• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月05日

ラジオ

ご自身の中学3年生の頃はどんな感じだったのか覚えてられますよね? 当時の私はラジオが好きで、ずっと深夜番組を流しっ放しだった。高校受験を控え、ナガラ勉強を半年間みっちりとやった記憶がありますな。


それに各国の短波放送を聞くのも好きでした。ソニーのスカイセンサー5500っていうショルダーバンド付きの本格派ラジオを傍らに深夜番組にどっぷり。格好良くて好きだったなぁ。今では国産の本格派ラジオは売ってません・・・グローバル社会の趨勢でメイドインチャイナしかないのが残念。当時のようなラジオがあれば防災も兼ねてすぐにでも買うんですが。





今ではこんなのしか売ってません。悪くはないと思いますが、心躍るようなラジオではありませんし、何より短波放送が受信出来ないです。短波放送のラジオオーストラリアのオープニングはワライカワセミの声でした。ソニーの当時のカタログには「ワライカワセミの声を聞こう!」なんてフレーズが載っていたかも。


ラジオにはとってもお世話になったけど、音楽もラジオで聞き漁ったよね。ギルバート・オサリバンのアローンアゲインは有名だけど、落葉のコンチェルト! これが好きだった。今でも秋になると自然とメロディーが浮かんでくるんです。ラジオから流れてくる洋楽は人生で初と言えるワクワクするものでした。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2020/09/06 01:14:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2020年9月6日 8:05
エルダリーさん、おはようございます。
今のように、Youtube等で何でも見聞きできる時代とは違って
かつては、ラジオから流れる音楽と声が、心にガツンときてましたね(^^;)
中学生の頃は、ラジオの組み立てキットなんかを組み立てた記憶があります。
私はラジオと言えば、ハープアルパートの「マルタ島の砂」と城達也の声ですかね。
コメントへの返答
2020年9月6日 20:50
そうでした、放送と言えばテレビとラジオ以外は無かった時代ですからラジオは貴重な情報源でした。城達也と言えば…ジェットストリームですね! いやぁ懐かしいですな。あの落ち着いた声に癒される人達が一杯いやんでしょうね。
2020年9月6日 8:50
同世代ですのでハマってましたね。
オールナイトニッポン聞いてるのか勉強してるのか分かりませんでした😁
ミッシェル・ポルナレフ、カーペンターズ、サイモンとガーファンクル、Chicagoにかぶれてました!
リクエストで曲がかかるのを楽しみにしていました。
今はいつでもネットで検索すると聞けますから便利になりましたが、ワクワク感は無くなりましたね。
コメントへの返答
2020年9月6日 20:55
オールナイトニッポンはちょっと大人な話題から音楽まで幅広く楽しめましたね。

またまた懐かしすぎる名前のオンパレードです。ホリディ、シェリーにくちづけ、ミセスロビンソン、挙げればキリがないですが、全てが忘れられない曲ばかりです。
2020年9月6日 14:37
今は短波が聴けるちゃんとしたラジオってないんですね。
寂しいですね…
自分も受験勉強のお供は深夜ラジオでした。
オールナイトニッポンとかよく聴いていて、リクエスト葉書も結構送ったなぁ…(^_^;
コメントへの返答
2020年9月6日 21:07
そうなんですよ、国産のBCLラジオの復活を願う1人です。もう短波ラジオ放送もほぼ無くなってしまったし、遠距離まで届く短波を活用することを再考して欲しいですね。リクエスト葉書は私も送りましたよ。採用はなかったですけどw
2020年9月6日 16:36
こんにちは、懐かしいですね。

あの頃は、自分で自由にできるメディアが、ラジオしかなかったので、
ラジカセでいろんな曲を聞いたり、ラジオに投稿してみたり、
ラジオの雑音まみれの歌をカセットに録音していました。

録音中に、歌の途中でパーソナリティーの声が入ってきて、あわてて止めて舌打ちしながら机に向かってました。


コメントへの返答
2020年9月6日 21:22
あはは、私もラジカセをスピーカーに近づけて録音しましたね。大抵は失敗してました(笑) 

それに引き換え今では何でも出来るような時代になりました。でもやっぱり当時の方が楽しめていたような気がします。懐かしい中学時代、彼方昔になりました。

プロフィール

「7月の生活費は162,974円で上限値の170,000円に近いところです。月の途中はヤバい空気が漂いましたが、月末に向けて絞り込んで生活してました💦 新政権での財政支出派は高市氏だけですね・・・それも温度が低い感じなので、唯一期待出来るのはスパイ防止法だけかなぁ。」
何シテル?   07/31 12:31
エルダリーです。よろしくお願いします。 <2021年12月> 今月で正式に退職となります。関東から地元の三重県に戻って来ました。長い間働いてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シャトルハイブリッド] K&N エアフィルター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 11:33:20
[ホンダ フォルツァ MF15]ホンダ スーパーカブ ブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 20:23:21
[ホンダ モンキー125] 異音修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 00:53:27

愛車一覧

スズキ ジムニー 栗坊@JB64 (スズキ ジムニー)
2021年2月に色変更をして発注し直しましたが、運よく2021年12月23日に納車となり ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
嫁さんとツーリング先で食事したり景色を楽しむために、タンデム用途で買い替えました。 低 ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダ スクルトゥーラRIM400というロードバイクです。コンポーネンツはシマノ105で ...
輸入車その他 ターン 輸入車その他 ターン
台湾メーカーTERN CRESTという車種になります。夫婦でミニベロサイクリングをするた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation