
今日は朝からスプリングフェスタ以来3ヶ月ぶりのJ'S RACINGへ行きました(^^)
店頭にはフィットGT2とS耐GK3が展示('ω')

どっちも相変わらずカッコいいw
前回と違って、GT2のホイールがCE28Nスカラシップから

TE37のオリジナルカラー仕様に(; ・`д・´)
そして今回のメインの品を購入(´ω`)

オイルフィラーキャップが新デザインになったのでもしやとは思ってましたがやはり出ましたw
それにしても最近はハセプロさんとのコラボが多いなぁ・・・同じ大阪のよしみ?
で、わざわざ2時間かけて買いに行くようなものではないですが、うめきちさんに直接聞きたいことがあったのでそのついでにですw
そしてついで買いにコイツもw

今ついてるのとはデザインが変わっています(^^)
実はJ'Sへ向かう途中、MからTELがあって、
「フェンダーの加工がほぼ出来たのでこれでいいかの確認に来てください~」
とのことだったので、
「今大阪のJ'Sさんに向かっている途中なので15時くらいに行きます。」
と回答(この時10時40分w)
というわけで買い物&質問を済ませてMへGO!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
料金節約の為、中国道は使わず来た道(阪神高速)で2時間で到着w
ありましたフェンダー!
想像していたよりかなり良い状態Σ(・ω・ノ)ノ!
以前にJ`Sのフロントバンパーの牽引フックの為の穴の加工していただいた方ですが、ホント上手いなぁ…
まだ片側とはいえ、他のお客さんの作業も並行しているのに預けてまだ6日ですよ!?(2週間はかかるとは事前に聞いてましたがw)
2か月以上待たされて出来たコレ
とか
言ってもいない加工されたコレとは大違い!w
最初からMに頼めばよかったよホント・・・
仕切りのフィンに関しては120%の出来だったので、下書きしてあるダクトの形状をもうちょっと変えてほしかったので、Mの社長にアポってもらったらお店で仕事中ということなので、引き取りに行きますと言われましたが、自分で直接打ち合わせしたかったし、リアバンパーも見たかったのと、その加工してくれる方(塗装取り付け全部ですが)が最近独立して店を構えたとのことなので、どんなとこなのかも興味があったのでそちらへフェンダーを積んでお邪魔しました(^^)
車2台でいっぱいになるくらい小さい店・・・というよりガレージですが、元々働いていた板金屋よりかなり近くなったのでありがたいw
そしてありましたリアバンパー!
奥に写っているのは加工してくださる方のマイカーでフルレストア真っ最中のAE86トレノの前期型ですw(合間にちょっとづつ進めてるそうです)
片方だけですが、ダクトの形は出来つつもあります(^^)てかほぼイメージ通りw
リアフォグベースも取り付け完了状態という仕事の早さ!(塗装時はバラすでしょうが)
前の店では2か月以上待たされて

このテープで印つけただけの状態でしたからねw
何もしていないのも同然ですよホント(# ゚Д゚)
とりあえずフェンダーの打ち合わせして、リアフォグは表面が雑な状態なので綺麗に処理してもらうのと、リアバンパーもそのままの状態で進めてくださいと伝えて帰宅しました(´・ω・`)
今日だけで300キロ近く運転しましたね~
疲れた(特に足w)・・・orz
ちなみに関連情報URLのMのブログでもフェンダーの画像が見れます(´ω`)
Posted at 2016/07/24 01:06:48 | |
トラックバック(0) | クルマ