりです。
気が付いたらもう2月も終わりですな〜
今週から急に花粉症が出だして春の訪れを感じている日々です。


とりあえず年明けからの出来事を振り返ります。

1月
東京オートサロンに行って来ました。何気に初めてでしたww
東京と言いつつ会場は千葉という…
東京駅の京葉線乗り換えはいつ来ても鬼畜だと思います(え





目的はジムニーのカスタムモデルの調査です。みんな仕事早すぎですww
とりあえず目的のパーツ?の情報はゲット出来ました。

あとはオーディオを交換しました。

まさかのソニー製ww
パイオニアの惨状を見る限り、ソニーは日本から撤退して正解だったと思います。
日本人はごちゃごちゃと色んな機能がついた高性能カーナビが好きですからね(*´-`)
こういうシンプルで使いやすいカーオーディオは売れません…

両面テープ仮固定だったツィーターをビス留めしました。
もう後には引けませんww

やっぱりロッフォードフォスゲート良いですな(*´∀`*)

純正鉄チンにスイスポのお古のマックガード を付けました。

取り付けてから全く意味が無いことに気付くww


2月は出張でインドに行ったり、家族旅行で沖縄に行ったりしましたが、車関係では…


57エクストリームの買い手がようやく見つかりました。



高級車高調を導入してノリノリなブルスポさんに売りつけ…じゃなくて、格安でお譲りしました。
気に入って頂いたようで何よりですww

ジムニーシエラ のカスタムですが、スタッドレスタイヤからサマータイヤに履き替えるタイミングで一旦一区切りさせます。

ヒントはトップ画像です(え

それでは( ´∀`)
Posted at 2019/02/27 23:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2018年06月19日 イイね!

いよいよ…

いよいよ…こんばんは。

いよいよ発表されましたね!
新型ジムニー!!

早速パンフレットをもらってきました。
とはいえ事前パンフレットなんで薄っぺらい物ですが(^^;
でも、ようやく出てきた公式情報なんで、本当に発売されるんだなーと実感できました。


ティザーサイトものぞいてみましたが、軽ジムニーの情報がメインで、シエラはあまり…
内装画像もATだし…

自分が欲しいのはシエラのMTなんですが/(^o^)\

試しにグローバルサイトをのぞいてみたらこちらはシエラメインでした^_^
MT車の内装バッチリ載ってましたよ! 左ハンドルですが(笑)
K15Bが載っているラダーフレームの画像もあります。

なので、シエラの情報が欲しい方はグローバルサイトの方を見てください。

今回はやたらカラフルなジムニー。
色選びに悩みそうです(^^;


ぼちぼちスイスポのノーマル戻しを始めるかな〜

まあ、まだ予約もしてないし、納期もわからないんですが(笑)
とりあえずカタログ請求はしておきます。


それではヽ(・∀・)
Posted at 2018/06/19 23:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2018年06月13日 イイね!

新型ジムニーシエラのエンジン

新型ジムニーシエラのエンジンお久しぶりです。
スイスポの雨染みが中々取れずイライラしています(笑)
コンパウンドで磨くかな…

さて、最近は新型ジムニーの噂でごった返していますが(一部の人だけ?)、私もかなり気になっています。
SNSであっという間に情報が拡散してしまうのはなんだかなぁと思いますが(^^;

自分が狙ってるのはジムニー…ではなく、ジムニーシエラです。
フレームやサスペンションは先代を踏襲しているようですが、エンジンは1500のようです。

スズキの現行モデルにそんなエンジン載せてるのあったかな…

まさかのM15A?

今時ならK型エンジンでしょうか? 軽いし。
あと現行スイスポもK14Cですね。(でもこれはターボ)



ちょっと前に自動車関係のニュースで話題になった、海外モデルのエルティガ。これが新開発のK15Bってエンジンを積んでいますね。1,462ccの自然吸気エンジンみたいなんで多分これかな?



個人的にはバレーノのダウンサイジングターボを期待してましたが、自然吸気も捨てがたいんです^_^
(3気筒より4気筒の方が音もいいし)

正式発表まで色々と妄想したいと思います(笑)

それでは。
Posted at 2018/06/13 22:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年02月08日 イイね!

乗り換えました(え

乗り換えました(えこんばんは(^3^)/

久々のブログです。

次はしばらく間が開きそうです(^^;
(1ヶ月も開かないと思いますが)


久々に降りましたなぁ。雪(;´д`)


まあ、山間部出身のおっさんは、
あまり驚きませんでしたが(笑)


昨日の22時くらいに仕事が終わって
チャリで帰る途中、思いっきり雪が降って
凍えて帰りました(爆)


帰宅後、飯を買いに行こうと
スイスポ君の所へ行くと…



もう積もっとる(笑)


しばらく走ってワイパーかけると…



結構降ってますなぁ(^^;

※走る前に駐車場で車に乗ってる雪を全部払ってます(笑)


朝になったら全部溶けてると思ってたら
もっと積もってました(爆)


雪が降ろうが、槍が降ろうが
今日は伊川谷のアリーナまで行かなければなりません。

一年点検です。もうすぐ2年になるのね~

今日を逃すと多分3月まで預けられないので(^^;


車にこそ雪は載ってましたが、道路はほとんど雪が無くなってました。
(脇道はまだ残ってましたが…)


いつも通りバイパス~第2神明で行こうとしたら…

第2神明は雪で通行止めという(笑)

どれくらい積もってたのか知りませんが
せめてチェーン規制にしてほしかった(--;)

ここがつまると、明幹~2国が自動的に渋滞します。

浜国も怪しかったので、おとなしく岩岡の方を
ぐるっと回って行きました。

何台か付いてくる車もいましたが、こちらはガラガラでした。


少し遅れましたが、無事到着!

点検は2、3時間かかるそうで、
スイスポ君アリーナに預けて
代わりに出てきたのがコイツです…



ジムニー(笑)

しかも5MT(爆)

担当さん「どうです。懐かしいでしょう(笑)」

おい、代車でマニュアル車とか…

乗るけど!!(笑)

スイスポとはブレーキの効き具合とか
クラッチのミートポイントが結構違うので
最初はギクシャクしましたが、すぐ慣れました。

5年も乗ってましたからね(笑)

やっぱりジムニーは最高です!

フルモデルチェンジしたらマジで買い換えるかも…


楽しい時間はあっという間に過ぎ、
スイスポ君を取りに行きました。


帰り際に担当さんが

「アリーナ加古川にも行ってるんですね(^^)」


(ああ、ピラーステッカー見たのね)


「あの店にはスイフト軍団が良く来るらしいですね(^^)」


;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

その中に私もいます(笑)


どうやらスズキ自販兵庫本社にも
スイフト軍団は知れ渡ってるようです(^^;




明日もアリーナ(加古川の)に行くつもりでしたが、別件で四国に行かなければなりません(--;)

消費税アップ前にオーダーしたい部品があったんですが、また今度ですな(´ω`)

では(^3^)/
Posted at 2014/02/08 23:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

ジムニーシエラ&Ninja250SL乗りです。 クルマもバイクも運転よりいじる方が好きです。 適当なDIYが多いですが、参考になれば幸いですm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご存知かとは、思いますが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/16 09:11:23
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 23:31:41
自転車はどこを走ればいいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/24 21:01:56

愛車一覧

カワサキ Z650ABS カワサキ Z650ABS
2020年モデルです。 またしてもマイナー車種を買ってしまった… 兄弟車のNinja6 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
「新型ジムニー出たら乗り換えるわ」と言ってたら本当に新型がデビューしてしまった! 試乗も ...
ホンダ R&P ホンダ R&P
学生時代の相棒です。 初めての愛車です(^_^) 私が降りたあとは弟が通学車両に使い、 ...
カワサキ Ninja250SL カワサキ Ninja250SL
川崎重工のホームページで見かけて「コレだ!」と思い、日本発売をずっと待ってました。 シ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation