• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rey Forceのブログ一覧

2009年03月01日 イイね!

夜空を見上げて

いつもと同じ、月末の夜


でも、いつも違う新鮮な喜びがある




今回は、定例集会にメンバーの海外赴任の壮行会もタイアップ

ひさしぶりの顔ぶれもあり楽しめた

3年ぶりにZ33で復活したあきのぶ君や
東埼玉の暴れん坊、KOJちゃん
大黒の帝王、やまちゃん

ヨコハマの銀の流星、弟のような、ぶんちゃん


そして、伊豆から突撃してくれた、我が兄弟、
天城の貴公子、ビーチラインの貴婦人使い
ZEARLちゃんも登場してくれた

しかも愛息の瑛君も連れて♪


それに呼応して、我が友、299のGTRを駆る紳士、黒Mさんも
スペシャルゲストで来てくれました


これこそがお祭りですよ



これがオトナの夜の楽しみ、ってヤツです



言葉じゃないんです



生まれも育ちも、歳も、顔かたちも
好きな食べ物も、コーナーの進入角度も

ナニもかも違ってもいい




そこにあるのは、マシンが好き




共通語は、排気音なんだ



それだけで、同じ時間を過ごせる仲間になる






やっぱり、クルマって素晴らしいぜ





土曜の夜

月明かりと水銀灯に照らされたGTマシン
そしてオトコたち

これ以上カッコイイモノなんてない
Posted at 2009/03/01 23:44:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | ZiG ZaG | 日記
2009年03月01日 イイね!

ヒコーキのお話2

いちおー、19歳の苦い経験として

飛行機は、到着してから娑婆に出るまで
かなり時間がかかるのを理解しました


そこで、ワタクシ、初めて乗るときには
その教訓を生かしました



以前の会社では、全国のお客様に向けて
出張が多かったんですが、
そこでいよいよ初体験、一夏の経験♪



あれは広島での出来事です




広島県三原市に1週間ほど滞在したときです


次の客先に向かう準備で、急ぎで帰らなければならない


新幹線の”のぞみ”が停車しない三原では、
”こだま”で、岡山まで出て、乗り換えるしかない


それだと、東京到着が5時間後になってしまう



で!

調べてみたら、タクシーで15分ほどのトコロに
東広島空港なるものがあるではないか


よし!飛行機に、各駅停車も急行もないだろう


これなら1時間半で羽田へご案内~~☆





とううわけで、たった一人で、初めての飛行機にチャレンジ♪





アインシュタインの相対性理論を応用すれば


出てくるのに2時間かかると言うことは
入るのにも2時間かかるはずである





ウン!正しい




そういうわけで、東広島発羽田行き、16:30(当時)にのるべく

タクシーに乗った


三原駅から山へ向かって、登っていく

いよいよ到着、14:00



さぁーーーーーー、チケットだ!



さすが平日、発着ロビーは静かなモンである



よくわかんねーーから、
とにかく搭乗手続きとかいうのをすませばいいんだろ


あと、どんな試練や作業が待ってるのか知らねーーが

行くっきゃねー




というわけで、搭乗ゲートの待合室に向かう



目の前を、オレが乗る便の、一つ前の羽田行きの便が離陸していく

”ふふん、アレに乗っている連中も、メンドーな手間を経て乗り込んだんだな、お疲れ様だぜ”






いやーー、成田とはちがって、人も少ないね~

飛行機もほとんどいねーーし


この時、離陸2時間前




もちろん、ぶっちぎりの一番乗り



”なんだ、オレが乗るヒコーキは、ガラッガラなんだな、貸し切りだぜー(^0^)v”



と、よゆーしゃくしゃ


余裕すぎ!







なーーーにもやることがなく、初めて乗るドキドキのまま2時間経過


やっと係員のおねーさんが現れる

”あのー、すいません、なにか手続きあるんでしたっけ?”

「いえ、お客様は搭乗手続き済みですので、ごゆっくりとお待ちください」




すると15分ぐらい前から、人がどんどんやってくる






そして何事もなく搭乗ゲート オープン





ねぇ




オレの2時間、なんだったわけ?
Posted at 2009/03/01 23:28:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ZiG ZaG | 日記
2009年02月27日 イイね!

無駄なヒコーキ

どうやら真相がバレたようですねー

中川前財務金融大臣の、
大フィーバーとなったローマG7サミット

”交通費”が6人で¥41,000,000-

よんせんひゃくまんえん

4100万円



交通費だけですよ!




これに滞在費、ワインを何本飲んだのか知らないけど
食費までかかっちゃうんでしょうかね


たった6人のためにチャーター機を使用

離陸の2時間後には、ローマ行きの民間定期便があったのに
お召し飛行機とは、さすが財務大臣

金銭感覚0%


こりゃ、財政健全化とか景気対策とか

ムリだぁな



18時間近く、貸し切りなんだから

おそらく”空飛ぶ居酒屋”だったんじゃないかな



まーー、それじゃ泥酔会見になってもしゃーないね



民間人なら家族で暮らせる住宅購入金額を
たった6人で、空飛ぶためにだけ使って
世界中に恥かいて帰ってきた



コイツらが、予算審議したって

何の意味もない




おおーーーい、

財務省職員

税金はオマエラの小遣いじゃないぞーー
Posted at 2009/02/27 21:02:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZiG ZaG | 日記
2009年02月26日 イイね!

ヒコーキのおはなし1

えーーと、オマワリサンとの、仲睦まじい記憶と思い出を書きつづって参りましたが

国家権力との微笑ましい闘争ネタはだいたい書き尽くしたので

今度は、空のオハナシです
”から”ではなく”そろ”ですよー
”EMPTY”ではなく”SKY”です






ボクは、飛行機が苦手だったんですよ

それはあの、御巣鷹山の日航機123便の事故を
リアルタイムで見たからなんですね



だもんで、若い頃は飛行機、とくに空港での所作については
とんと知識がございません

いまでこそ、出張で飛行機に乗りますから、
まあ馴れたんですけどね





そういうわけで
空港に彼女を迎えに行った若かりし日の19歳のときは
なにがなんだかワカリマセンでした


だーかーらーー

到着時間は、電車のように正確で
到着と同時に、”下車”してくると…

税関?検疫?荷物検査?
なにそれって感じでしたよ(マジで


で!


成田空港は、みなさんご存知のように北ウィングと南ウィングがあります


到着機がどちらへ来るのかで、トンデモナイ違いがあるんですよ

当時は、欧州&北米が北ウィングで
アジアやアフリカは南ウィングでした

検疫の都合で、先進国と発展途上国で別れていたんでしょうか



でも、そんなの知らなかったんですよ!


だから空港に着いて、真っ先に向かったのは、北ウィング

なぜって?


そりゃー、中森明菜の歌があるからですよ♪







到着ロビーの電光掲示板に、目的の便名がない!

ってことで南ウィングにダッシュ!


かなり距離があるんですね。
羽田のANA系とJAL系の距離以上じゃないかな


そこで、こんどは、到着時刻が遅れていらしく
そっちの掲示板にも、適合した便がナイ!


また、北ウィングへ全開走行


館内に流れるのは、おなじみの

「Attention Please …」

いまでも覚えているのが、
「イー・テー・ルーさん」をお呼び出ししているアナウンスだ
(ルー大柴ではなさそうだ)


インフォメーションで尋ねて、やっと南ウィングに到着で
到着時刻が45分遅れていることを聞き出したんですね


すっかり明菜ちゃんにだまされました
Posted at 2009/02/26 17:17:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | ZiG ZaG | 日記
2009年02月24日 イイね!

おまわりさん12

さらに時間は遡って、19歳の未成年だった思い出です

これなら刑務所じゃなく、少年鑑別所だって?

いえいえ、そーーいうーー話題ではありません

あ、そういう風に発展する可能性がありましたが



事件現場は、東関東自動車道、成田空港入り口です


当時交際していた彼女が
家族で海外旅行に行っていたんですよ

1週間ぶりに帰国ってことで、
会いたかったし、荷物も多いだろうしで、お出迎え~


一度やってみたかったんですよ

空港での再会

エアポートのロビーで、駈けてくる彼女を思いっきり抱きしめる
周りの視線を浴びながらキスをする♪

いいでしょ、いいでしょーー☆
ん~~~ ドラマチック


ところが、バイトが長引いて、スタートが遅れました

もう、マジで急ぎました

しかも首都高はあいかわらず渋滞でしょ!


人生で、最高に急いだんじゃないかな


やっと順調になった箱崎から、空港までの70kmをおよそ全開!




間に合った~~~



と思ったところで、出口料金所で検問



免許証持ってるし、
ナンバー付いてるし、
1年以上経過で初心者マークは付けなくていいし
今回は大丈夫だろ!




強いて言えば、そのときの愛車、110ガゼールが
大きめのチンスポイラーとリアの3分割スポイラー
低い車高に、レース管マフラー
ってぐらいだ

(ん~~、十分に、オマワリサンの興味を引くな)



予想通り、ムスっとした交通機動隊のオマワリサン、
運転席の窓から、免許見せてとご挨拶
彼女に、便名と着陸時間聞かれるから、と言われていたんですが
ホントだった。

「どうゆう用件できたんですか」

”あ、いや、友人が海外旅行から帰ってくるので、迎えに☆”

「何時到着のどこからの何便ですか」

(うっせぇーな、てめーにゃカンケーねーだろ!)
”18:55着、バンコクからの○○○便”

「ああ、そうですか、じゃOKです」



よっしゃーー、んじゃサイナラ、と言おうとして





「では、リアハッチ開けて」 ときたもんだ


なんでハッチ?


これ、持ち物検査だったんですよ

当時、成田第2滑走路建設に関して、かなり反対過激派がいて
空港入口は厳戒態勢だったんですね


ですから危険物などの検査がめっちゃウルサかったんです




”ハイハイ、わかりました、どーぞ”


ハッチを開けて、中を見せる


「申し訳ないが、コレ、なんですか」

オマワリサン、さらにコワイ顔してる



手にしていらっしゃたのは、木刀☆



”あ、え、それはですね、あの、このハッチがスポイラーが付いているんで、重さで落っこちちゃうんで、支えなんですよ”


「じゃあ、これは?」




じゃじゃーーーん、鉄パイプ




”あ、いえ、ですからね、左右に入れないと、ハッチが歪んじゃうんですよ”





実際に、2本を使って支えてみる実演を、笑顔で強行




ナンバーと免許証を控えられたモノの、なんとか通過許可
しかも没収されずに(^_^;)

必死の走行が報われて、なんとか間に合いました



実際に、支柱目的もあって積んでいたんですよ
(まあ、ほかにも用途はありそうですが)

ちなみに、木刀は旅行に行くとお土産で、各地のモノを集めていたんですよ。
結構地域ごとに特色があってね
家に10本以上あるかな

鉄パイプはバイト先のスタンドにあった、工具延長用です






じつは、オチがあったのは

ダッシュで南ウィングにいったのですが、
目的の便は、45分も到着時間が遅れてました(^_^;)

しかも、飛行機に乗ったことがないボクは
電車と同じように、到着と同時にすぐに出てくると思ってました

実際に手荷物とか税関通過などの諸手続をして

ロビーで再会したのは2時間後でした

そして、ロビー前に停車していた愛車は
駐車違反警告されていました(^_^;)
Posted at 2009/02/24 15:01:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | ZiG ZaG | 日記

プロフィール

「親知らずが痛い」
何シテル?   06/30 21:57
Z32に乗るReyといいます。 20年以上、2L以上のFR2ドアハッチバック ハイパワースポーツクーペにしか乗ったことがない、 天下無敵のクルマバカで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ちびれいの毎日気まぐれ~欲張り日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/31 23:09:09
 
ZiG ZaG 
カテゴリ:Zに関すること
2006/10/05 18:34:16
 
Force 
カテゴリ:Zに関すること
2006/10/05 18:32:01
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
1989年式 パールホワイトKH6 今の愛機。 Z32発売日登録の車両の超初期型。 フ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
仕事用営業車両&搬送車両 別名、移動事務所とも言うし、 移動寝室とも言う…… 我が家 ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
1982年式 シルバーメタリック 最初に買ったクルマ。 独学で自動車工学を学び、DIYで ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1988年式 スーパーホワイトⅡ 20歳の時、超気合いで新車で買って、 25万キロ乗りま ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation