• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fastway100のブログ一覧

2015年04月28日 イイね!

考察…(`=ω=)

吸気系にSEVを付けた後に点灯したのを除けば、サブコンしてから車検までの間一度も点灯する事無かったエンジンチェックランプだったが、車検以降に今回で3回目の点灯…

点灯するタイミングが大体決まってるような気がしてきた…

高確率で七曲がりを全開でなくても、それなりに上まで回した状態がある程度続いた後に、長いアイドリングや街中走行に移ってから点灯する事が多い…

いずれもリッチガスしか出ないので、素人ながらに考えられる原因には心当たりがある…

その原因は「プラグ」(`=ω=)
今付けてるNGKのイリウェイの7番手は取り付けてから約2万Km近くは走っているし、バイパスや七曲がりでレッドゾーンまでぶん回したりするのを月一は確実にしているので、負荷が強く、もう寿命がきて着火性能が落ち、それが原因でコンピューターがリッチガスと勘違いしていると思われる(`=ω=)
現に、プラグの焼け具合はリッチよりむしろリーンに近い(´ω`)

さらに、プラグを取り付けた後に、吸気系をゴッソリ変えて、さらにサブコンでかなりパワーアップさせたから7番手では役不足の可能性有り…
そう感じるのは高負荷走行後にチェックランプが点灯する事が多いからである(`=ω=)

多分7番手では高負荷走行に辛うじてプラグの冷えが追い付いて性能維持してる状態なのでは?と思ってます(;・ω・)

これはさっさとプラグ交換しろの合図なのか…?

それともサブコンのセッティング内容に何らかの不具合発生?
いずれにしろ、プラグ交換はしないとまずそう…
ただ…次のプラグは何にするか未定(;´Д`)NGKは決まってるけと、寿命が短いのを覚悟で着火性能の高いレーシングプラグにするか、イリウェイは同じで8番手に上げるか…

というかプラグが原因ならプラグ関係のチェックランプが点きそうな…

誰か今の状況分かる人いないかなぁ…(´ω`)
Posted at 2015/04/28 22:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月30日 イイね!

エアかみとS660(´ω`)

エアかみとS660(´ω`)意味不明なタイトルですが今日の出来事を表してますので意味有りですw

今朝、出勤しようとエンジンをかける時にクラッチを踏んだら、昨日とはあきらかに踏み応えが無い…
ペダルから足を離したら途中から戻りが悪い…更に走り出したらミートポイントが物凄い奥に(;・ω・)

走りながら何回かクラッチペダルを踏み直したら多少マシにはなったもののおかしい…

仕事中も気になり色々調べてみたもののハッキリはせず…

先週車検の時にクラッチラインをステンレスのに交換したばかりなので原因はハッキリしないまま、退社する時に踏んだらやはり違和感は消えず…しばらく走っててもミートポイントがやたら変わるので急遽ディーラーに(;・ω・)

見てもらった結果…オイルが減ってて、どうやらエアかみしてた模様(^_^;)
交換後のエア抜きが不十分だったのか?それともラインに漏れがある不良品か?

またしばらく様子見です(^_^;)
ちなみに費用はかかりませんでした(´ω`)

ちなみに作業してる間に見つけたのがコレ!(´ω`)
もうすぐ発売するS660のカタログ!無限のもペラペラの紙1枚分のみやけど置いてたので頂きましたw

しかし安い方でも198万、高いのは218万かぁ…俺の納車時のフィットと変わらない金額w

ただカタログ見る限り妥当な金額の様な感じ(`=ω=)

試乗出来る場所見つけたら試乗したいわぁw

デザインもメッセで見たコンセプトと極端に変わらない辺り早い段階で出来上がってたみたい?

ターボやし6MTやし、多分俺のフィットより速いかも?w

ホンダらしい楽しそうな車やなぁ(´ω`)

カタログゲットできたのはクラッチのおかげかなw

ナイスエアかみw
Posted at 2015/03/30 21:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月20日 イイね!

初めての車検!

昨日ディーラーに預け、今日仕事が早く終わったので車検の結果を聞きにディーラーへ(´ω`)

今回気にしてたのが

・ヘッドライトのアイライン

・1.7度キャンパーつけてるけどタイヤがハミタイ扱いににならないか

・ワンオフ加工テールライト

結果は問題無く通過( ̄∀ ̄)

ただし!無限リアフォグに関しては規定より高さが低かった位置みたいなので黒いテープか何かで隠してましたw

ちなみにマフラーはやはりJQRプレートが付いているかどうかかなりマジマジと見てたそうです(;・ω・)やはりここは厳しいのかな?

とりあえずこれで今の状態で…って言ってもマフラーは車検対策は必須ですが車検は今の仕様で通る事が分かって安心(´ω`)

現在はマフラー戻し、ブレーキパッド、ディスク、ライン、クラッチライン交換に取り掛かり中(´ω`)

明日は伊勢まで出掛ける事になってるから日曜日に取りに行きます(`・ω・)

今回の車検費用

パーツ代、工賃込み込み…255667円(;・ω・)

単純に車検だけなら10万丁度くらいw

同じようなフィット乗りの方は参考にどぞ(`=ω=)
Posted at 2015/03/20 18:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月13日 イイね!

大阪オートメッセ2015

大阪オートメッセ20155年ぶり、愛車では初めての大阪オートメッセ行ってきました(`=ω=)
最初にMのブースへ軽く挨拶(`=ω=)

そしてドリキンや

NOBにも遭遇w

写真は無いけどのむけんもいました(`=ω=)

他には


そして!S660!


やっぱこういうイベントはイイネ!
Posted at 2015/02/13 22:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日 イイね!

無限イベント in SAB姫路(`=ω=)

無限イベント in SAB姫路(`=ω=)昼から雨があがったのでSAB姫路初の無限イベントに行ってきました(`=ω=)
展示デモ車はFD2シビックRとオデッセイ(`=ω=)

販売商品は、普段店頭には置いていないものがメインな感じでしたが、思ったほど種類無かったなw値段もイベント価格って訳でもなく定価販売w
そこは安くして欲しかった(^_^;)

ちなみにナンバープレートボルトを購入して無限スタッフと話して帰りました(`=ω=)

パーツの方はパーツレビューにてあげます(`・ω・)
Posted at 2014/11/01 17:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ブレーキホース交換備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2299802/car/3217193/8013057/note.aspx
何シテル?   11/18 00:27
GE8の1台目はフィットRS 10th アニバーサリーモデル、事故により同年式のフィットRSに箱替えでどちらもMTです。 1台目はH24.4.22納車から、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
不慮の事故により箱替えした2台目になります。 前車からエンジン含めかなりの物を移植してい ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実用性の高さ、燃費、デザイン性、アフターパーツの数、MT設定があるという、使い勝手が良い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation