• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あくちのブログ一覧

2023年02月02日 イイね!

S660納車されました!

S660納車されました!お久しぶりです。
S660納車…と言っても1週間前の話なんですけど、再び増車して2台体制になりました😇

いつもなら納車されたその日にはブログ書いたりしてるんですけど、あんまりみんカラやってなかったのとまだ他のSNS(TwitterとInstagram)で公表してないのもあり書くのが遅れました💦
とは言えまだ他のSNSではバレるまでは秘密にしておこうと思ってますので、たぶんみんカラではひたすらにガレージの愛車の写真を変更したり燃費投稿しかしないと思います😂



増車に至る経緯なんですが、MINIも気づけば16000kmも走ってしまい、やっぱりもう1台距離を分散する車が欲しいなと思い増車を決心しました。

それからどんな車種を買うか悩んだところ、これからドンドンMTの車って減っていく一方なので、いま買うならMTでしょ!って事でMT車縛りになりました。
そしてS660・コペン(セロ)・シビック(FL1)・スイフトスポーツ・ロードスターと5台の候補まで車種を絞り、最終的にS660を購入しました😊



何故S660なのか、決めてはデザインとホンダ車だからでした!

前からテールランプのデザインがすごく好きで、軽自動車規格なのにバチバチのスポーツカーフォルムをしてるのも気に入っていました😊
また以前一日S660を借りた時や、シビックFL1のMTを少しだけ運転させてもらった際にホンダ車のシフトフィールが気持ちよくて気に入っていました。

だからこそMT乗るならホンダ車がいいなと思う気持ちが少なからずあり、またMRの車を保有したこと無かったのでS660に決まりました😆

ちなみに新車は無いのでもちろん中古車なのですが、2015年式のグレードは‪α‬で走行距離2000kmという超極上車です😳
(コーティング屋の人にも驚かれました🤣)




そんな訳で増車したS660、初MR・初ホンダ車・初MT車・初軽自動車、実は結構初めてづくしのマイカーです。
これから大切に乗って思い出を沢山作って行こうと思います!
Posted at 2023/02/02 21:30:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年04月16日 イイね!

MINI JCW納車されました!!

MINI JCW納車されました!!待ちに待った納車日、ついに本日MINI ジョンクーパーワークス 3ドアが納車されました!!!

内燃機関で面白い車を求めて散々悩んだ挙句、走りもデザインも気に入ったMINIにしました。



1年9ヶ月、約20000kmを共にしたロードスターともお別れです😢
GLAに乗り換える時も今回もですが、サブカーといいつつずっと乗り続けていたので、実質メインカーだったのではないかと思っています💦

MINIのディーラーまで最後のオープンドライブをロードスターで楽しんだのですが、やっぱりオープンカーは最高ですね!
ちょっとだけ名残惜しかったです。。。




納車されてから定番の撮影スポットへ行ったり、お祓いに行ったりと、あっという間に140km程度走ってしまいました💦
乗り心地が少し硬いので同乗者含めて少し疲れやすいのかなとは思いましたが、運転楽しすぎてそんな事運転中は吹き飛んでしまいますね!

早く慣らし運転終わらせてスポーツモード解禁したいですね。
一応取扱説明書によると2000kmまでは4500回転以下に抑えて走行するようにとあるので、説明書遵守して運転してます😌





1つ前のブログで色んな車種を検討した中でJCWを選んだわけなのですが、正直2シリーズクーペ220iと2シリーズグランクーペM235iとでものすごく悩みました。

悩みましたが、
・コンパクトなサイズ感
・ホットハッチ
・好みのデザイン

の3点でJCWに決めました。
またJCWもBMWとは言え、日本国内人気が高いので、まだ下取りに期待できそうなのも決め手のひとつでしたね。



そんな訳で新たな相棒と共に、新たなカーライフを歩んでいこうと思います。
今年はJCWと色んな場所に行って、沢山写真を撮りたいと思います!!
Posted at 2022/04/16 22:57:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月11日 イイね!

今回の乗り換え候補

いよいよ今週末の土曜日に新しい愛車が納車されるので、そろそろ今回乗り換え候補に上げた車の話をブログにまとめようかなと思いました。

今回実際に試乗までした車種は少ないものの、候補だけで言えば過去最多だったかもしれません。
そんな悩みに悩みまくった乗り換え候補車の話です。


ちなみに今回乗り換え候補に求めた条件は以下のとおりです。
・スポーティーで運転が楽しい車に乗り続けたい
・実用性もある車がいい(4人以上乗車可能)


Audi TT

生産終了がアナウンスされている意味では希少性が高く、デザインもAudiらしいスタイリッシュなデザインで好みでした。
価格も思った以上に高くないのがポイントで、車両本体価格が510万円程度なので驚きですよね。
Audiなので600くらいいくと思っていました。

ただナビ画面がスピードメーター内にしか表示できず、そもそもセンターモニターすらないのは割り切りすぎだと感じ候補から外しました。
またオルガンペダルではない点も個人的にはマイナス、センターモニターのない割り切ったデザインは実用性に乏しいのが残念です。


BMW Z4

ロードスターの意思を継ぐことができる唯一の候補、それがZ4でした。
最近のBWMの中ではキドニーグリルが抑え気味で全体的にクーペらしいシャープなデザインはかなり好みでした。
大人二人がゆったりと乗れる車内は、まさに大人な雰囲気のオープンカー。
去年3日間ほどレンタカーしましたが、走りは最高でした。

ただ条件である4人以上の乗車ができないという最大の欠点と、リクライニングがあまり出来ないのが難点でした。
あと車幅があり、クーペなのでドアが長いのがネックですね。
日常使いで気軽にお買い物行くにはかなり不向きだなと思いました。


BMW 2シリーズグランクーペ M235i

発売当初美しいデザインに惹かれて、一瞬ディーゼルモデルを検討した程、デザインが好みな車でした。
まだ控えめなキドニーグリルも良いのですが、後ろから見たときに横に伸びやかなテールライトデザインが本当に大好きでした。
スペック見るだけでも十分すぎるエンジンパワーで、パワーに関しては申し分がないです。

ただあまりに実用性に振りすぎていて、もう少し尖った車にしたいなと思っていたこともあり、候補からは外れました。
またBWMと言えばFRモデルへの憧れもあるので、どうせ乗るならFFベースの4WDではなくFRモデルが良いなと思っていたので、それも理由です。


BWM 2シリーズクーペ 220i

BMWの1・2シリーズ内で唯一FRを貫いた車で、候補の中では一番後発の車です。
巨大化するキドニーグリルも2シリーズクーペでは従来どおりのサイズでキープされただけではなく、グリルシャッター機能までついて機能的かつ見栄えも凄く良いのがポイントです。
シャシーが4シリーズなだけに内装も4シリーズをベースにしていて質感も高かったです。

ただし220iだと刺激的な部分で少し物足りなかったですね。
もちろんM240iであれば刺激的ではあったのでしょうが、予算的に厳しく候補から外れました。
また新車で購入した場合の値下がり幅がかなりありそうなのもちょっと気になりました。
BMWは全体的に値下がりすぎな気がします・・・AudiとMercedesは良いのに・・・。



そんな感じで4車種が候補に入り、最終的には外されていきました。
実はここに選ばれた1台が入り、合計5車種での検討・・・となるはずなのですが、実はもう1台候補があって、実質6車種での比較検討でした。
でもここに載せていない理由がありまして、それが残りの1台は選んだ愛車の通常グレードだからです。
BMWでいうMスポーツ相当のグレードを検討して、最終的にはピュアM選んだみたいな感じです。

また土曜日に納車日の話含めてブログで語りたいと思います。
私がどの車種選んだかはまたそのときに・・・
本当に土曜日が楽しみでなりません。
Posted at 2022/04/11 23:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月26日 イイね!

UX売却しました。

お久しぶりです。
おそらくUX納車されてしばらくぶりのみんカラブログで、突然の報告にはなりますが、納車から約半年程度8000kmを共にしたレクサスUX売却しました。

突然すぎる売却ですが、もちろん新しい車の為であり、唐突ながらも様々な思いがあり売却に至りました。
今日はそんなUX売却までに至るまでのお話です。


まず納車から今年の1月くらいまでの間、大きな不満は感じていなかったものの、UX・ロードスター・CX-30という合計3台体制でUXとロードスターの入れ替えと3台の洗車が若干大変だなと思っていました。

まずUXとロードスターは別の駐車場を借りていて、どちらか一台は必ずその別駐車場に駐車をしていました。
歩いて行けない距離ではないですが、車庫証明が降りるギリギリの距離のため、歩くとそこそこ距離があります。
つまり別駐車場に置いてある車に乗りたければ車を入れ替える必要があり、それがちょっど面倒だなと感じ始めていました。

そして車三台の洗車、ロードスターはボディーもコンパクトなので洗車もしやすいのですが、残り2台はコンパクトながらもSUVで洗車も大変です。

そんなことを感じ始め、昔の2台体制に戻すべきかなと思い始めたのが2月頃でした。



となると真っ先に減らす候補になるのは今年7月に車検を控えているロードスター。
本来は子供が出来て大変になる前にオープンカーでスポーティーな車に乗りたいというワガママの元、車検を通す前に売却する予定ででした。
しかし1年半もロードスターに乗った身としてはオープン概念はともかく、スポーティーで運転が楽しい車を手放してしまうのは惜しいところ、何かしらスポーティーな車には乗りたいと考え始めたわけです。

じゃあUXを売ってロードスター一台に・・・とも思いましたが、個人的にロードスターだけでは不便な事が多く、かといってUXも凄くいい車なのですが、運転がめちゃくちゃ楽しい車というわけではない・・・

まとめるとこんな感じです。
・3台→2台にしたい
・スポーティーで運転が楽しい車に乗り続けたい
・実用性もある車がいい(4人以上乗車可能)
となるといま我が家にその条件を満たす車はなく、進む道は一つとなりました。



そんな事があり、新しい車探しが始まりました。
上の画像は購入した次の愛車の度アップです。

どんな車を比較して、最終的にどんな車を選んだかは話がさらに長くなるのでまた別の機会に・・・。

今回条件が条件なだけにいろんな車を比較検討しました。
そして最後には2台まで候補を絞り実際に試乗と見積を行い、上の画像の車に決定しました。



残るは下取りの問題。
UXは半年落ちで8000kmで車検に余裕があります。
ロードスターは7月で車検ですが、中古車で購入し走行距離も伸びています。
散々悩みましたが、現時点で高く買い取ってくれるであろうUXを先に売却して、ロードスターを納車当日まで乗り切るという選択をしました。

なのでUXは以前CX-5でやったことと同じく買取店数社を呼んで査定をしてもらい、一番高値をつけた所へ売却するという方式をとり、早々に手放したというわけです。

新しい車を契約してから早々に手放してしまいましたが、UXは本当にいい車でしたね。
乗り心地も良く、快適装備も充実していて、ロングツーリングのお供としては最高の車でした。
半年という短いレクサスオーナーライフでしたが、ディーラーの対応は今まで行ったどこよりも丁重で最高のおもてなしで感動しました。
少しさみしい気持ちにはなりましたが、次の愛車へのワクワク感のが少し勝っているかもしれません。

また納車の時期が近づいたらどんな車を比較検討したかとかそういう話をしたいと思います。
Posted at 2022/03/26 14:08:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月11日 イイね!

ココ最近のお気に入りの愛車写真

ココ最近のお気に入りの愛車写真しばらくみんカラ放置気味だった訳なのですが、愛車でドライブしたり写真を撮ったりするのはお休みしていた訳ではありません。

みんカラ放置していた期間に撮りためた写真を完全自己満足で大放出したいと思います(ノ∀`)




納車されて2週間くらいの時、鳥居と大きな木をバックに写真を撮れるお気に入りの撮影スポットへ行きました。
車のサイドを強調した写真が撮れますし、なんだか和っぽい雰囲気するのが好きで気に入っています(^-^)




UXの納車3週間くらいたった頃には伊勢志摩方面へと足を伸ばしました。
伊勢志摩スカイラインでは定番の撮影スポットへ行きました。
この日は晴れていて暑いくらいでしたが、スッキリとした青空と海を撮影できたので気に入っています( ̄∇ ̄)




8月下旬頃には前から気になっていたBMW2シリーズグランクーペをお借りして福井方面へと走りました。

なかなか福井方面は走ることがないので新鮮なドライブでした( ̄ー ̄)

海がよく見える場所が多くて気持ちのいい道が多かったですね!




トリトンが見えるお気に入りの場所でCX-30を撮影しました( ̄∇ ̄)
あえてフェンス越しに撮影するのが気に入っています。
特に夕焼けの時間帯がお気に入りです。




10月初旬にはZ4を借りて渥美半島へドライブして来ました。
ロードスターとはまったく違って広々とした車内にパワフルすぎるエンジンで行くオープンドライブはまた格別でした(^-^)




最近見つけた深緑が美しい駐車場で撮影しました。
木漏れ日が良い感じに綺麗でお気に入りですo(^▽^)o




前から気に入っている立体駐車場で撮影しました。
夜でも明るくて、雰囲気もよくて、それでいて他に車がいないのでお気に入りです( ̄∀ ̄)



同じく立体駐車場で撮影しました。
暗ーい感じの写真も撮影できます。
ライト系がくっきり撮れるのでお気に入り(^-^)



そんな感じで撮り溜めた写真でしたo(^▽^)o
Posted at 2021/11/11 23:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年04月23日 05:09 - 14:31、
599.18 Km 9 時間 20 分、
8ハイタッチ、」
何シテル?   04/23 14:32
車と写真が大好きな三重県人です。 一眼レフを買ってからというもの、写真撮るのにハマっていて、写真のためにドライブすることが増えました! 休日は撮影スポットを探...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ミニ MINI Cooper Convertible ミニ MINI Cooper Convertible
約1年半乗ったNXからの乗り換えです。 人生2台目のMINI、運転の楽しさとオープンエ ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
妻がメインで運転する車で、約1年半乗ったヴェゼルからの乗り換えです。 どうしてもまたソウ ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
MNI Cooper Convertible乗り換えのために下取りへ出しました。 約1 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
12月10日、NX乗り換えに伴い下取りとなりました。 手軽に乗れる通勤兼趣味車として増 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation