• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あくちのブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

霞埠頭コラボ

霞埠頭コラボ
日曜日は福井に住まわれているCX-5乗りの方がノリで三重県に来ることになったのでコラボしていましたヽ(´ー`)ノ




本人が四日市の港でコンテナと愛車の写真を撮りたいという要望があったので霞埠頭にて合流。

…ですが霞埠頭でコンテナの目の前で写真撮れるスポットは見つからずでした…💦
たまーにコンテナの本当に目の前で写真撮られている方が確かにいらっしゃるのですが、何処で撮られているのでしょうかね…?Ҩ(´-ω-`)



結局日が沈みかけた海をバックにコラボ写真撮るに留めておきました( ̄▽ ̄;)



近くにある大きな扉の前でお互いソロ撮影📸
いまいち車体だけ暗い写真は編集が難しいです…( ´ ᐞ ` )

写真の構図もですけど、編集ももう少し上手くならないとなあと思った日曜日でした( ̄▽ ̄;)
Posted at 2019/09/30 07:01:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月22日 イイね!

初福井遠征

初福井遠征昨日は実質始めての福井遠征に行ってきましたヽ(´ー`)ノ

ちなみに実質というのは過去に一度だけ行ったことはあるものの、車の鍵を紛失した友人を助けに行き五分くらい滞在した事があるのですが、滞在した内に入らないと思ってノーカンです( ˊᵕˋ ;)💦



『福井に来たらトンカツを奢りますよ』
同じc乗りの方のそんな軽い一言で始まった今回の福井遠征、本当にトンカツをご馳走になりました(ノ∀`)

ちなみに福井まで行った高速代の方が恐らく高いです( ˊᵕˋ ;)💦

後、トンカツは凄まじく美味しかったです。
特筆すべきはご飯・味噌汁・キャベツのお代わりが全て無料という点ですΣ੧(❛□❛✿)
これなら大食いの人でも大変満足する内容ですね?

お腹いっぱい食べました( ̄∇ ̄)



ご飯の後はMAZDA3に乗られている方と合流して地下駐車場で撮影会📸

結構明るい駐車場で夜でしたが綺麗に撮影できました(๑•̀ㅂ•́)و✧




MAZDA3もやっぱり間近で見ると迫力あって格好良いですね…( ̄∀ ̄)

この日は深夜の2時くらいまでマツダ車談義で盛り上がり、解散しました( ̄▽ ̄;)




そんなこんなで2時間半程かけて地元へ帰宅。
始発電車が来る前の時間帯だったので、駅の写真にリベンジ出来るかなと思い、駅へ向かいソロ撮影会をしました📸

割と満足めな出来栄えです( ̄^ ̄)

そんな感じでまたまた夜更かし気味な土曜日でした…💦
Posted at 2019/09/22 23:45:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年09月17日 イイね!

チーム初オフ会に向けて

チーム初オフ会に向けて
昨日はこん青で疲れた体を癒す為に有給を取ったのですが、滋賀県のマツダ勢にお声がけ頂いたので滋賀県へ行っていました(๑•̀ㅂ•́)و✧

体を癒すための有給とは…( ˊᵕˋ ;)💦



ラーメン食べて、マツダ車談義して、10月に開催されるチーム『SECTOR』初のオフ会の話題で盛り上がりましたヽ(´ー`)ノ

ちなみに参加台数はなんと82台!!!

恐らく僕が参加する中では最大級のオフ会並びに、マツダ車オフ会だと思います( ̄▽ ̄;)

しかも噂ではマツダファンブックの取材も来るとかなんとか…💦
微妙に緊張しています( '-' )



後は頂いたチームステッカーを貼り付けました。
…がちょっと…いやだいぶ失敗( ´ ᐞ ` )

でもまあ初めてステッカー貼ったにしてはマシな方なのかな?…と思うようにしてます(ノ∀`)




後全く関係ないことですが、この場で自慢したいことがあります。

洗車後の車にカマキリが乗っていて、そのまま実家→本屋→コンビニ→マック→自宅までついてきましたΣ੧(❛□❛✿)

信号待ちとかで停車する度に目は合うし、不思議なカマキリでした…( -᷄ω-᷅ )



そんな訳で10月のオフ会に思いを馳せながら、有給申請して獲得した三連休は終わっていきました…Oo。.(´-`)
Posted at 2019/09/17 22:06:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月16日 イイね!

マツダ車で突撃!!こんにちは青山へ

マツダ車で突撃!!こんにちは青山へ昨日はこんにちは青山に参加して来ました。
参加された方々お疲れ様でしたm(_ _)m

ちなみにいつも私は基本的にソロ参加で、現地にてみん友さんとお会いするような形なんですが、今回は少し参加方法を変えました。

いつも魂動世代の車は私のCX-5ともう一台アクセラの方がいらっしゃるだけだったので、魂動世代の参加者増やしたい………。

それなら自分で呼べばいいんだ!!✧٩(ˊωˋ*)و✧



という事で、最近よくお会いしているCX-3乗りの方を2人お誘いして参加しましたヽ(´ー`)ノ
偶然にもお二人共ソウルレッドだったので、ソウルレッドの存在感が増し増しでした( ̄▽ ̄;)



お誘いした2人は今回こん青初参加でしたので、いろんな車に興味津々…。
特にガルウィングのS660は私も含めてものすごく気になっていました( ̄∀ ̄)

そしてこの日はめちゃくちゃ格好良い弄り方されてるCX-3がいらっしゃったのですが、オーナーさん分からず話せずじまい…。
さらに今回はマツダ車乗りで固まっていたので、あまり他のみん友さんともお話できたなかったのが心残りでした…(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)


16時頃にはこん青を切り上げ風車と車の写真撮影へ行きました。



でも風車の位置が結構まばらで意外と撮影に苦労しました…(;´д`)



一通り写真撮影した後はCX-3オーナーさんのススメで亀八食堂へ行きました。

初めて亀八食堂来たのですが、めちゃくちゃ美味しかったです(´﹃`)
思ったよりもボリュームもありましたし、味が濃いので食べごたいもありました(๑•̀ㅂ•́)و✧

これだけ量があればきっと大食いで黄色い大先輩も満足するような気がしています)Oo。.(´-`)



そして最後に四日市の霞埠頭へ行きました。
相変わらず休日は様々な車のMTで盛り上がっていて、さながらワイスピの東京ドリフトみたいになってました…( ˊᵕˋ ;)💦


そんな感じで霞埠頭でマツダ車談義しがら夜は更けていきました…‪(ง ˘ω˘ )ว‬



次回は11月のこん青ですが、今度はもう少しマツダ車の台数増やして参加しようかなあと計画中です。

またあのめちゃくちゃ格好良い白いCX-3のオーナーさんともお話したいですし、こん青でやりたい事がたくさん増えました(≧∇≦)

この願いが叶えられるように頑張りたいと思いますヽ(´ー`)ノ
Posted at 2019/09/16 09:41:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年09月13日 イイね!

夜間撮影チャレンジ

夜間撮影チャレンジ
たまーに私は仕事終わりで暇な時間があると、どこか良い撮影ポイントないか探す旅にでます(ノ∀`)

昨日は商店街の近くを流れる川沿いの駐車場で写真撮ったり…



本格的に三脚使用して暗い場所での撮影に挑みました(๑•̀ㅂ•́)و✧

車自体は綺麗に撮れましたが、背景をボケさせすぎたかなと反省…( ˊᵕˋ ;)💦

今回新しいカメラでいろいろ設定しながら撮影したのでそこまで気が回りませんでした…( ´ ᐞ ` )
こん青までに頑張って新しい一眼を使いこなせるようにしておかないと…(;´д`)
Posted at 2019/09/13 07:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年04月23日 05:09 - 14:31、
599.18 Km 9 時間 20 分、
8ハイタッチ、」
何シテル?   04/23 14:32
車と写真が大好きな三重県人です。 一眼レフを買ってからというもの、写真撮るのにハマっていて、写真のためにドライブすることが増えました! 休日は撮影スポットを探...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
8 9101112 1314
15 16 1718192021
22232425262728
29 30     

ブログカテゴリー

愛車一覧

ミニ MINI Cooper Convertible ミニ MINI Cooper Convertible
約1年半乗ったNXからの乗り換えです。 人生2台目のMINI、運転の楽しさとオープンエ ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
妻がメインで運転する車で、約1年半乗ったヴェゼルからの乗り換えです。 どうしてもまたソウ ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
MNI Cooper Convertible乗り換えのために下取りへ出しました。 約1 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
12月10日、NX乗り換えに伴い下取りとなりました。 手軽に乗れる通勤兼趣味車として増 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation