• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fastway100のブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

ついに完☆成!

ついに完☆成!物を購入してから紆余曲折を経て約5ヶ月・・・


ようやく完成しました~(;・∀・)

長かったですがようやくこれで外観は完成です(´・ω・`)
まぁ、ドアのステッカーのロゴ変更はありますがw

ただ、完成と言ってもマフラーがバンパーに対して低いので、今は応急処置で針金で無理やり吊り上げてるのでガチャガチャうるさいので後日マフラー加工はしますが(^^;

フロントフェンダーはタケローズさんの10ミリワイドをダクト加工


フロントバンパーとの面がズレてるのが気にはなりますが社外同士なんで仕方ないかな…

こちらもタケローズさんのバックフォグベースを無限フォグ用に加工

本来はZ34のフォグをインストールするのですが、デザインもこっちが良いしお高い無限をどうしても生かしたかったので加工していただきました(^^;

そして同じくタケローズさんのリアバンパー

元からかなり派手なデザインで良いのですが、純正やノブレッセ、アクシススタイリング、無限(ハーフなんで純正ですが)の共通している左右のダクトがあるのと比べたらどうしてもそのあたりの部分が何もないというのが物足りないので、控えめのサイズですが加工していただきました(^^;


もう少し大きくても良かったかなぁ・・・w


無限に比べたら黒い部分が減ったせいかテールランプの下のスペースに何か欲しくなるw

フェンダー交換ついでにAピラーガーニッシュを前の純正の上から張るタイプから交換タイプのタケローズ製に交換(´・ω・`)

正直前の方が綾織だったので見た目は好きでしたが、どうも助手席側がフィッティングが悪く、外れかけたので交換(^^;
まぁでっぱりが減った分空気抵抗も減ったでしょうw

ちなみに10thステッカーは、いずれフェンダーは変えるつもりだったので、納車したその年のうちに買っておいておいたやつで、ようやく使う日が訪れましたw

今回のカスタムにかかった費用は3点の加工、塗装、取り付け、5か所の小傷修理含めて・・・




30万円!!
(@_@;)



ちなみに長引いた原因の前の店の見積金額は・・・

42万(;^ω^)

安く済んだ上に所要期間は半分!


スンバラスィ~w

ただしここからまだマフラー加工代がかかりますが( ̄∇ ̄;)



次はデフィのメーターかな?
Posted at 2016/08/27 23:11:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月13日 イイね!

経過報告その2

経過報告その2いつものとこに預けて一か月になりました(´・ω・`)

フェンダー等の加工の方が進みましたが完成は今月末になりそうかな?

加工しているとこも先に頼まれている他の仕事や夏祭りの練習(?)やお盆の時期などと重なり進行ペースは鈍ってはいますが、確実に前預けた店の時より早く進んでおります(^^)

今日は最終確認に行ってきました('ω')



リアバンパーはサフも出来た状態で加工もイメージ通り(^^)


リアフォグベースも同じくサフしてあり塗装目前(^^)

フェンダーは写真忘れましたが、ダクトの穴の形の微調整が発生したくらいでした。こっちは手直しの可能性が大きいと判断したのかサフはしてなかったですがナイス判断ですなw
さすがというべきか(`=ω=)

リンクに載せてる店のブログでも少し見れますがあともう一息な状態です(´ω`)

話は変わりまして、実は木曜日に洗車しようとしてたら、リアのRRエンブレムが落っこちてテープだけになっていたので慌てて買いなおして、加工の打ち合わせ後に届いたので貼りなおしましたw


ちなみにお店のブログに後姿が写っていますが、この時は何もない状態ですw


今度のは少し値段が高い分落っこちないでほしい(´・ω・`)
Posted at 2016/08/14 00:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月23日 イイね!

J'S RACING SUMMER FESTA 2016 & 経過報告ぅぅぅぅw

J'S RACING SUMMER FESTA 2016 & 経過報告ぅぅぅぅw今日は朝からスプリングフェスタ以来3ヶ月ぶりのJ'S RACINGへ行きました(^^)



店頭にはフィットGT2とS耐GK3が展示('ω')

どっちも相変わらずカッコいいw

前回と違って、GT2のホイールがCE28Nスカラシップから

TE37のオリジナルカラー仕様に(; ・`д・´)


そして今回のメインの品を購入(´ω`)

オイルフィラーキャップが新デザインになったのでもしやとは思ってましたがやはり出ましたw
それにしても最近はハセプロさんとのコラボが多いなぁ・・・同じ大阪のよしみ?

で、わざわざ2時間かけて買いに行くようなものではないですが、うめきちさんに直接聞きたいことがあったのでそのついでにですw
そしてついで買いにコイツもw

今ついてるのとはデザインが変わっています(^^)


実はJ'Sへ向かう途中、MからTELがあって、

「フェンダーの加工がほぼ出来たのでこれでいいかの確認に来てください~」

とのことだったので、

「今大阪のJ'Sさんに向かっている途中なので15時くらいに行きます。」

と回答(この時10時40分w)

というわけで買い物&質問を済ませてMへGO!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

料金節約の為、中国道は使わず来た道(阪神高速)で2時間で到着w

ありましたフェンダー!

想像していたよりかなり良い状態Σ(・ω・ノ)ノ!




以前にJ`Sのフロントバンパーの牽引フックの為の穴の加工していただいた方ですが、ホント上手いなぁ…
まだ片側とはいえ、他のお客さんの作業も並行しているのに預けてまだ6日ですよ!?(2週間はかかるとは事前に聞いてましたがw)

2か月以上待たされて出来たコレ



とか


言ってもいない加工されたコレとは大違い!w

最初からMに頼めばよかったよホント・・・



仕切りのフィンに関しては120%の出来だったので、下書きしてあるダクトの形状をもうちょっと変えてほしかったので、Mの社長にアポってもらったらお店で仕事中ということなので、引き取りに行きますと言われましたが、自分で直接打ち合わせしたかったし、リアバンパーも見たかったのと、その加工してくれる方(塗装取り付け全部ですが)が最近独立して店を構えたとのことなので、どんなとこなのかも興味があったのでそちらへフェンダーを積んでお邪魔しました(^^)

車2台でいっぱいになるくらい小さい店・・・というよりガレージですが、元々働いていた板金屋よりかなり近くなったのでありがたいw

そしてありましたリアバンパー!


奥に写っているのは加工してくださる方のマイカーでフルレストア真っ最中のAE86トレノの前期型ですw(合間にちょっとづつ進めてるそうです)

片方だけですが、ダクトの形は出来つつもあります(^^)てかほぼイメージ通りw


リアフォグベースも取り付け完了状態という仕事の早さ!(塗装時はバラすでしょうが)


前の店では2か月以上待たされて

このテープで印つけただけの状態でしたからねw何もしていないのも同然ですよホント(# ゚Д゚)

とりあえずフェンダーの打ち合わせして、リアフォグは表面が雑な状態なので綺麗に処理してもらうのと、リアバンパーもそのままの状態で進めてくださいと伝えて帰宅しました(´・ω・`)

今日だけで300キロ近く運転しましたね~










疲れた(特に足w)・・・orz


ちなみに関連情報URLのMのブログでもフェンダーの画像が見れます(´ω`)
Posted at 2016/07/24 01:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月12日 イイね!

引き取り&やっと現物確認

今日の昼休みに元請けの社長から、少しでも早く車を返却できるようにC. PROJECTの方で元に戻し、代わりのバッテリーが届くまでの間の繋ぎのバッテリーを買ったので今日中に引き取りできます。と連絡。

そこは会社からすぐなので代車を置いていくので元請けが代車を引き上げに行くとなったので、2か月以上ぶりのマイカーに乗れました('ω')

やっぱりレカロ最高ーーーーw

さておいて、C. PROJECTの人とはこれが初対面、そして最後の対面というわけですが、車に載せてもらっといた加工予定の3点がこちら・・・





2か月待ってこれです・・・やっぱり進んでません!

唯一加工が終わったというのがコレ




なんか所々雑い・・・

どうやらコレに
フォグをねじ止めしてはめ込み接着剤でFRP部分どうしをくっつけるようにしたそうです(´・ω・`)

ちなみにフェンダーは今回の問題の一番の問題児であるGARAGE712の指示だったそうだが、俺は最初から2連ダクトで

こんな感じのフィンで仕切って欲しいと画像を見せて伝えて預けました・・・
なんでこうなったのか・・・


色々話を聞く限り一応C.PROJECTも712による被害者側にはなりますが、バッテリーがあがったのと約束の日にいくら家庭の事情とはいえ、全く連絡なかったという問題があった以上100%信用できるはずも無いです。

さて、今日ハッキリしたのは、元請けは本当にこの2つに依頼(正確には712にだけだが)しただけで、代車を出しただけ。

712は委託費を上げてぼったくろうとしたのか分からんが、最初に訪れたときにはまるで自分が加工からやっているような素振りで、別の日に俺がアポなしで訪問していなかったら、加工は別のところでやっていると判明しなかっただろうね(; ・`д・´)

元請けには順調と嘘言っていたみたいだし(=_=)

結局712は今回に関しては作業は全くしてません!

なぜなら、唯一外されていたリアバンパーはC. PROJECTでやっていたみたいだからw

C. PROJECTの言い分では、直接元請けと連絡を取りたいし、俺にも店に見に来てほしいと言ってもわざわざフェンダーとバンパーを自分のとこにもってかえって、さっき言ったようにあたかも自分のとこでやってますアピールってなりますねw

全てが事実である場合、100%GARAGE712が悪い!

今回の費用負担は立場上、元請けがするという話で進んでいるみたいですが、全部712に請求しても良いような気がします(´・ω・`)

さて・・・続きをどこに頼もうか・・・
Posted at 2016/07/13 01:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月11日 イイね!

今日は丸1日・・・

昨日(書いたのは同日ですがw)の愚痴ブログの続編です(^^;

予告の通り、クレームを入れるために、元請けである店に行ってきました。

しかし、不正出来ないようにとアポなしで行ったのが裏目に出て社長不在・・・どうやら急遽入った取材でいないとか・・・
仕方がないのでお店に残ってる店員にTELしてもらって、探りの話から始めて、現状報告&クレーム内容を伝えてきました(´・ω・`)

現状が現状なのでバッテリーの振込手数料込の全額負担、塗装担当(下請けその1)の除外&変更、夕方に確認に行く加工担当側(下請けその2)の状況次第でキャンセルの事態になった場合、加工が途中であろうが、加工費も無償で元に戻してもらうということで決定(´=ω=)

そして夕方、家出るときに、17時から18時の間に行きますと約束した店(その2)にTELしたものの電話に出ない・・・留守電に今から行きますと残して17時05分に到着(´・ω・`)

店の中の照明は点いてて、ラジオも聞こえるし、室外機も動いているものの、ドアのカギはかかっているというおかしな状況・・・
何回もTELして待つこと2時間!全く返事も、店にも現れないので、元請けにキャンセルするというTELを入れました(どんだけ待つねん!と突っ込みは入りそうですがw)

あまりにも無茶苦茶な対応続きの話を聞いた親もブチ切れ(;・∀・)文句をガツンと言わないと気がすまなくなってしまい、元請けの社長が電話越しに物凄い正論の嵐の雷を食らっておりました・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

そしてその雷を食らった後、今すぐ直すように(有るようで無い内容の最長猶予2週間)指示という名の命令を言い、(その2)の店にそっちからも連絡して、すぐに車を引き取ってこいという事態に(;・∀・)

結局引き取りは明日(この文章から日付けが変わったので今日ですが)になり、出来上がったら家に持って来いという流れになりました(;・∀・)

俺の親、物凄いしっかりしているので相手はぐうの音も出ないレベルに論破されてしまいます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

まぁ、2か月以上預けて元に戻って帰ってくるというむなしい事態になりました・・・

そして俺が事前に引き取った元のバンパーを家に取りに来てもらい、嵐が去ったような気分になったときに知らない番号の電話が・・・(時間は22時過ぎ)
直感で(その2)と思いとってみると・・・

やっぱりその2でした(# ゚Д゚)

出てみると家のことでどうのこうのと言い訳をしてきだしたので、さすがの俺もすぐにキレて論破www

そりゃぁ約束の時間になっても来ず、さんざん待たされた挙句電話も出ない、返事もない、ようやく返事来たのが約束の時間の4時間後だからねぇ・・・

それでも社会人か!!!!!!!!!!!!!!!(# ゚Д゚)

呆れるしかなかったわw

では今回の店の名前公表と問題点をおさらい(`=ω=)


元請け(今回は公表免除)加古川市内
         
下請けその1(GARAGE712)姫路市内

下請けその2(C.PROJECT)姫路市内


元請けへの探りから分かった事
・下請けその1(GARAGE712)に塗装担当として依頼(普段から付き合いはある)
・下請けその2(C.PROJECT)に依頼したのは下請けその1(GARAGE712)なので、元請け側は加工担当に2店舗目の存在は把握しているものの、どこにある、なんという店なのかは知らないし、GARAGE712に聞かないと分からないと回答。
・GARAGE712からは作業は順調と聞いていたので今日の話を聞いて驚いた。

GARAGE712への探りで分かった事
・預かったのははっきり覚えてないが、5月末~6月頭(これに関しては元請けも同じ回答)
・電話対応は非常にルーズで滅多に電話にでんわ←

C.PROJECTへの探りから分かった事
・預かったのは6月半ば、今回の話はそれよりも前から把握しているとのこと。
・GARAGE712が謎の中継役をして話を濁したりする間に別件の仕事が入ったらしい。
・奥さんが入院したらしい(これはGARAGE712談)
・一人で仕事
・今日対応出来なかったのは、奥さんが退院したのでその対応の絡みで携帯の音を出ないようにしていて気づかない状況に、さらに悪いタイミングで子供を預けている保育園?からの対応がかぶってしまい、あれこれしているうちに22時に帰ってきた(家?)と言い訳。

以上な感じです。

まず最初に下請けを使う必要がない店を探して来たと伝えたのにもかかわらず、一言も下請けを使うと言わずに見積もりを出して来た。
元請けがしっかり管理責任を果たしていない問題もありますが、GARAGE712の謎中継とどう考えても嘘の報告をしているのが今回の問題点の核といったとこか・・・

C.PROJECTは言い訳ばかりで、社会人としてはありえないレベルの低さで論外w

みなさんもお店選びは慎重かつ、トラブルが起きた際に自身に落ち度がないようにしつつ、こっそりお店側の問題点を整理しておきましょうね(^^;

しかしせっかくの有休使った休みやのにすごいつかれたわ・・・
Posted at 2016/07/12 00:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #フィット ブレーキホース交換備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2299802/car/3217193/8013057/note.aspx
何シテル?   11/18 00:27
GE8の1台目はフィットRS 10th アニバーサリーモデル、事故により同年式のフィットRSに箱替えでどちらもMTです。 1台目はH24.4.22納車から、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
不慮の事故により箱替えした2台目になります。 前車からエンジン含めかなりの物を移植してい ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実用性の高さ、燃費、デザイン性、アフターパーツの数、MT設定があるという、使い勝手が良い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation