• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月05日

空気圧の謎

早いものでGWも明日で終了のようです。今日は高速道登りの渋滞が酷かったでしょうけど、今年は巣籠りの休みにした方も結構いたとか。物価高でお家事情が厳しい方や、とにかくノンビリしたいという人もおられるでしょうね。



うちのGWは近所の公園までサイクリングして柿安の総菜と持参のおにぎりをベンチで食べてきました。優しい風が気持ち良かったですね☺️



ミニベロでゆっくりと市内を走っていると、気持ちが落ち着いて幸せな気分になります。明日は朝からずっと雨予報だから出掛けておいて良かったです。



ミニベロも米式バルブに換えたので、エーモンの空気圧ゲージがあれば自転車・バイク・クルマとこれ1台で空気圧チェックが出来るのでかなり便利です。計測してバルブから離しても、空気抜きボタンを押すまでは計測した空気圧を表示し続けてくれます。

ジムニーは前輪160kPa後輪180kPa、フォルツァは前輪200kPa後輪225kPa、ルノーライト10は前後輪280~450kPaという指定圧なんですが、圧倒的に自転車が高圧になってます。最初は地面との接地面積かなと思ったけど、多分重量に対する空気量が多いほど低圧でOKなんでしょうね。自転車は空気量が少ないので高圧にする必要があるんでしょう・・・と、暇な私は想像してみました😥
ブログ一覧 | オートバイ | 日記
Posted at 2025/05/05 21:05:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ジムニー11のタイヤバルブコア交換
ととちさん

アルファード、サイクル仕様にする
マユマさん

自転車を直してみた
Touch.さん

この記事へのコメント

2025年5月5日 21:39
揖斐川でしょうか?綺麗なところですね(^^♪
我が家も節約探検隊でIKEAでモーニングを食べてお値打ち雑貨を買いに行っていました。IKEA familyという会員になるとOPENから1時間はドリンクバー無料、シナモンロールとハッシュポテトのモーニングが¥100というビックリ価格です。買い物を済ませて小腹が減ったので今度は¥100のホットドッグと¥50のソフトクリームでおなかを満たすという子供の駄菓子屋探訪みたいなことをしていました(笑)

うちの車は「bar」という単位で前輪2.3,後輪2.1となっていたので「kpa」と何が違うんだろう?と思ってググりましたら…よくわかりません(笑)barで2.3だとkpa230なんだ、というのは分かりましたので1mは100㎝、みたいなものでしょうか。ジムニーの空気圧ってずいぶん低いんですね(@_@)
コメントへの返答
2025年5月5日 22:46
この地域はハマグリ漁を生業にしている方が沢山いて、漁に出るための船を係留しておく水路があるんです。揖斐川に出られるようにしてあるんですね。

おぉ、激安のモーニング❗️ それは良いですね〜。IKEAはこの辺りにないので羨ましいなぁ。そういう休日も楽しそうです😄

ジムニーのタイヤは扁平率が80なので空気量が多いんだと思います。昔ならスポーツ系でも60だったけど、今では45とか40とかありますもんね。やはり高圧にしないとバーストしてしまったりしそうですね。空気圧の単位も4種類くらいあるのでkPaで覚えるようにしました(笑)
2025年5月6日 1:22
ジムニーの指定圧って低いんですね
うちの4輪は扁平タイヤなので空気が抜けても見た目でわかりにくいのでTPMSを付けてますが、気温によっても結構変動するのが良くわかって逆に精神衛生上良くないですね(笑)
電動ポンプが欲しいです・・・。
コメントへの返答
2025年5月6日 14:59
あ、それ聞いたことあります。大袈裟に言うと夏場にはパンパンになるけど、気温が下がるとペチャンコになるって恐ろしい現象ですよね❓ 

電動ポンプは凄く便利ですから1台持っておくといいですね。きっと役立ちますよ😄
2025年5月6日 9:19
そろそろ自転車も良いシーズンになってきましたね。
ウチの20インチ自転車は仏式バルブなのですが、空気入れの変換アダプターを失くしてしまいましたので、何かのついでに買わないと(^^;。
コメントへの返答
2025年5月6日 10:32
バルブが仏式ならば、お持ちの20インチはスポーツ系と言うことでしょうか❓ 仏式は空気も漏れにくいしいいと思いますが、空気を入れる時に儀式が要りますね・・・💦 変換アダプター、どうぞ早めに入手されてください(^^)/ 
2025年5月6日 10:37
こんにちは🌞ヽ(=´▽`=)ノ

自転車はリム打ちパンクがあるので、空気圧パツンパツンくらいがいいかも知れないです🍀(≧∇≦)b
出先でのパンクでチューブ交換するにも、ロードの700cタイヤはホイールから外しやすいのですけど、小径はタイヤのゴムの伸びが少ないので、外すにも嵌めるにも苦労しますです…。(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)

でわでわ、火曜日も宜しくお願いいたします✨(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧
コメントへの返答
2025年5月6日 15:07
こんにちは😃

リム打ち、スネークバイト、同じ用語なんでしょうけど、パンクは嫌ですもんね💦 私もほぼ上限に近いところで入れました。

そう言えばタイヤレバー買ってないんですよ。シュアベルのプラレバーが使いやすいと評判なので買っておこうかな。小径は色々やり難いですか…取り回しは抜群なんですけどね。修理も楽しみの一つと思って揃えておきましょう☺️
2025年5月6日 14:36
コンニチワです
ジムニー空気圧
ソノ昔とあまり
変わらないですね
サンマル~イチイチは
1.4の1.8だったカナ、

360時代は
1.2くらいだったかと(低)、

ワタシ的には空気圧は
ドレもいつも多めです♪
コメントへの返答
2025年5月6日 15:34
こんにちは😃

今日は朝からお約束の雨です☔️ 歩いて近所のスーパーをウロウロしてきました。

ジムニーってオフロード走る人は低めがグリップ効いていいでしょうけど、私みたいなアスファルト専門の丘サーファーみたいな人は高めが良いでしょうね。実際ディーラーさんでも燃費のためか高めに入れているようです。

明日は晴れそうだから洗車❗️ 花粉の模様が…💦

プロフィール

「4月の生活費は159,965円で徐々に上向き警報です💦 出来る限り16万円の壁は越えたくはないと思いながらも、欲しくなったら買ってしまうのですよ。」
何シテル?   04/30 12:53
エルダリーです。よろしくお願いします。 <2021年12月> 今月で正式に退職となります。関東から地元の三重県に戻って来ました。長い間働いてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ シャトルハイブリッド] K&N エアフィルター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 11:33:20
[ホンダ フォルツァ MF15]ホンダ スーパーカブ ブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 20:23:21
[ホンダ モンキー125] 異音修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 00:53:27

愛車一覧

スズキ ジムニー 栗坊@JB64 (スズキ ジムニー)
2021年2月に色変更をして発注し直しましたが、運よく2021年12月23日に納車となり ...
ルノー その他 ルノー その他
ミニベロの仲間で20インチのチャリンコです。ガレージまでの移動用に活用予定。今まで乗って ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
嫁さんとツーリング先で食事したり景色を楽しむために、タンデム用途で買い替えました。 低 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
所謂リターンライダーとして還暦を過ぎてからの購入となりました。風を受けながらノンビリとあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation