• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fastway100のブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

おつかいで関西舞子(/・ω・)/

おつかいで関西舞子(/・ω・)/最近関西舞子という定期的に開催しているオフ会があるというのを知り、そこに以前からやたら目にする日本ライティングという尼崎のバルブメーカーが出店しているという事で、何か面白い情報を得るために行ってきました(/・ω・)/

実は12月の三木での開催時に日本ライティングの展示場のみ覗いてきて、実際に商品を見て、そのレベルの高さに感激しました(;・∀・)
今自分が使っている安物のLEDよりはるかに明るいのに、ヒートシンク部分は素手で不通に掴めるくらいにしか熱く、というより温かい!Σ(゚Д゚)

チップ以外は全て自社開発、製造で、品質に絶対の自信があるのがハッキリ伝わる、もうこれは間違いないけど・・・そもそもフィットはHIDのD2R・・・設定が無いorz

その場にいた社員さんに聞いてみたところ、開発はしていて明るさ等は問題無く、あとは車体と繋ぐ線の部分をどうするか等の、メーカーとしての立場上のハードルが残っているとの事(いわゆる大人の事情?)

それと自分のフィットの場合、ヒートシンク部分が既存の製品サイズより小さくしないと取り付け出来ないが、自分が持って行った安物バルブサイズまで小さくすると放熱が追い付かなくなってしまいすぐに球切れするだろうとの事・・・(´-ω-`)

俺のフィットは弄る際には何かと面倒ごとが発生するなぁ・・・

12月の時はそれで帰宅し、とりあえず見てきた感想を、以前から純正LEDロービームが明るすぎてハイビームが暗くて役に立たないと悩んでいるヴェゼルに載っている親父に伝えたら「その値段でそこまでお前が言うなら買ってみようかな?」と言ったので、本日再び関西舞子に出店すると日本ライティングのHPに出てたので買いに行ってきました(/・ω・)/

今回は布施畑と遠くなっちゃいましたが、仕事柄気にならない距離(笑)

オフ会会場には初めて行きましたが・・・
altaltaltalt


ジャンル問わずとは書いてたけど、オフ会にしては出店もあるし車種のバリエーションも台数も凄かった(;・∀・)

とりあえず買い物に来たので写真はこれだけですw


で、ヴェゼルのハイビームはHB3で、ハイビーム推奨として売っているのがあったのでこれをalt
見た目的に多分これであっていると思います(;・∀・)

関西舞子特価で税込み14000円でした(/・ω・)/
有名なB社やP社、I社等よりは安いのでは??

写真は自分の車ではないという事もあり一切撮っていませんが、交換は、ノイズ除去のコントローラーの固定位置をどうするか、固定方法はどうするのかがちょっと悩みましたが、フィットよりスペースがかなりあるという事もあり楽でした(^^)

交換後すぐに試験点灯しても明るいのは一目瞭然で、暗くなって点灯を外から眺めていましたが・・・

純正ロービームと同じくらい爆光www


家の周辺を走ってきた親父が最初に放った感想が
「この明るさは反則w」

でしたw
外から見ても確かに交換前のIPFのバルブに比べて明るさの差が歴然、自分もでしたが親父もここまで明るくなるとは思っていませんでした(;・∀・)

この明るさに親父はフォグランプも買おうかな?と言っていました(笑)

しかしこの明るさを見てしまうとますます自分のも欲しい・・・

日本ライティングさん、HIDからLEDは絶対加工しないと付けられないので、ベロフのD2S/D4S用みたいにカプラー無しでもいいので、気にせず販売してください(´;ω;`)
Posted at 2019/01/13 22:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月28日 イイね!

役に立つかは分からない発見(´・ω・`)

役に立つかは分からない発見(´・ω・`)
もう気づけば12月も終わりですね~(´ω`)

さて、パーツレビューでも書きましたが今着けているLEDヘッドライトの光軸調整の時に発覚した助手席側の問題・・・
alt
まさか少しのガタつきがあんな事態になっていたとは・・・orz

一応テスター屋は大丈夫かもしれないとは言っていたが、やはり不安なので・・・alt

また買いました(;・∀・)


前回はKKMasterさんに殻割り込みでお願いしましたが、今回は自分でヤフオクで落札しました(/・ω・)/

偶然ほぼ新車外しという超美品が左右セットで出品してあったので迷わず購入(^^)
送料込み5万しましたが、レンズも傷は無いし、ガタつきももちろん無し!ステーの破損もなし!無駄にバルブもくっついていて、汚れも拭いたのかは不明だけどほとんど無しという超グッドコンディション!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
新品だと片側だけで4万近くするのでこれはお買い得でした(*'ω'*)

せっかくなので普段は見れない部分をパシャリw
alt
こうして見ると、やっぱりLED化するにはいろいろと邪魔になるなぁ・・・(´-ω-`)

この写真の銀色の三角形っぽいのがソケット部分にあたるヤツで、その真下の四角いのがHi/Loの切り替え時にシェードを動かす部分で、こいつがLED化を最も邪魔する部分!!(# ゚Д゚)

バルブの後ろにある冷却部分の直径サイズが30mm以下じゃないとこいつに当たってしまい、取り付けが出来なくなってしまいます(´・ω・`)

ちなみに画像右下のソケットはHi/Lo切り替えの配線につながっている部分です(´ω`)

そしてヘッドライトの底面にあるバラストalt
LED化する際には不要になるものです(´・ω・`)

そしてこのバラストに生えているカプラーをなんとな~く見ていて
「加工用に買っているまだ使っていない手持ちのカプラーは挿さるのだろうか?」
と、ふと思い・・・
alt
こいつを挿してみたら・・・





alt

ピッタリやないか------------い!!!!!!!!!!!!Σ(゚Д゚)

↓この時には買っていなかったので仕方ないけど・・・

もっと早く気づいていたら純正の配線を分岐する必要無かったのに・・・orz

ちなみにこのカプラーは楽天市場で買った
  • 住友電装090型2極HW防水Fコネクタ[灰色](端子付)/2P090WPK-HW-F
  • というタイプで、反対のバラスト側に当てはまるのが
  • 住友電装090型2極HW防水Mコネクタ[灰色](端子付)/2P090WPK-HW-M
  • というオスタイプになります(´ω`)
  • 正直これを知ったところであまり役にはたちませんけどねw


ちなみに今回の殻割りは、前回殻閉じでお世話になったSFTさんへ依頼(´ω`)

今回もGE6用のヘッドライトなので、現状と同じ様にインナーはカーボン柄にすべく、前回とは違い内装パネルでお世話になったマッキナさんへ依頼(´ω`)

ただし現時点で2月いっぱいまで予約で埋まっているそうです(;゚Д゚)

付随してタケローズさんのカーボンアイライン(3セット目)とハセプロのリバイバルシートも再購入せねば!((((;゚Д゚))))

さらに今回は大きく加工します!(;゚Д゚)

出費がマジでやばいです!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Posted at 2018/12/29 01:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月27日 イイね!

オプション2019.1月号(´ω`)

オプション2019.1月号(´ω`)10月7日に参加したオプションスーパーフェスのドレコンの記事が昨日発売の2019年1月号に掲載されてるので買いました(´ω`)
あらためて参加車種を見るとフィットは俺だけだし、FD、GT-R率が高いですねぇ(´ω`)

ちなみに今回でオプションに載るのは4回目(´-ω-)

今回はこんな感じで登場(/・ω・)/
alt

パーツレビューをご覧の方はご存知ですが、ハセプロのラインシートを追加したので、もうここから外観は変更しているので過去のものですw

さらに近々内外装共にまた手を加えるのが確定しています(/・ω・)/

それらに関しては12月中にパーツレビューにてお披露目になります(´ω`)

しっかし・・・分かってはいるが小ワザがホントに小ワザ過ぎて写真ではいたって普通の仕様しにか見えないなぁ・・・(;^ω^)
Posted at 2018/11/27 22:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月14日 イイね!

チャオイタリア2018行ってきた(´・ω・`)

チャオイタリア2018行ってきた(´・ω・`)もともと行く予定にしていませんでしたが、ホームページを覗いたら、FXX Kのデモランがあるという事なので、急遽行きました(;^ω^)

もともと行くつもりが無かった理由は、昨年に念願のF1全開走行が見れたからというのと、翌日に超早出(6時半出勤)が控えていたからです(;^ω^)

しかし、アセットコルサでは馴染みはあるが、まだ実物を1度も見たことのない上に、かなり好きなマシンであるため前半のみですが頑張って見に行きました(;'∀')











10時40分頃に会場入り
altaltaltaltaltaltalt

相変わらず庶民である自分には縁のない高級車がズラ~リ(;^_^A


altaltalt



フェラーリのブースには見たことのないニューモデルが2台(´・ω・`)

さらにこんなのも
altalt


ランボルギーニの新しいSUV('ω')デカい・・・


他はこんな感じ(´・ω・`)
altaltaltaltalt



レーシングウラカンは相変わらずカッコいい('ω')

そしてちょっと遅れてこちらが到着alt


中身はというと・・・

alt

お目当てのFXX K!!!

一気に人だかりが出来ました(;・∀・)

さらにこんな事態にwalt

※悲報 F2003、FXX Kに観客奪われるw

これはホントビックリしたw
でも確かに・・・
altaltaltalt


カッコいいんだもんなぁ('ω')

もちろんF2003も良いけど(´・ω・`)



altaltaltalt





走行シーンはこちらで(´・ω・`)

デモラン後、昼飯('ω')alt
マルゲリータです(/・ω・)/
注文してから窯で焼いてくれるのでおいしかったです(1000円しますが・・・)

13時過ぎに泣く泣く離脱(´;ω;`)

いつもなら2回目のデモランを見てからなのでなんだか辛い←

行って損は無いし、楽しいけど、来年はよほどの何かが無い限り不参加かな?(´・ω・`)
Posted at 2018/10/14 17:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

オプションスーパーフェス(/・ω・)/

オプションスーパーフェス(/・ω・)/昨日京都の嵐山高雄パークウェイでオプション500号記念開催されたオプションスーパーフェスにドレスアップコンテスト参加者として参加してきました(^^)
alt

朝6時半に家を出て、途中で朝飯食べて8時45分ごろに会場入りしましたが既に沢山の車と人(;・∀・)
alt


10時半にオープニング(/・ω・)/
オープニング中に何故かデモラン開始と早くもスケジュール通りに進んでいない模様・・・(´・ω・`)alt


そのオープニングでとんでもないサプライズゲストが\(゜ロ\)(/ロ゜)/

alt


なんと来春発売予定という次期スープラのA90が登場!!!!


テスト車両とか初めて見ました・・・(;^ω^)
偶然ここでの走行テストが組み込まれていたからついでに条件付きでの参加という事になっているらしいですw

そしてオープニング終了して本格スタート('ω')
alt

本当ならオープニングのあいさつに来ているはずというDaiさんがここで登場w

前のオプションキャラバンでも思ったけど、イベントの段取りが下手な気がして仕方ない・・・だれか優秀な人入社してあげてくださいw

ここからはドレスアップコンテストのマシンとこの第2会場に出店しているデモカーの写真です(/・ω・)/
※字数の関係で一部になります(;・∀・)
altaltaltalt
この赤のFDはTwitterで見た覚えが・・・
alt
この2台は今回の1位と2位に輝いたセリカと33のGTSベースで前はR34、リアはR33のスカイラインですw
altaltaltaltaltaltaltalt
この変な色のFDはオプションキャラバンでも参加していた方ですね(´ω`)alt
オリジナルで屋根を付けたX-BOW(今回賞を受賞されていました)altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt
この白とピンクのBRZはオプションキャラバンでも参加された女性オーナーで有名ですね(^^)alt
このスパシオもオプションキャラバンで見かけ、紙面でも大きく載せてもらっていた方ですね(^^)
altaltalt
このセンチュリーはV12から2JZに換装という事で今回賞もゲットしていました。今流行りのダウンサイジング?waltaltaltaltaltaltalt
この86は以前にマッキナさんにお邪魔した時に見た方ですね(^^)
今発売中のオプションの表紙になっていて、今回も賞もゲットしていました(´ω`)

ここからは各デモカー
altaltaltaltaltaltaltaltalt
このハイエースはあのR35のエンジンをぶち込んだやつです('ω')
altaltaltalt
このR32は実はフルカーボンボディです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
alt

ホットバージョンで有名な魔王FDです!
通勤でも使っているので本当シンプルです(´ω`)
ちなみに藤田社長さんに、自分が着ているJ'S RACINGのTシャツを見て「お、ライバルのTシャツやんか」と突っ込まれましたw
社長にはちゃんと、「今乗っているのがフィットでJ'S RACINGのが好きですが、カッコ良くて速い車は全般好きなので応援してますよ」と伝えました(;・∀・)

ちなみに今回自分の車は
alt

このVIPエリアの左側の
alt

すぐ横という中々好位置に置くことが出来ました(/・ω・)/

あと・・・フィット全国オフでも分かってはいましたが、同じフィット乗りでも気づくのが難しいくらい細かいワンオフの塊なのであまり見る方はいなかったです(´・ω・`)

そしてA90のデモラン
altalt

おそらく日本初のイベントでの全開走行シーンが見れました(/・ω・)/

公道でのイベントでチューニングカーの集まりという事もあり、ある意味大阪オートメッセより規模では負けても面白さ的にはこっちの方が良い気がするイベントで楽しめました(^^)
こちらがその時に撮影出来た動画です(;・∀・)
運営の段取りが悪く、スケジュール表が全くあてに出来なくなり、コンテスト参加者というのもあって身動きが取れなくなり第1会場にも行けなくなってちょっとしか撮影できませんでした・・・

帰りは嵐山側の出入り口から出て嵐山へ寄り道(^^)
alt
残念ながら工事中の渡月橋、それでも観光客で沢山(;・∀・)
お土産にアリンコというロールケーキ専門店で嵐山店限定の抹茶づくしロールを買いました(/・ω・)/
alt

1500円以上しますがコレマジで美味かったです!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

来年ももしかしたら同じようなイベントを開催するかもという事なので、その時は段取り良くスケジュール通りに開催していただきたいです(´・ω・`)
Posted at 2018/10/08 12:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット ブレーキホース交換備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2299802/car/3217193/8013057/note.aspx
何シテル?   11/18 00:27
GE8の1台目はフィットRS 10th アニバーサリーモデル、事故により同年式のフィットRSに箱替えでどちらもMTです。 1台目はH24.4.22納車から、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
不慮の事故により箱替えした2台目になります。 前車からエンジン含めかなりの物を移植してい ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実用性の高さ、燃費、デザイン性、アフターパーツの数、MT設定があるという、使い勝手が良い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation