
9月30日に開催されたフィット全国オフへ初めて参加してきました(^^)
タイトルにもある様に”FINAL”・・・なんと初参加にしてラスト開催という事です(;・∀・)
さすがに遠いので、29日から移動(/・ω・)/
朝7時半に家を出て・・・

この3つはトイレ休憩(´ω`)
ここで昼食('ω')
雨が強かった為、写真はないですが駿河湾沼津SAにて給油後、
厚木にて最後のトイレ休憩(´ω`)
そして9時間かけて東京都武蔵村山市にあるタケローズさんへ寄り道('ω')
愛用しているアイラインなどでお世話になっているので、山梨まで来るならと行ってみましたw
八王子ICからの下道が渋滞していなかったらあと30分は早かったかなぁ・・・
40分ほど雑談して、タケローズさんからホテルのある山梨へ約1時間半かけて移動(^^;
そしてオフ会当日、曇り空で時折日差しが出るという奇跡的な天気でスタート(/・ω・)/

























主催者によると、台風が迫る中にもかかわらず120台集まったそうです(/・ω・)/それにしても・・・
写真では何度か見たことがあるこのGDに・・・
どこかで見覚えのあるゴツイGE・・・レベルが凄いw
そしてノブレッセさんの新作!なんだかリアのデザインがGEっぽいなーと思って聞いたらその通りでしたw
しかしカッコいい・・・(´-ω-)
そして梅原さんが手がけたこのレカロ
この発想はさすがですね
オリジナルと思われるフィットシャトルのテール(´・ω・`)
このそり具合はTE37ソニックのフェイス3?4?
中々見れないものが見られるのはオフ会の魅力でしょうか?
そして予定を3時間前倒しで閉会し、解散し始めたら雨が降り出すという奇跡w
思ったより動きが遅かったので、この日に台風で帰られなくなった時の為に念のため確保していたホテルをキャンセルし、昼飯を食べて帰路へ(´・ω・`)
何となくとりもつ定食というのにしましたが・・・失敗でしたw
帰り道は29日とは違い、中央道、名神という北側ルート(´ω`)
台風が接近しているので、少しでも早く帰るために、雨の中1※※キロで走っている為か、先に出発したフィット集団を2つ抜き去り、29日とは違いトイレ休憩したのは恵那峡SAと草津PAのみw
名神の滋賀県の竜王にさしかかったところで、各インターの電光掲示板に
「ここで下りてください通行止め」
の表示が・・・((((;゚Д゚))))
トイレ休憩に寄った草津PAで情報確認したら・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
ナニコレ?
PA内には「封鎖されるとPAから出られなくなるので、早く出発してください」とのアナウンスが(;゚Д゚)
さすがに草津で降ろされるとヤバいので、バリケードを置かれてしまわないうちに少しでも西進するために、それまでのペースをさらに上げて1※※キロで爆走w
あの交通量の多い名神がガラガラだったのと車自体がそういう風に仕上げているからこそ出来る芸当です(良い子はマネしないでねw)
頑張って爆走していたら、新名神と名神が合流する高槻JCTでバリケードが設置され、茨木方向には行けず、高槻ICで強制下道コース・・・(´-ω-`)
運良く通ったことのある場所だったので、何となく先に山梨を出発していた梅原さんはいないかな~とJ'S RACINGの前に寄ってみましたが、まだだった様なので、近くのコンビニに停めて、どこから帰るか調べていたら・・・
阪神高速が湾岸線以外まだ通行できる状態!
海側の神戸線はもしかしたら途中で封鎖されかねないので、7号北神戸線の西宮山口東ICから乗って帰ることにしました(;^ω^)
吹田~宝塚の間は結構強い雨でしたが、何とか無事に阪神高速に乗れて、こちら以降もガラガラだったので、ナビの到着予定時間より30分は早く帰宅出来ましたw
運営に携わった方々お疲れ様でした(^^)
そしてまた今週末の10月7日に京都嵐山高雄パークウェイにて開催のオプション500号記念イベント
これのドレスアップコンテスト(レギュラーゾーン)に参加します(/・ω・)/
ただ・・・今度は台風25号がまた週末に来そうな気配ですが・・・(´-ω-`)
Posted at 2018/10/01 14:14:59 | |
トラックバック(0) | 日記