• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月19日

最小回転半径(m)

最小回転半径(m) こんにちは♪

←(W202)メルセデスベンツw

ステアリングをイッパイに切ると!

タイヤが?

寝ますzzz(笑)







いかに?

小周りが利くかが~勝負です!






最小回転半径(m)・・・・・結構重要な部分ですね!




W202は(4.9m)


W203は(5.0m)


ニューCクラス(5.1m)
↑(現行モデル)


プロボックスは(4.8m)




ジムニー・SJ30は(4.9m)







身近な~データーでスミマセンw








小周りが利く=駐車場やUターンの時が楽です(●^o^●)











これから、ヤナセにC180コンプレッサーを引き取りに行って来ます(*^^)v











ん~楽しみです(^.^)














写真を取ったらw


UPします(笑)












今週も最終の(土曜日)です!

今日も一日頑張りましょう。

ヨロシクです(*^^)v
ブログ一覧 | 代車 | 日記
Posted at 2008/04/19 09:54:09

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

きしゃぽぽ
Keika_493675さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

この記事へのコメント

2008年4月19日 11:59
おおおおおお

何とCT系(EVO7~9MR)のランエボは
最小回転半径が5.9Mとランクル並みです。((+_+))
コメントへの返答
2008年4月20日 8:49
おはようございます♪

全般的にw
AWD車は~仕方ないですね!

最小回転半径が?
5m位のクルマになれてしまうと?

大変です。。。
2008年4月19日 12:28
確かにメルセデスはいっぱいに切ると上からホイールの内側が見えますからね~!
コメントへの返答
2008年4月20日 8:50
おはようございます♪

内側のタイヤが~見えるのもw

メルセデスの特徴ですね(笑)
2008年4月19日 15:03
街中などでは最小回転半径って重要ですよね!
JB23はあまり良くなかった気が・・・^^;
コメントへの返答
2008年4月20日 8:52
おはようございます♪

JB23系~4.8mと!

SJ(JA)系よりもw

小周りが~効きますね。。。
2008年4月19日 19:23
W126,201,124あたりもっと寝ましたねぇ~。

友人のW126運転させてもらった時、ビックリしましたよ!
そのぶん、国産の柔らかタイヤなんぞ装着するとあっという間に偏磨耗・・・。
コメントへの返答
2008年4月20日 8:55
おはようございます♪

W126/201/124/202
とにかく~小周りが効きますね!

タイヤ選びも?
コンチ・ピレリ・ミシュランと?

指定タイヤに成りますね(笑)
2008年4月19日 21:24
5m前後がやはり気持ちのいい半径になりますね。
「おっ?意外と曲がれるじゃん」って感じで回れますから。
コメントへの返答
2008年4月20日 8:57
おはようございます♪

Dセグメント位が~一番!

曲がれますね(笑)

プロフィール

「超~久しぶりに回覧しました。」
何シテル?   06/17 07:37
いいものだけをみんカラで、 お気軽に遊びに来て下さい☆ お気軽に、 ヨロシクお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大事故・・・マジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/14 20:31:52
褒めて…決めました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/28 13:56:32
久しぶりですw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 23:19:05

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤快速仕様ですw
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
イージートロニックの制御不能により! 不動車=廃車と成りました('_') 新車~6年 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
購入して半年で、ターボモデルに乗り換え。 結局最上級グレードに最初からすればよかった(笑)
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
人生初のEクラス 1,5LのEQの前のモデル 2Lターボの最終モデルです。 オプション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation