• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【アブ】ノーマルの狼のブログ一覧

2016年02月09日 イイね!

免許の更新しました(´・ω・`)


免許の更新してきました(´・ω・`)

5年に1回の事なので免許センターに行ってきました。

無事に更新終わりました。



みんカラネタとしては寂しいものがありますね(´・ω・`)

ライセンス更新とかならみんカラっぽいので、また走る機会があればネタにしてみたいと思います。


車ネタという事で、自分の車に装着しているドラレコでも書いてみます。


先ずは、ドラレコの定番である進行方向である前面のドラレコです(´・ω・`)



3千円のドラレコなのでこんな感じです(´・ω・`)
※編集してるので実際はもっと綺麗ですがナンバーと車種が解る程度です。



此方は、スマホの動画です(´・ω・`)



ドラレコに依っては空白の時間がある事と、いざという時の為にドラレコだけでなくスマホも使ってます。

安価なドラレコよりスマホの方が画質も音声も良いですが、スマホ自体が熱を持ってくると使えないのでおまけ程度に使ってます(´・ω・`)


次は、着けている人が少ないかも。

ドラレコの後方カメラです(´・ω・`)




後方からぶつけられた時とかに役立つので着けてますが、他には後方車両からの車間距離不保持や煽り運転、警笛不正使用等の証拠用にも使えます(´・ω・`)

此方は、前方のドラレコより高画質で長時間録画出来るタイプのを着けてます(´・ω・`)面倒なので

※upする際には編集で低画質にしてますが実際は運転手の顔等も映る様なドラレコにしてます(´・ω・`)証拠としては車を運転していたのが誰なのかという事が大事です。


あとは、イタズラや当て逃げ、防犯用にも使える様に全方向が映せるカメラ等の録画機器や録音機器等も載せてます(´・ω・`)
※防犯上の理由で此方の動画はupしませんが便利です。

電源をバッテリーから取るのが嫌な人は、モバイルバッテリー等を使えば8時間程度なら電源を確保出来るので便利です。


先日、自分の前方を走行していた車が自転車をはねてしまいました(´・ω・`)
話し合って解決したみたいなので良かったですが、もし轢き逃げが発生していればドラレコは活躍します。

事故だけでなく事件等も映る事があるのでドラレコの装着率が上がればと思います。

Posted at 2016/02/09 04:18:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月09日 イイね!

GTA5(´・ω・`)

最近は、PS4で遊んでます(´・ω・`)

今回は、GTA5で遊んでみました。

オープンワールドのゲームとして有名なタイトルです。

オンライン環境が無いので楽しめるか謎でしたが、面白いですね。

だらだらと街中をドライブしたり(´・ω・`)






なんか見た事有るような車に乗ったり出来ます(´・ω・`)






バイクも楽しいです(´・ω・`)


ちゃんと停まってから降りましょう(´・ω・`)


飛行機にも乗れます(´・ω・`)



ゲームのメインは、車で移動して、銃撃戦です(´・ω・`)

あとは色々と暇潰し要素が入っているのでだらだらと楽しめますね。

Posted at 2016/02/09 04:00:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゲームその他 | 日記
2015年12月07日 イイね!

装着しよう(´・ω・`)

今週末は、休日だったのでデパートに行きました(´・ω・`)

本屋で娘が「算盤したい」と(´・ω・`)

算盤・・・・・どうやら玩具だと思ってるのかもしれません

確かに自分も算盤をマッサージにした事もある罰当たり男なので娘の気持ちは分かります(´・ω・`)

試しに算盤の基本【8~10級程度】を教えてみました。

間違いは多いですが何故か楽しそうです(´・ω・`)

嫁に運転、娘に算盤

本人のやる気がありそうなので教えていこうと思います。

教える事で勉強になりますし(´・ω・`)





デパートの帰りにゲームセンターで久し振りにバトギしました(´・ω・`)何故か素敵スイッチが壊れてます

前回チュリだったので今回は雪を走ってみました。




今度はダートでも走ってみようと思います(´・ω・`)



そういえば、土日はよく車に煽られます(´・ω・`)まぁ自分が制限速度で走ってるので邪魔なんでしょう

よく軽自動車に煽られたり


基本的に性格がおっとりしてるので全然腹が立たないんですが危険なので止めて欲しいですね(´・ω・`)

これ以外にした事がある方もいるかもしれませんが

車間距離を空けない=車間距離不保持

無闇にクラクションを鳴らす=警笛不正使用

ぶつけようとしてくる=進路妨害

嫌がらせ行為やその後の声掛け=迷惑行為

こういうのは違法なので被害にあったりしたら遠慮なく警察に連れていったり110番通報しましょう(´・ω・`)
警察に通報する為にナンバーを確認したり撮影しても構いません。

ナンバーの撮影は罪にはなりません。
※だからといってマナーは大事です(´・ω・`)

upする場合も危険防止の為とかなら違法でないですが晒して侮辱するのは駄目ですよ(´・ω・`)


もし危険運転している相手が本職で「〇〇組」と名前を出したり墨を見せてきたら怖がらず通報しましょう。相手側に更に罪状が増えるので(´・ω・`)

名乗るのはチンピラや下っ端が多いです。

本職は名乗らないか名乗るなら声に出さなくても分かるように相手に伝えます。



事故になった時の事を考えるとドラレコの有り難みを感じます


もしドラレコが無かったら意見が違って平行線のままも有り得ます。

自分は、運転時に前後を録画しています(´・ω・`)
空白の時間対策として前方はスマホも併用してます。

長時間車を停める場合は、モバイルバッテリー等で車内外を録画すればイタズラや当て逃げにも有効。

あとは、事故した際や事件の時に役立つようにICレコーダーもあると便利です(´・ω・`)
自分は仕事柄5台程持ってます。

カメラや録音機はデジタルよりアナログもあればベストです。
※アナログは一般人が編集しにくいので証拠能力が高いからです

楽しいだけでなく事件や事故に合わない様に。もし合ってしまった場合の事も考え防犯グッズやドラレコの装着をオススメします(´・ω・`)

よくドラレコに目の前の犯罪を撮ってたとかありますからね。

興奮してるとナンバーや人物の特徴も覚えていなかったり証拠が無かったりしますから。



Posted at 2015/12/07 03:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年12月07日 イイね!

白猫(´・ω・`)

スマホで【白猫プロジェクト】してます(´・ω・`)

ジャンルは、アクションゲームです

キャラが個性的です。

スタメン(´・ω・`)





此方は趣味パ(´・ω・`)




黒猫のウィズはクイズ、白猫プロジェクトはアクション。

白猫プロジェクトにはスタミナが無いので待たずに遊べるのが面白いです。

暇潰しには丁度良い感じです(´・ω・`)
Posted at 2015/12/07 01:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年12月07日 イイね!

炊飯器(´・ω・`)

最近、パンとか作ってます(´・ω・`)

嫁さんが【焼き立てジャパン】を見てパン食べたいから作ってと無茶ぶりを言ってきます。

※因みに今回のブログとは関係ありませんが【焼き立てジャパン】の終わりかたは伝説とも言われています。
気になった方は是非読んで下さい(´・ω・`)


パンは、専門外なので作り方は知ってても経験なんてほぼありません。

炊飯器で作ったのが此方。









まぁ、パンというにはお粗末ですが美味しく食べれます(´・ω・`)

ラーメンならインスタントとお店で食べる位の差はあるでしょうね(´・ω・`)


オーブンで焼いたり、蒸し器で蒸したりしたのが此方。







・・見て分かるかと思います(´・ω・`)うん。不味いです。

何を作ろうとしたかは秘密です。

まさか、これが〇〇ン〇ンと肉まん〇とは(´・ω・`)

【伏せ字怪しくつけるな┐(´д`)┌】



炊飯器に未だに負けてます。

・・・・・嫁さんにも「またパンか!(゚Д゚#)」と怒られてます



頑張れ・・・嫁(´・ω・`)俺が上達するまで




Posted at 2015/12/07 00:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「風邪ひいたので生姜おろしばかり食べてる(´・ω・`)」
何シテル?   12/09 05:24
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車を運転する人は見るべきCM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 22:20:20

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツ タントに乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation