• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エルダリーのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

年末はドタバタです

昨日は実家まで片道約80kmのドライブでした。一般道をひた走ったこともあって、特に混雑もなく普通の休日よりも速いペースで到着。元旦の予報が雪マークに変わったので、スタッドレスを持っていない私は一足先に又甥と又姪達総勢6名のお年玉を預けてきました。


兄弟で現役で勤めているのが私だけなので、子供達にお年玉を上げないと可哀想だと思ってしまうし、昔から続く日本の文化ですからね。自分が幼い頃はあまり頂けなかったこともあって、周りの友達が羨ましかったもんです。


ところで甥の子供は又甥(またおい)、姪の子供は又姪(まためい)と呼ぶらしいです。分からなかったのでネットで調べました^^; こういう呼び方はあまり耳にしたことがないですねぇ。


兄は私のロードスターを見るのが初めてだったこともあってか、「今まで乗ってた中で一番格好いいな」、運転席に座ると私の想像通り「低いな~!」と言ってました。年金暮らしとなった兄は「もう普通車は維持出来んわ」と言って、タントに乗り換えていました。孫達を乗せるために買ったんだろうなと思いました(笑)





帰りにいつもの木津川AB洗車場で洗って帰ろうとしたんですが、途中のガソリンスタンドの洗車場は「ゲッ!」って叫びたくなるほどの混雑・・・当然AB洗車場もいつもの3倍くらいの混雑振りでした。


たまたま空いたブースで水コース、泡コース、水コースと3回も奮発して綺麗にして帰りました。夕方になりかけても日没にはならず、少し日が長くなったと感じました。


さー、今日は大晦日ですね! 朝から張り切ってロードスターのメンテと掃除をします。納車時からは数倍綺麗になったと思いますが、もうちょっと頑張ろう!


今年お世話になった皆様、良いお年をお迎え下さい!
Posted at 2014/12/31 07:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月27日 イイね!

お休み中の計画

バタバタとした12月でしたが、無事今日から休暇に入りました。初日は病院で頚椎術後の経過検査と年末の買出しに行っていました。年末バーゲンでコートが半額になってて衝動買いしてしまったりw





折角の休暇ですから、明日からは日頃出来ないロードスターのメンテをしたいと思ってます。スロットルバルブの掃除・エアクリーナーの交換・ATFの交換(これは圧送式の交換機を持ってるお店が空いてないとダメですが)・ダッシュボードなんかの樹脂メンテを含め、とにかく徹底的に綺麗にしてあげたいですね。たっぷり時間を掛けられるのが嬉しいです!





他には楽器のメンテもしてあげないと。このタイプのギターは弦交換とチューニングが大変ですが、リフを刻むには最高です。





こちらはハイポジが大変だけど、色気のある音が出てテンションも緩くて弾きやすいです。今から弦交換します♪
Posted at 2014/12/27 19:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月24日 イイね!

続編:活躍した愛車 最終回

こうも毎晩忘年会だとまるでブロイラーですw 明日こそ普通に帰りたいです(-_-;)


さて、過去の愛車シリーズも最終回となりました。GOLF Ⅳでフォルクスワーゲン社に信頼を置いてしまった私は、またGOLFに手を出してしまいました。





GOLF V GTグレードで6速DSG(ダイレクト変速のオートマ)、1.4リッター ツインターボです。ツインターボといってもスーパーチャージャーとターボの組合せで170PSを発生。ターボらしくトルクがたっぷりとあって、215/45/17のタイヤがすぐにホイールスピンするくらいのかっ飛びマシーンでした。


このクルマ、1.4リッターということで燃費は14-16くらいで推移していたと思います。 ここまで書くと、買い換えなくてもいいじゃん! ってことになるんですが・・・。


納車時に片道30kmくらいの道中で突然凄い疲労感を覚えて、堪らずUターンして家に帰りました。何度乗っても同じような感じで、徐々に慣れはしましたが、これは何かあるんじゃないかと。それがシートなのか、ポジションなのか、使われていた接着剤になるのか、未だに定かではありませんが、とにかく長時間は乗れませんでした。


そこで最初に紹介しましたラパンを愛用するに至ったのです。何も考えずにのーんびり運転して目的地に辿り着く。こんなことが普通に出来るクルマって素晴らしいなぁと思うようになりました。ロードスターもほとんど疲れないので、私にとってはラパンに次ぐ本当の愛車になるんだろうなぁと感じています。それも中古車の中からこの1台にめぐり合えたことにとても喜んでいます。
Posted at 2014/12/24 21:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月23日 イイね!

続編:活躍した愛車 Part.2

ガソリン価格がじわじわと下がってきています。ご近所のGSでは私が常用しているシェルVパワーが151円になっていたので今日は満タンにしてきました。久し振りに燃費を計算してみると、リッター当たり10.32kmということでNC 6ATでは標準的な数値でしょうか?





MINIの次に選んだVW GOLF Ⅳ GTIは脚がよく踏ん張って乗り心地もいいクルマでした。シートはレカロが標準装備されていて、三重県から大分県まで高速道を10時間走り続けても腰痛にならないほどの素晴らしいものでした。


1.8リッター ターボエンジンはパワー感も抜群で、過去乗ったクルマの中では一番速かったかも。ただ、4ATだったこともあり燃費は悪かったな~。ハイオクでリッター7~8kmだからお財布には厳しかったです。最近は見かけることも少なくなりましたが、その端正なスタイリングは今でも好きですね。


残念ながら車上荒らしにあって、あちこち滅茶苦茶にされてしまいました・・・。この事件以来、後に買ったクルマにはセキュリティを取り付けるようになりました。
Posted at 2014/12/23 17:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月22日 イイね!

続編:活躍した愛車 Part.1

続編は今回を含めて3回続きます(笑)


前回のラパンは車歴の中では案外最近だったのですが、これはかなり前に乗っていたクルマになります。何せ初めての外車ということで、何もかもが目新しく感じて気分が良かったことを覚えています。





BMWのMINI ONE、ゴーカート感覚でコーナリングが楽しいクルマでした。タイヤが四隅ギリギリに配置されていたもののホイールベースが短くて、高速道路ではバンバン跳ねていました。直進安定性は紛れもなくBMWのそれでしたね。


マフラーやホイールも換えて、ECUチューンもしました。駐車場に止めていると女性の熱い視線を感じるクルマでしたが、CVTが熟成されていなくて発進には気を遣いましたw


長距離はシートがイマイチで、腰に痛みを感じていました。次は腰が痛くならないクルマをと心に誓ったのでした。
Posted at 2014/12/22 22:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「9月の生活費は140,949円と更に節約、もう節約生活も3年半を超えて板に付いてきた感じです。あと3年弱くらいはこういう生活をしなくてはなりませんが、苦痛ではないのが救いです🌝」
何シテル?   09/30 11:05
エルダリーです。よろしくお願いします。 <2021年12月> 今月で正式に退職となります。関東から地元の三重県に戻って来ました。長い間働いてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
21 22 23 242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

[ホンダ シャトルハイブリッド] K&N エアフィルター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 11:33:20
[ホンダ フォルツァ MF15]ホンダ スーパーカブ ブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 20:23:21
[ホンダ モンキー125] 異音修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 00:53:27

愛車一覧

スズキ ジムニー 栗坊@JB64 (スズキ ジムニー)
2021年2月に色変更をして発注し直しましたが、運よく2021年12月23日に納車となり ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
嫁さんとツーリング先で食事したり景色を楽しむために、タンデム用途で買い替えました。 低 ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダ スクルトゥーラRIM400というロードバイクです。コンポーネンツはシマノ105で ...
輸入車その他 ターン 輸入車その他 ターン
台湾メーカーTERN CRESTという車種になります。夫婦でミニベロサイクリングをするた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation