• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【アブ】ノーマルの狼のブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

駐車方法(´・ω・`)

今回は・・・駐車方法ですね(´・ω・`)

ネタが無いとか言わないで下さい(*・∀・*)

実際に走る車では無いので、こんな事位しかネタが無いのは事実ですが大事な事なので(´・ω・`)

自分は、知恵袋等を暇潰しにしているのですが、たまに見掛けるこういう質問

「駐車する時って前からでよくない?」

ありますよね(´・ω・`)

まぁ、決まりがある訳でもなくどちらでも構わないと思いますが・・・バックで駐車する方が安全だし楽なんです(´・ω・`)

みんカラを利用してる方達なら何故かは分かると思いますが、免許を取得した人達の為に題材に取り上げたいと思います(´・ω・`)

先ずは、バックで駐車する場合と前から駐車する場合の違いを考えてみましょう(*・∀・*)

・必要切り返し回数

停める時と出す時を合わせると一緒です(´・ω・`)

・技術

意外と思われるかもしれませんがバックの方が楽に停めれます

・安全

これが、バック駐車の1番のメリットです(´・ω・`)



確かにバック駐車にも欠点はあります。

・イベント等で混んでいる場合

・後方に壁があると荷物の積み降ろしがしにくい

こんなところですね(´・ω・`)


指定の駐車方法が無い場合、混んでない場合を除き、自分はバックで駐車してます(´・ω・`)

特にスーパー等の歩行者が多いところでは、バック駐車がオススメです(´・ω・`)

前から駐車した場合、バックで出る時に歩行者の確認がしにくいからです(´・ω・`)

バック駐車なら、出る時に左右の確認がしやすく安全に出れます(*・∀・*)

安全運転を語る際に、よくある返しが「運転技術が~」ってコメント。

安全運転って、運転技術じゃないんです(´・ω・`)

安全意識なんです(´・ω・`)

安全に運転出来るなら、それが1番です

運転が苦手な人は勿論、運転が得意な人も他人を思いやり運転する事こそ公道で求められている事だと思います。

バック駐車をオススメするだけでは、あまり解決にならないので次回は、バック駐車のコツをお送りします(*・∀・*)

Posted at 2015/09/22 13:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年08月31日 イイね!

バトルギア、セリカ(´・ω・`)


生車の為、セッティングは無いので、生車でのドリフトの走り方を振り返ってみます(´・ω・`)



先ずは、減速します(´・ω・`)




曲がりたい方向の逆側に向かってステアを少し切ります(´・ω・`)





曲がりたい方向にステアを切ります(´・ω・`)

ブレーキを踏んでサイドを引きます。
※バトルギアのサイドブレーキはスイッチ式だと思われるのでこの際、強く引いても意味がない感じですね。




ここでブレーキを抜くと車が内側を向きます(´・ω・`)





車が内側を向いたらサイドブレーキでリアを流しながらアクセルを踏み込みフロントで引っ張ります(´・ω・`)




走り方としてジムカと同じ感じですね。(´・ω・`)

ただゲームとしては、駆動輪である前輪がスライドしないと得点が上がり難いのでステアは戻さずにクリップ以降もアクセルを踏んで前輪を食い付かない様にすると良さげな感じです。

クリップ迄は、ジムカのパイロンターン。

クリップ以降は、前輪で引っ張っていくFFドリフトでなく、前輪・後輪共に食い付かない様に擬似的に四輪ドリフトっぽく走ると良い感じかと思います(´・ω・`)

理論値としては9.000点、中盤位は出そうな感じです。
Posted at 2015/08/31 03:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | バトルギア | 日記
2015年08月31日 イイね!

バトルギア、セリカ(´・ω・`)

今回は、セリカで走ってみました。(´・ω・`)


生セリカでドリフトモードをしてみました。








改造費を貯める迄、暫くは生セリカですね。

暇なのでサイドブレーキを使ってみました(´・ω・`)

Posted at 2015/08/31 03:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バトルギア | 日記
2015年08月31日 イイね!

バトルギア、S2000(´・ω・`)


今回は、前回の続きです(´・ω・`)

セッティングを晒したので、走り方を振り返ってみます。

低速コーナーが分かりやすいので弩級Bを走ってみました。


先ずは、速度を合わす為に減速します(´・ω・`)




ブレーキを抜きながらコーナーの逆側に向かってステアを切ります(´・ω・`)



曲がりたい方にステアを切ります(´・ω・`)





ステアを切って車が内に向き始めたらブレーキをガツンと踏み足します(´・ω・`)





クリップに車が向いたらアクセルを踏んでスライドを維持します(´・ω・`)




スライドが収まりそうならブレーキを踏み足してドリフトを維持します(´・ω・`)




こんな感じで走ってます(´・ω・`)

基本的にクリップ迄はブレーキを踏み続けて常に前荷重にしてます。

ブレーキはグリップ走行と違ってフェイントを使って車にヨーが発生してからブレーキをガツンと踏み足してます(´・ω・`)





Posted at 2015/08/31 02:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バトルギア | 日記
2015年08月31日 イイね!

バトルギア、S2000(´・ω・`)


前回、FRで初めて車種1が取れたのでセッティング晒しでもしときます(´・ω・`)


基本的に【グリップ】と【ドリフト】の2通りセッティングを作ってます。



此方は、グリップのセッティング(´・ω・`)

基本的に前下がり、足柔らか目、ショックは最大にしてます。

バネは後ろを少し硬めて弱オーバーです。

グリップはセッティングを詰めていくと大変なので今迄の車と同じ感じにしてます(´・ω・`)

速くはありませんが自分のドラテクに合っていてまったりと走れるって感じです。





此方はドリフトのセッティングです(´・ω・`)

グリップと違うところは、ドリフトタイヤ、インチup無し、レーシング車高調、前のスタビを弱める、こんな感じですね。

特に足周りの特長としては前後のスタビを変えてるところです

バネも後ろを硬くして車高も最大限に上げてます。

後ろが殆んどロールしないのでオーバーステアが強いセッティングになっています(´・ω・`)




バネやショックですが、後ろのバネを硬めるだけでグリップからドリフトのセッティングにしてます(´・ω・`)

フロントのバネやショックを変えるとカウンターを当てたり戻したりのタイミングが変わるのでコース毎に詰めたりしない限りフロントは弄ってません。

峠の超上級に合わせてるのでこれ位の硬さとショックで充分だと思います(´・ω・`)


Posted at 2015/08/31 01:49:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | バトルギア | 日記

プロフィール

「風邪ひいたので生姜おろしばかり食べてる(´・ω・`)」
何シテル?   12/09 05:24
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車を運転する人は見るべきCM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 22:20:20

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツ タントに乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation