• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月05日

LBXが購入確定な8つの理由

LBXが購入確定な8つの理由 本日イタリアのミラノでレクサス新型SUVのLBXが発表されました。



元々チラ見せ公開画像でデザインが気に入り、次期愛車候補にしようかなと思っていたんですが、本日の正式発表で予想以上の良さに衝撃が走りました!
その為、よほどの大事件が起こらない限りは100%購入することになると思います😇

まだ発売されていない車の購入を決めたのは恐らく人生初なんですが、決め手となったのは8つのポイントが良かったからなんですよね!

1・エクステリアデザインが格好良い


ベースのヤリスクロスよりも低くスタイリッシュにまとまったデザインは本当に格好良いなと思いました。
特に注目は逆L字に光るフロントヘッドライト内のデイライトで、なんとついにデイライトが反転してウインカー点灯します!
UXやNXはL字に光るデイライトの真上にウインカーが付いていて、そこが光るんかい!って感じでしたが、ようやく採用のようです。

というかC-HR後期では普通に採用されてたのになんで今更…デザイン的にもL字のデイライトが反転してウインカーの方がUXもNXも格好良いと思うんだけどなあ…



2・内装オーダーメイドが可能

内装を33万通りのバリエーションからカスタマイズ可能なグレードがあるようで、レクサスのフラグシップクーペであるLCで採用されているL-ANILINE本革までもが選択可能なようです😳
個人的にオーダーメイド内装は納期がかかりそうなので悩んでますが、ここまで自由がきくのは正直衝撃…レクサス最安価モデルのため内装には期待していなかった分、衝撃度合いが強めです😂



3・64色に設定可能なアンビエントライト

ようやくレクサスでも装備され始めてきたアンビエントがLBXにも装備されるようです!
正直日本車は夜間の間接照明が皆無なので、これはいい傾向ですね😊


4・12.3インチフル液晶メーター

NXやRXでも採用されていない12.3インチフル液晶メーターがLBXでは採用されるようです!
カローラやクラウンでは採用されているようですが、レクサスでは初採用で、正直ビックリしました😳
どんだけレクサスはLBXに本気なんでしょうね。

左側・真ん中・右側で表示する情報が切り替えられるようで、だいぶ1度に表示可能な情報が多そうです🤔
元UX乗りとしては旧Fスポーツ専用メーターは格好いい反面、表示可能な情報量少ないのが残念だったのでこれは大きな改良点ですね!


5・Bセグ初採用!?のシートベンチレーション

確定情報ではなく公式サイトの画像から読み取れる情報としてですが、ナビゲーション内のエアコン系操作パネルにシートベンチレーションのボタンがあります。
その為、もし本当にLBXにシートベンチレーションの設定があるのならばBセグメントとしては初のシートベンチレーションの採用になるのでは無いでしょうか?

恐らく2008やT-ROC、Q2当たりとの競合車種になると思うのですが、そのどれにもシートベンチレーションは採用されてないはずなので、正直かなり驚きの装備です😳



6・e-ラッチシステムの採用

NXやRXでは採用されている、ドアの開閉をスイッチによる電気制御で行うe-ラッチシステムが採用されるようです。
先進的な装備でスタイリッシュな見た目なのもグッド、まさか最小クラスでも採用されるとは思ってなかったのでこれも驚きの装備の1つですね😊


7・オルガンペダルの採用
Bセグメントのレクサス最小SUVながらも上位モデルと同じ車オルガンペダルを採用しているみたいです。
しかもUXやNXでは吊り下げ式をオルガンペダルにしていましたが、今回は海外仕様を見る限りちゃんとしたオルガンペダルのようです。
なぜそこには拘ったのかは謎ですが、その小さな部分へのこだわりを感じられるのは好印象ですね😊



8・アームレストの採用

内装面で1番危惧していたのがアームレストの有無で、ベースとなるヤリスクロスにはオプション以外でのアームレストが無いんですよね。
なのでレクサス最安価な車ということもあり、無いんじゃないかと心配してましたが無事アームレストは付くようです。
ちゃんと細かいところも手を抜かないレクサスには安心しました😊




そんな感じであまりにも想像以上の良さが多くて購入確定しました。
というか元UXオーナーからすると車格が小さいのに装備とか内装質感がUX超えるレベルでビックリしました😂
UXとの違いが車格を除けば三眼LEDとナビの大きさ位なのでは無いかと思います、ちょっとレクサスはLBXに本気出しすぎですね🙄
ブログ一覧
Posted at 2023/06/05 22:21:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

BYD SEALION7試乗
shina0923さん

UX300h version L( ...
Cello-Aさん

LEXUS Find Your D ...
Dyuunさん

助手席もシートベンチレーション追加
liuminさん

久しぶりの再会
白うさぎZさん

LBXを納車して約1ヶ月
ポリメタロドさん

この記事へのコメント

2023年6月6日 1:03
こんにちは。
いつもブログ拝見させて頂いております。
私は元ではなくて現UXオーナーですが、色々なところにUXが出た2018年から5年の歳月を感じますね。
書かれておりましたが、前席はもちろんUXと違って?後席まで完璧な内装質感には私もビックリです。
現在セカンドカーで同じ3気筒1.5Lエンジンとバイポーラ型ニッケル水素バッテリーのHEV車であるアクアに乗ってますが、あのエンジンの振動や音をどれだけ抑えられるかでアクア側を乗り換えたい気分ですね。
数年後にはBEVやPHEV仕様が追加されるなら、そちらを狙おうかな?笑
コメントへの返答
2023年6月6日 7:58
こんにちは!
私も2年前UXに乗り始めた頃はまだギリギリ最新世代でしたが、新型NX、RXが発表された段階であまりの内外装の刷新され具合に非常に驚いたと同時にUXの世代的古さを痛感しました💦
同じく後席の内装はもちろん、UXにはないアンビエントの装備等、UXオーナーからすると驚きの質感・装備ですよね😳
今回開発責任者の方の話を見ていると静粛性もしっかりとやったとの事なのでその部分には結構期待してます😊
恐らく後々からBEVは追加になりそうな気がしますよね!

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年04月23日 05:09 - 14:31、
599.18 Km 9 時間 20 分、
8ハイタッチ、」
何シテル?   04/23 14:32
車と写真が大好きな三重県人です。 一眼レフを買ってからというもの、写真撮るのにハマっていて、写真のためにドライブすることが増えました! 休日は撮影スポットを探...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ミニ MINI Cooper Convertible ミニ MINI Cooper Convertible
約1年半乗ったNXからの乗り換えです。 人生2台目のMINI、運転の楽しさとオープンエ ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
妻がメインで運転する車で、約1年半乗ったヴェゼルからの乗り換えです。 どうしてもまたソウ ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
MNI Cooper Convertible乗り換えのために下取りへ出しました。 約1 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
12月10日、NX乗り換えに伴い下取りとなりました。 手軽に乗れる通勤兼趣味車として増 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation