• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月11日

ディスクの圧迫を開放する




私のデスクトップ機はエプソン製品のBTOなんですが、購入してからはかれこれ10年近くなります。長く使えるようにとCore-i7のCPUを選びました。途中で240GBのSSDを起動ドライブに交換したんですが、OSのアップデートやら何やらで240GBが圧迫されて来てました。


今回は数年経過してSSDもかなり安価になってることに気付いて、500GBに起動ディスクを交換することにしました。毎回ブランドはサンディスクを選んでますが、数年使用しても何も問題はないし、気に入ってます。





こんな感じで240GBの起動ディスクを500GBの方に丸ごとコピーすればあとは交換するだけなんで、ついでに内部の埃をエアダスターで念入りに飛ばしておきました。





ディスクホルダーから240GBを外して500GBを付け替えました。ちゃんと起動してエラーもなく快適です。これでまた5年くらいは大丈夫かなぁ? でも次は買い替え時になるかもしれませんね。PCも15年使えば十分に元は取れますしw
ブログ一覧 | PC関連 | 日記
Posted at 2020/07/11 22:28:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2020年7月11日 22:45
PCはなるべく高性能のものを買っておけば長持ちするので、長い目で見ればコスパは高いかもしれないですね。

一気に2倍、いいですね~
自分もCドライブはいつもキツキツなのでディスクのクリーンアップで凌いでいるのですが…
SSD換装、挑戦してみようかな (⌒-⌒; )
コメントへの返答
2020年7月12日 7:13
定期的な埃取りなんかの熱対策をしていると割と長持ちする印象がありますね。いいものを永く使うのがエコにもなりそうだし。

7千円と少しで500GB買えちゃいますから是非! 1万円でお釣りが来るポイントが私のPCへの投資の価値観であります(笑)
2020年7月12日 8:03
なかなかマニアックな事をされていますね。
PCの蓋を開ける方はそう多くはないですよ(笑)
良いものは長持ちしますからコスパに繋がりますね。
私は今回、初めて「chrome book」を購入してみました。
ネットサーフィン位の使い方ならコスパは良さそうです(笑)
コメントへの返答
2020年7月12日 15:07
パソコン通信時代からの付き合いですから、扱いには少しだけ慣れているかもしれませんが・・・やってみれば意外に気楽な作業です。

chrome book、気になってはいましたがキーボードが付いたiPadと同じような感覚でしょうか? PCも使い方次第だから気軽でいいかもしれません。
2020年7月12日 8:25
エルダリーさん、おはようございます。
いろいろお疲れ様です。
私は1月にCore-i7・SSD256GB+1TBHDDのPCを買い換えて、今の私の状況ではかなりオーバースペックなPCとなってます(^^;)
・・・サポート問題がなければ買い換えはしなかったと思います(T_T)
windowsが出現して、それまでNEC、富士通、パナとか相互互換ができなかった時代から比べて、様々なことが出来るようになりましたね。
また、HDDやメモリーの価格も安くなりました。
個人で初めて購入したHDDなんて40MBで4万円超でした(T_T)
コメントへの返答
2020年7月12日 17:14
買い替えもまた出来ることも増えたり余裕も出ますし、いいと思います。色々チャレンジしていくのも楽しいですから(^^)

本当にパーツ類の価格と種類の増加は有難いです。特にメモリー系は年を追うごとに価格が下がる感じがしますね。40MBが4万円・・・1MBで千円ですか。1GB=1024MBですから、256GBだと2億6,214万4千円!!! 技術の進歩に感謝です。
2020年7月12日 16:20
エルダリーさんがメカに詳しい裏付けがまた取れたブログですね(笑)。そういえば2000年頃買ったSONYのサイバーショットについていたメモリースティックの容量が64MBしかなくて、128MBを買おうとしたら数万円して、高くてあきらめた記憶があります。そしてメモリースティックってSONYにしか使えなくって、なんとも汎用性に欠ける記録媒体でした。今でもSONYってメモリースティックなのかしら?
先日三週連続で放送されていたバック・トゥー・ザ・フューチャーを見て、1985年から見た30年後の2015年がぶっ飛びすぎてて、妻と二人で笑いながら見ましたが、家電やOAの進歩から言えば目覚ましいものがありますね。
コメントへの返答
2020年7月12日 17:25
そんなにメカに強いなんてことはありませんよw クルマでもPCでも使われているパーツの規格を勉強することが大切で、手順を踏めば誰にでも理解し実行出来ると思います(^^) クルマの電装品の知識は規格を勉強して目から鱗のように理解出来るようになりました。

メモリースティックはあまり流行りませんでしたね。ビデオのベータとVHSに似ているような。でもソニー神話は私の中でも生きていて、短波ラジオがそうでした。メカメカしいスタイリッシュなデザインとソニーならではのニッチな世界を上手く表現する技術は素晴らしいと思います。

プロフィール

「7月の生活費は162,974円で上限値の170,000円に近いところです。月の途中はヤバい空気が漂いましたが、月末に向けて絞り込んで生活してました💦 新政権での財政支出派は高市氏だけですね・・・それも温度が低い感じなので、唯一期待出来るのはスパイ防止法だけかなぁ。」
何シテル?   07/31 12:31
エルダリーです。よろしくお願いします。 <2021年12月> 今月で正式に退職となります。関東から地元の三重県に戻って来ました。長い間働いてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シャトルハイブリッド] K&N エアフィルター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 11:33:20
[ホンダ フォルツァ MF15]ホンダ スーパーカブ ブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 20:23:21
[ホンダ モンキー125] 異音修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 00:53:27

愛車一覧

スズキ ジムニー 栗坊@JB64 (スズキ ジムニー)
2021年2月に色変更をして発注し直しましたが、運よく2021年12月23日に納車となり ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
嫁さんとツーリング先で食事したり景色を楽しむために、タンデム用途で買い替えました。 低 ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダ スクルトゥーラRIM400というロードバイクです。コンポーネンツはシマノ105で ...
輸入車その他 ターン 輸入車その他 ターン
台湾メーカーTERN CRESTという車種になります。夫婦でミニベロサイクリングをするた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation