• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rey Forceのブログ一覧

2008年12月28日 イイね!

キャプテン

キャプテンどうやら

人を引っ張ったり、
雰囲気を作ったりは得意な方のようです

いわゆる”ムードメーカー”的存在



地元の少年野球チームに参加して8ヶ月

サッカーはオレと練習していたとはいえ
キャッチボールすら、ロクにできなかったヤツが
来年度のキャプテンに就任ってハナシです



クラスの友達が、参加している野球チーム
修学している学校のグランドを使って、
土日は練習しています

だから、遊びに行ったときにいつも見ていたので
誘われて”体験入部”をしたことがきっかけで本格参加


そこからは道具を買って、練習に明け暮れた

もちろんオレとの特訓もあったし
毎日、結構ツライトレーニングもがんばってきた


最近では、バッティングセンターで
112Kmの球は外野ぐらいまで飛ぶ打球になった

先週は128Kmの球にも当てられた



チームの練習がないときは、オレとの2時間にもわたる
連続ノックで、500球を受ける


なんとなく”野球選手”っぽくなってきた今日この頃


来期のキャプテンを背負い、本人も責任感ひとしおです



小さい頃から(いまも小さいが)
オレの策略で、近所の湖までの峠道を
毎朝オレのマシンで登っている助手席に乗せて横Gを体験

そしてツーリングに連れて行っては
○○○kmの速度の景色を見せて、動体視力トレーニング


その成果が、日の目を見る機会となった~~!




ガンバレ、キャプテン












だが、脳みそのトレーニングも忘れるなよ~~


来期も、担任の先生から、
いろいろと電話が入るんだろうなぁ~……はぁ



こうなったら、野球で稼げるようにさせるしかない、ですね(^_^;)
Posted at 2008/12/29 00:05:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ZiG ZaG | 日記
2008年12月27日 イイね!

New Car

New Car念願&待望のニューマシーーンがやってきた☆


探して、やっと見つけた、サイコーの相棒

伶のスーパーチャリです


2年生から乗ってきた22インチが、そろそろ小さくなってきた

ドリフトの腕を磨き
タイヤを何本ダメにしたことか(^_^;)


町内最速の名を欲しいままにした、ヤツは
次なるステップに登りたいと

24インチのマシンを探していた


1号機は、リアサスを搭載したマシンを探して買った
このときも、少年用でサス付きは、
すでに各社ラインナップから消えていた
(コスト問題と、フロントサスは、ダイビング問題があるらしい)



2号機は、どうしても前後ともにサス
いわゆる、デュアルサスのしたいと言う

24インチ+オートライト(車軸発電)+6段変速+メーター付き
これに、フルサスの組み合わせ
もちろんジュニア用





んなもん、ねぇーーー!





しかし、諦めずに探し続けていたら

ヤフオクで、極上の程度の中古を発見!

予定金額をちょっと越えたモノの、安くGET☆


メッキ部分もキラキラだ



普段、いろいろ買ってやらないオレは
こういうアイテムだけは許しちゃう

走りを追求するならOKだ

1号機から、追加メーターを移植して、セッティング完了

車高調整サスを調整して、本人は全開モードだ









しかし、ここでオレから一言

”今回はドリフト禁止! グリップ走行にしなさい”
”タイヤ減るから~~”


グリップ走行で勝負しなさい
燃費は、オマエの腹具合だな
Posted at 2008/12/27 18:56:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | ZiG ZaG | 日記
2008年12月25日 イイね!

サンタへ贈り物

びみょ~~な年齢なんです

長男の伶は、10歳
小学校4年生、生意気盛り&問題児  (^_^;)


サンタクローズを信じているか…



イブの夜に、クリスマスの意義と
クリスマスって、どんな意味があって、なにが発祥なのか説明。

で、伶からの質問


「サンタクロースって、キリストさんなの?」

いや、そーーじゃねー


弱者救済&希望を与えるってことで、
キリストさんが、布教したわけだ

だから、そのお手伝いの一つとして

サンタクロースっていう、北の国のオジサンが

一生懸命生きる貧しい子供達に、
一年に1度、夢を与えるためにプレゼントを運んでくるんだ

子供達は、そんなクリスマスを楽しみに
苦しくても1年間がんばって、生きているんだ



だから、おまえはもう大きくなったし
いろんな友達、やりたいこと、夢がいっぱいできた

サンタさんのプレゼントを、
もっと小さな子供達に分けてあげよう


もう、今年から、オマエにはサンタさんは来ないから
その代わり、オレやママが
オマエに役に立つモノをプレゼントしよう

(といって、野球用品になった…(^_^;)  )


舞ちゃんは、まだ小さいから、サンタさんが来るかもね~

舞ちゃん「ケーキ♪」

  (↑ケーキを食べる前なので、食い物のことしか頭にない)






こうやって、伶は、一つオトナになった




そこで、彼は言った


「じゃあ、サンタさんに恩返ししなくちゃね、くつしたの中に、サンタさんへの、手袋とマフラーを入れておいてあげようかな」


寒い中、笑顔でがんばるサンタさんへの、
ささやかで暖かいプレゼントをしようって言うわけだ


サンタへの贈り物


その気持のまま、成長していくがよい




部屋の明かりを消して
ロウソクに火をともし

Happy Merry Christmas












で、ケーキを一番たくさん食ったのは、舞ちゃんだった…(^_^;)
Posted at 2008/12/25 04:06:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ZiG ZaG | 日記
2008年12月17日 イイね!

切れました

って、ボクが、ではありませんよ

ちょっと”カメラは見た!衝撃映像”的な画像を掲載したので

てっきりボクが切れちゃったとお思いでしょうがちがいます


The FUSE



そうです
イヤなことがあると、すぐにプッチン切れちゃうヒューズです




ひっさびっさにZに娘をZに乗せて~~~


と思ったら、すぐにでも乗りたい舞ちゃんは
助手席のドアを、気前よく全開!

いや~~~ん、角部の塗装がぁぁぁぁぁ





はぁ




ってことで、タッチペンを買いに行こうと
夕闇の街へ、快音を響かせGO!



んーーー、ところがスイッチ捻っても
前見えな~~い


バーナー死んだの?それともバラスト?

左目ウィンクで、せくしー♪


久々のエンジン始動で、電圧が下がっていたのかな?
HIDは電圧が低いと充電できずに、放電しない


一度、ライトオフして、一呼吸置いて…



SWITCH ON AGAIN ☆



NOーーーーーー!



両目を閉じて、キスでも待って…


今度は暗闇じゃないですかー


しかも、バチッとか音がした




ボクのHIDは、ちょっと特殊な配線がしてあって
4頭同時転倒…
いやいや、4灯同時点灯にくわえて、左右の電源ラインを
リレーハーネスで一度経由している

なにかのトラブル時は、ハロゲンに戻せるようになっている

(フォグのないバンパーなのよ~)


だから、車体のリレーやメインヒューズが切れる前に
サブヒューズ、サブリレーで保護する仕組み


で、ハーネスのサブヒューズ(左右独立)をチェックすると

見事に両方切れてました



そっこーでヒューズを買いに行って交換

念のため、予備のバーナーを装着したら、無事点灯

これで、配線に事故があったことではないことを確認


元のバーナーに戻すと…

ああ、しっかりと、目覚めてくれたマイハニー♪



ヒューズも金属なので劣化しますね

そして、バラストなどのコンデンサーのカタマリは
冷温時には、コールドスタートと言って大きな突入電流を作ります
しかも、バッテリー電圧が下がっていたため
余計に初動電流が必要になっちゃいました

この3つの原因で15Aのヒューズが見事に吹っ飛んだわけです

交換した15Aは全然OKです



この時期、後付HIDや、
大きめのアンプ内蔵オーディオを使っている人は

ヒューズ切れにご用心。










Posted at 2008/12/17 02:35:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | ZiG ZaG | 日記
2008年12月16日 イイね!

狛猫

狛猫我が町内に、古い神社があって、
結構、由緒正しいものとのこと

出雲大社からの分詞らしく、創建が700年前の鎌倉時代
応仁の乱あたりで消失したのか

再建後500年という年代物だ

愛機のZも20年モノだが、この社殿は25倍だ

スペシャルヴィンテージだな



さて、我が町に住み始めて、
先日、この神社に初めて行ってきたのです


んで!


ご神体のあるであろう、奥殿を見ると…



狛犬が3匹!?




なにをーー!?


古かろうが由緒があろうが無かろうが

3匹の狛犬ってぇのは聞いたことがない

(3匹の子豚は、童話であったな)



で、よーーく見ると



一匹は、違ったオブジェである

どうも姿勢が狛犬っぽくない
不謹慎なスタイルをしている

寝そべっていらっしゃるではないか


猫じゃん!



コイツも守り神か?

しっぽが9本だったら、おそらく創建当時からの”主2ですね
Posted at 2008/12/16 02:08:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ZiG ZaG | 日記

プロフィール

「親知らずが痛い」
何シテル?   06/30 21:57
Z32に乗るReyといいます。 20年以上、2L以上のFR2ドアハッチバック ハイパワースポーツクーペにしか乗ったことがない、 天下無敵のクルマバカで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 2 3456
78910 111213
14 15 16 17181920
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

ちびれいの毎日気まぐれ~欲張り日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/31 23:09:09
 
ZiG ZaG 
カテゴリ:Zに関すること
2006/10/05 18:34:16
 
Force 
カテゴリ:Zに関すること
2006/10/05 18:32:01
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
1989年式 パールホワイトKH6 今の愛機。 Z32発売日登録の車両の超初期型。 フ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
仕事用営業車両&搬送車両 別名、移動事務所とも言うし、 移動寝室とも言う…… 我が家 ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
1982年式 シルバーメタリック 最初に買ったクルマ。 独学で自動車工学を学び、DIYで ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1988年式 スーパーホワイトⅡ 20歳の時、超気合いで新車で買って、 25万キロ乗りま ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation