• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fastway100のブログ一覧

2023年10月02日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!一昨日で9年経ったらしい( ゚д゚)

とりあえずこれからもよろしくお願いしま〜す( ゚д゚)
Posted at 2023/10/02 11:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月10日 イイね!

日本ライティング シラザン50施工から1ヶ月(。-∀-)

日本ライティング シラザン50施工から1ヶ月(。-∀-)
久々のブログ(笑)
現在、日本ライティングさんから8月に発売されて、大注目のガラスコーティング剤であるシラザン50を施工しております(。-`ω-)

まさかのモニター当選して、商品到着即日施工して早1ヶ月が経過。

猛暑に複数の台風に中途半端な雨に降られたりと、なかなか厳しい条件でしたが、すでに動画で公開した通り、全然問題なし!

ちなみにパーツレビューにもリンクは貼ってますが、動画がコチラです




昨日よく雨が降ったので、帰宅後の屋根の上の状態はこんな感じでした(。-∀-)alt

キレイにはじいてますね~

ちなみにGTウイングはこんな感じ
alt

まぁ耐久性が3年以上となってるので余裕でしょうw

ちなみに箱替えして1年以上になりますが、まだフロントバンパーとボンネットがノーマルのままなので、3年経過する前にまた施工することになるので、長くても1年くらいまでしか耐久性検証はできないと思います(;'∀')

あと、パーツレビューに投稿していないだけで、前車時には付けていないNEWパーツは色々ありますが、なかなかこっちにまで時間が割ていないだけですw

皆さんも是非、超簡単施工の本物のガラスコーティングを手軽に手に入れるなら日本ライティングさんのシラザン50おススメです!
Posted at 2022/10/10 00:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年01月01日 イイね!

新年あけましておめでとうございますm(__)m

新年あけましておめでとうございますm(__)m
明けましておめでとうございます。気づけば2022年になってしまいました(´・ω・)

昨年の春からブログ以外何も更新しておりませんしたが、実は理由がありまして・・・

4月末に単独で事故って廃車にしてしまいました/(^o^)\


速度は40キロ台と出ていなかったのですが、事故った場所がガードレールの無い右カーブで、路肩はすぐに蓋の無い側溝で、さらにそのすぐ外側には岩壁という場所という組み合わせ(;^_^A

何でそんな場所に突っ込んでしまったのかというと、加齢による手の乾燥が一番の原因なのと、仕事疲れもあったのか、その右カーブを曲がってる途中で手がツルっと滑ってすぐにハンドルを握り直して切り直したものの、すぐに側溝というわけで溝落とししてしまい
そのまま岩壁にこすりつける形で事故ってしまったというわけです(´;ω;`)

幸い速度が先ほども言っていた通り出ていなかったのと、真正面ではなく擦り付ける様な形での事故だったのでむち打ちや怪我は無かったのですが・・・altalt


こんな感じで左側中心に壊れてしまいました(;^_^A
特に左前がひどく、足回りは完全に死亡してしまいましたが、事故ったのがカーブの出口近くと後続車に危険すぎるので、真っ先に三角板立てて、壊れて巻き込んだフロントバンパーをはぎ取り強引に写真の場所まで移動させました(;^_^A
事故った時kビックリしたのは、横の窓ガラスが粉々にぶっ飛んだのが一番びっくりしました(笑)

GW直前ということだったので、通勤の影響もなく代車生活&次の車探しに突入。

最初から箱替え前提で近い装備の程よい個体はすぐに見つかりましたが、GWを挟んだということもあり、お店に届いたのは5月末になりました(´・ω・)altalt

完全にドノーマルです(笑)

ちなみに購入した後に気づいたのですが、ユーチューバーのTakeTV100さんの動画で紹介されていたやつでした(笑)
人気があるのかそんなに値落ちしていなかったのにはビックリです(;^ω^)
それにしても、以前にも撮影していただいたことのあるユーチューバーさんにまた繋がるのは何かご縁があったのかな?

購入の段階で費用を浮かすために、自分でできる範囲の移植するものは自分でやるとしていたので、店に届いた現物確認しに行ったその日にまずはテールランプとワイパー移植(笑)alt

その後、何日かに分けて使えるパーツは移植を続けていきました(;^ω^)altaltaltalt




自分でやったのは、前後シート、水圧転写していたパネル類、ドアパネル類、ナビ無しだったのでナビ、補強パーツ類、リヤバンパーとリアフォグ、ドラレコ等々といった感じです(;^ω^)

一方で、お店に任せたのはエンジン移植、ブレーキ周り、マフラー、GTウイング、追加メーター、ラジエーターといった感じです(´・ω・)

わざわざエンジン移植したのは、走行距離が近かったのと、オルタネーターやクランクプーリーなどをリビルト品や新品に交換していたのと、インマニとエンジンヘッドカバーに手を加えていたので一つ一つバラすよりは、状態の把握できている前車のを丸々使おうと思ったからです(;^ω^)

エンジン移植ついでにクラッチとマウント類は新品に交換でリフレッシュ!(/・ω・)/altaltaltalt


強化品も考えたのですが、基本街乗りなのでやめておきました(´・ω・`)

その他にはドライブシャフトブーツ等の足回りのゴム関係のリフレッシュ。
そしてはじめてスプーンの強化スタビライザーを導入(笑)altalt

これは前車でも導入しておけばよかったと後悔(´・ω・`)

昨年頭に買ったばかりのJ’Sの
ラジエーターは漏れはしなかったものの曲がってしまい再利用不可だったので、いったん純正同等品のKOYORADOのラジエーターに念のため交換。というのも新しい方は年式は同じだったので、また割れたらいやっだったので(笑)
ちなみにもうアルミラジエーターはすでに家に届きました(笑)

それ以外にもいろいろ買い直したり等していますが、後々パーツレビューには上げていきます(笑)
とりあえず物の写真だけ載せます(/・ω・)/altaltaltaltaltaltaltaltaltalt

まぁこんな感じで前車でやろうと思っていたことや新しい物を導入していっております(笑)
しかも純正サスの能力テストもかねてすでに先月に走行会復活しております(笑)

とりあえず今年は前と同じ見た目に戻しつつ進化させていこうと思います(/・ω・)/
Posted at 2022/01/01 19:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月04日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!9月29日でみんカラを始めて7年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

もうそんなに経つのかぁ・・・(´・ω・`)
ちなみに今月末くらいに重大発表がある予定です・ω・
Posted at 2021/10/04 13:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月06日 イイね!

とんだ走り納めに(´・ω・)

とんだ走り納めに(´・ω・)昨日ですが、ゼロファイターさん主催の「HONDA VTEC ONE MAKE RACE!!」に参加してきました(/・ω・)/
alt

申し込みの際は、まだ走行会そのものが1回しかないのでフリークラスかサーキットチャレンジクラスの初心者向け希望で出したのですが、同じクラスの申し込みが無かったためかコンパクトクラスというレース有りのクラスに割り振られてました(;'∀')

フィットがメインとなるクラスでしたが、見まわしてるとSタイヤらしきいかにもグリップしまっせ感のあるタイヤを履いてるし、助手席と後部座席を取り外しているという超本気仕様ばかりで、自分の中でのレギュレーションである通勤快速&実用性を殺さない仕様では場違い感が半端なかったです(;'∀')
↓に走行動画を出していますが、直管爆音だらけでしたw
この動画内でも触れていますが、走行自体は少ないクリアラップの中、前回のべストラップを2.3秒更新と順調でしたが
alt

走行後の駐車直後に白煙がモクモクと・・・

急いでゼロファイターさんのスタッフの方に見ていただくと、ラジエーターのロアタンクが割れてしまっていて、漏れ方も凄いから自走は無理と・・・(;^ω^)


そう・・・自走で帰られなくなってしまいました(´;ω;`)alt
しかも壊れているのがラジエーターの下側にあるロアタンク側というのはかなり珍しいらしく、基本的には上側のアッパータンクが壊れるとの事(;^_^A

まぁ、来年の4月で納車から丸9年になるし、そろそろゴムや樹脂製部品の寿命が近づいているのでいずれはこうなるとは思っていましたが・・・(´・ω・)


という訳で、残りの走行はリタイヤで、いつもお世話になっているショップに取りに来ていただくことに(;^ω^)
alt


今後も走行会に参加するので、修理ついでにラジエーターのアップグレード、納車時からのままのものや、年数が経っている部品もあるので、ラジエーター付近の部品をある程度予防も兼ねて交換しようと見積もりをしてたら・・・
alt


45万円にまで増えてしまいました(笑)

まぁ必要出費という事で・・・ってこのブログを書いてたらラジエーターファンは大丈夫なのかも気になってきました(;^ω^)

J'Sのラジエーターが最低でも1~2ヶ月かかるので、代車での年越しが確定しました(´;ω;`)

とんだ走り納めになってしまった・・・(;^ω^)

Posted at 2020/12/06 23:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ブレーキホース交換備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2299802/car/3217193/8013057/note.aspx
何シテル?   11/18 00:27
GE8の1台目はフィットRS 10th アニバーサリーモデル、事故により同年式のフィットRSに箱替えでどちらもMTです。 1台目はH24.4.22納車から、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
不慮の事故により箱替えした2台目になります。 前車からエンジン含めかなりの物を移植してい ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実用性の高さ、燃費、デザイン性、アフターパーツの数、MT設定があるという、使い勝手が良い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation