
GLAが納車されてから早いもので3週間が経ちます。
相変わらず内装や装備の豪華さから自分の愛車な感じがしないままなのですが、ようやく運転には慣れてきました( ̄▽ ̄;)
そんな訳で今回はようやく運転にも慣れてきて感じてきた事を、前の愛車であるCX-5と比較しながら話していきたいと思います!
【圧倒的な内装質感のメルセデス】

扉を開けた瞬間から感じられる高級感はさすがメルセデス。
もちろんCX-5はGLAではランニングチェンジで省かれたグローブボックス内が起毛仕上されていたり、本革シートに本杢をあしらった内装と同じ価格帯のライバルと比べると内装の質感は高いですが、やはりそこはプレミアムブランドとの圧倒的な格差を感じますね。

ランニングチェンジで少ししょぼくなった内装のGLAですが、アルミチックな一際目を引くステアリングになんと言ってもアンビエントライトが内装の質感向上に大貢献してると思います。
CX-5にも足元には白い照明がついていましたが、発光箇所は少なく色も変えられませんでしたからね。
CX-5の内装が決してしょぼいわけじゃないですけど、そこはやはり価格帯の限界…💦
コスパは良いし、内装の質感も高いけど特別感は感じられなかったのがCX-5、そのせいかCX-5の内装を撮った写真って数枚程度しかないのに対してGLAの内装写真は既にその数超えてます( ̄▽ ̄;)
飽きさせず特別感を感じさせる内装、さすがメルセデスと言った感じです( ̄∀ ̄)
【快適装備はショボイよメルセデス】

初っ端から前愛車のCX-5を酷評してしまいましたが、快適装備に関してはCX-5の勝る部分があると思っています。
GLAには前席シートヒーターという最低限の快適装備はありますが、逆にそれ以外ありません( ˊᵕˋ ;)💦
CX-5にはそこに加えてさらにステアリングヒーターにシートを冷やす(正確には汗を吸う)シートベンチレーションに後部座席にすらシートヒーターが付いていました( ̄ー ̄)
しかも後部座席のUSA端子はランニングチェンジしたGLAが1つに対して、CX-5はしっかり2つ付いてますからね( ˘꒳˘ )
ともかくシートベンチレーションなんかはGLAであってもAMGであるGLA35や45にならないとつかない装備みたいで、それが車両本体価格300万円代のCX-5に付いてるって凄いことですよね( ̄▽ ̄;)
その点に関してはあっぱれCX-5、前愛車の誇れるポイントだと思っています。
逆にメルセデスベンツはGLEまでいってもステアリングヒーターはつかないので、あんまりそこを重要視してないんでしょうかね?
四季のしっかりとある日本だからこそ重要視された装備なのか快適装備に関してはGLAは少し残念ですね( ´ ᐞ ` )
【これぞデジタルメーターの有効活用】

GLAもCX-5もデジタルメーターが搭載されています。
GLAはフル液晶ですが、CX-5は真ん中のスピードメーターだけが液晶になっています。

そしてメルセデスベンツのデジタルメーターはこんな風にメーター全面を地図表示にしたりなんか出来るんです!
アウディのバーチャルコクピットなんかが有名ですよね( ̄∀ ̄)
こういった自由に表示される情報をカスタマイズ出来るのがデジタルメーターのメリットだと思うのですが、CX-5のデジタルメーターはただ付いてるだけといった感じ…💦
表示可能な情報も燃費や航続可能距離、安全装備の作動状況とかくらいで、単体での表示しかできません。
購入当初から、これデジタルメーターの意味あるのかな?ってずっと思ってました( ˊᵕˋ ;)💦
もちろん価格帯の限界があるとは思うのでメルセデスほどにしろとは思いませんが、もう少し表示可能な情報を増やしたりデジタルメーターとしての強みを活かしたデザインにしてほしかったなあと思ったり…)Oo。.(´-`)
まずパッと見デジタルに見えませんしね!
その辺メルセデスベンツはあえてデジタルっぽい電子的なメーターかつ表示可能な情報もある程度は自由にカスタマイズ出来るのでデジタルメーターの強みを活かしてますよね( ̄∀ ̄)

ってな感じでかるーい気持ちで前の愛車と今の愛車を比較して語っていたらとんでもない長文になっててビックリしましたΣ੧(❛□❛✿)
まだまだ語りたいことたくさんあるのでまた明日続きって事で後半を書きたいと思います( ˊᵕˋ ;)💦
前半戦を終えて、今までプレミアムブランドに対してはただコスパが悪いとか、そこまでのお金を払うのはもったいないなんて先入観で遠ざけていた面がありましたが、今回初めて乗ってみてそんなちっぽけな先入観は吹き飛びましたね!
確かに金額だけ見れば高いですが、それに見合った質感であったり走りであったりでオーナーを満足させてくれるクオリティだと思い直しました( ̄∀ ̄)
こんなにも走りとは別の、内装の豪華さだとか装備の豪華さだとかで楽しいと感じられる車は今までに無かったのでとても満足してます( ̄ー ̄)
なんかしめっぽくなりましたが、まだ後半戦書きたいことたくさんあるので今日はこの辺で。。。
ブログ一覧
Posted at
2021/02/10 21:13:22