
キャンプ地に到着しとりあえず、受け付けは済ませてしまいます。
雨がやむことを信じて!
受付入り口ではこの方たちがお出迎え
雨が小雨になった頃合いを見計らって、各自設営に取り掛かります。
そして、設営完了!
この後は天気が好転
決断は正しかった!
バーベキュー場にはこんな立派な屋根もあり一安心です
スパイス?の確認作業中??
今日のメインはカレーです。
ただし、ご飯は各自、自己責任で炊きますよ
ここまでは順調?
ともみんのおニューの焚火台をフル活用
各自、米を炊き始めます。
羊さんは飯盒で2合
フューエルさんはコッヘルで1合
ともみんは土鍋で1合
ドラも土鍋で1合
共同作業あり、ソロ活動あり
面白い企画です。
今後も続けていきたいと思いました。
出来上がったカレーを各自で炊いたご飯にかけていただきます!
もう、これだけでお腹がいっぱいですが
個人的に購入をお願いしたアスパラをゆでてもらいます。
お塩をかけて「いただきま~ ん?」
何かが違う!
噛みしめると「グリーンピース」だ!
アスパラの本質を知る夜になりました。
マヨネーズやベーコンがあってこそのあの味なんだと実感!
お腹がいっぱいになった後は
いただきもので乾杯
大根さん、ありがとうございました^^
そして、この日は昨日とは違い
仲間のいびきを聴きながら眠るドラでありました。
そして翌日
良い天気です。
日向にいると暑いくらい
みんな、暑さのせいか活動開始が早く
昨日の残りのカレーをうどんでいただき
早めの撤収!
北西を目指して早めの出発!
この日はひつジマさんからフーエルさんに案内人をバトンタッチです。
とりあえず白河を目指します。
途中の橋で休憩したあと、さらに西へ。
そして観光地へ!
やってきたのは、下郷町にある大内宿
ねぎ一本で食べる「ねぎそば」が有名ですね。
混雑を避けて山に逃げるジムニー乗りが、あえて混雑している観光地に凸!
これも、また、よきかな!
これ、日光街道なのね!
混んでいて目指すお店では食べられなかったけど
せっかくなので、観光を^^
この自由度が少人数のいいところかな?
気心は、どうなんでしょう・・・
ドラは、全幅の信頼を置いていますが
ここ、登るの??
ほら、こっちにゆるやかな迂回路があるよ?
「は?」
うう><
ジャイアン発動!(フィクションです)
で、登りましたよ!
お水~~~
今度、家族でゆっくりと散策してみたいと思いました。
お腹も空いたので、適当なところに入って食べちゃいましょう。
食後に目が覚めるところに案内してもらいました
ん??
そして、解散
今回も行くまでは不安でいっぱいでしたが、片道4時間の行程もそれほど苦ではなく
現地で先導してくれた ひつじさん、フューエルさんに感謝します。
ともみんも、いつも楽しませてくれるので欠かせない存在ですね^^;
みなさん、まったりに付き合ってくれてありがとうございました!
Posted at 2016/05/23 23:05:23 | |
トラックバック(0) |
キャンプ&ツーリング | 日記