• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月02日

MDF

MDF 学校帰りにホームセンターで見てきました。

ウロウロしてたら発見しました(・∀・)

ベニヤとかパイン?とか色々あって

最初どれがMDFか分からず軽く迷子になったw

←コレ。一応参考として撮影してきました。

おきひらさんが言ってた3×6 t15mmが約3000円でした。全国共通なのかなー?

とりあえず今日は買わずに帰ってきました。だってプロボに載るか分からないじゃん?

噂によるとギリギリ載るか載らないかくらいのサイズみたいorz

でも欲しいから明日親と一緒に白プロボで行って買ってこようかな…

ちょうど軽トラが車検で家に無いらしい。。。

そういえば厚さってどれくらいがベストなんですか(・・?

15mm?9mm?あまり厚すぎても重たくなるし薄すぎてもダメ…ん~困ったorz

あっそういえば凄いの見つけました!見て!!コレですよコレ!!

売れちゃったみたいなんですが、イベント出品車?ですよ~リアに11Jくらいの

極太深リムとかエアサスとかバーフェンにマジョーラピンク。超ド派手!!

目立つこと間違いなし!誰が買ったのか勿論のこと知りませんが

みんカラやらないかな~もし見てたら是非とも参加して下さいね(・∀<) b

皆さんが待ってますよ~(・∀・)ノ一度実物を見てみたいです(◎∀◎)

ネットで集めたプロサクの画像集があるけど皆さん見たいですか?!

見たいなら載せますよ!あんなのやこんなのまで~色々ありますよ(・∀・)

中古車をネットで見てると免許取りたての自分を思い出します。

最初はレグナムを中心に見てて、衝撃を受けたのがコレ↓

10万キロ超えてましたがカッコ良すぎです。県内だったので店まで見に行きました。

でも行った頃には売り切れてました。。苦い思い出です。今でも欲しいくらいです!

他にはアコワゴ。

オクに出品されてて100万まで粘りましたが敢え無く撤退。。。

エアサスとか付いててお買い得だったのに。。。

コレも。

オクに出てたやつ。親に相談したらダメだ。の一言で終わりましたorz

いや~懐かしいですwあの頃は①弄ってある②かっこいい③車高調orエアサス付き

④なんと言っても予算100万以内←重要!この条件で探してたんです。

それで最終的に買ったのがこのプロボックス。因みにオクで購入しました。

最初プロボックスを知らなくて、画像を良~く見たら4ナンバー!!

自分でも驚きました。何この車?みたいな!?w親に相談したら

4ナンバーなら尚更OK(・∀<) bの返事が出たので買っちゃいました!

まず家に来て驚いたのはクルクルハンドパワーウインドウw

それに直角なリアシートwwwえ?!みたいなwまぁいいのさッ!気にしない。

それから2年が立ちます。まだまだ弄り足りないのでプロボちゃんが喜んでくれるまで

弄り倒しますwwwだってまだ完成してないし~(>∀<)

でも本当にプロボを買って良かったと思ってます。自分にも合ってると思います。

マニアックな所とか(笑)弄るにはマイナーで目立つ♪燃費もいいし☆

でも誰もプロボックスとは気付いてくれないorz誰もが何この車?みたいな顔で見ます。

プロボックスだと気付いてくれた人がどれくらいいるのだろう…

サクシード?って聞いてきた人…多数(・∀・;)大半は何ていう車?が殆ど。

だからいつも正直に答えます。え?日本中で駆け回ってる営業車だと。

道路を指差して、あっ!今走り去ったあの白いヤツって。www

誰もが“え~!?”て顔しますwww仕方がないw外見は面影が無いからw

黒い4ナンバーのバンなんてそうそう居ないですからね。。。

更に4ナンバーってのも更に迷いを誘うみたいですよwww

あ~何かスッキリした。言いたいことはまだまだあるけど今日はここまでにします。

多分プロサク乗りの皆さんなら共感を持ってくれるでしょうwこの気持ち(・∀・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/03 00:07:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
はちおさんさん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

おはようございます!
takeshi.oさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
bighand045さん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2009年2月3日 0:29
ボクのみんカラのお友達レグナム多いんですわ(≧▽≦)

ギャランワゴンって言い張るけど☆

中でもカクテルさんのが写真に近いかな♪

見に行ってみな(^-^)
コメントへの返答
2009年2月3日 23:19
見ました~!

ギャランワゴンの気持ち分かる気がする…

写真のレグナムのエアロはワンオフみたいです。

2009年2月3日 0:30
このピンク二回くらい雑誌に載ってたね

おととしくらいから手放すような事書いてたっけ

コメントへの返答
2009年2月3日 23:21
やっぱり有名なサクシードなんですね!

スペシャリストのチームの方の車ですよね!?
2009年2月3日 1:03
う~ん(><;
現在家具大工のキャストからすると、平合板で、1000円以上は高い(;;
って、言ってくれれば、現場からブリジストン遮音合板送るよ(^^
床材だけど、車に流用すると最強です(--☆キラン
床屋の親方の200系が、合板で最強になってた(@@;アレハスゴイアルヨ!
コメントへの返答
2009年2月3日 23:24
大工のキャスさんが言うなら間違いない!

送ってもらおうかな…でも送料が(^^;

合板で最強のハイエース気になる(>∀<)
2009年2月3日 1:42
ピンクの4回位生見ましたね。
コメントへの返答
2009年2月3日 23:26
マヂですかーΣ(・Д・)

やっぱり凄い迫力?!
2009年2月3日 2:12
ピンク!バーフェン凄っ!!Σ(゚□゚ノ)ノ
コメントへの返答
2009年2月3日 23:27
凄いですよね☆

確か、あれで5ナンバーのままだったはず…

確実に有り得ないけど(^^;)
2009年2月3日 7:45
ピンクのサク・・・

ゾンビさん号のオールペンかと思った罠w

イロイロあって、プロサクみんカラに落ち着いたのですねw

これも、有る意味、不思議なご縁ですよね♪

ワテも、また何か考えて弄ろうかな(^^ゞ
コメントへの返答
2009年2月3日 23:30
エアロはゾンビさんの昔のエアロと同じですよ。

ゼウスのエアロですね~

色々ありましたね~(・∀・)

その通りです☆
いつどんな縁があるか分かりませんね!

虎さんの弄り=モニター関係?
2009年2月3日 8:05
レグナムはシャーク!て感じで
好きです+.(・∀・).+
色んな車見たり乗ったりしましたが
プロサクはいい車です≧(´▽`)≦
外観がカッコイイ(>▽<)車らしく
凸と凹がちゃんとあるΣd(゚∀゚d)
走りもパワーも乗り心地も内装も。。
とかアレコレ中途半端に頑張って
ないとこが好き(=´∇`=)
コメントへの返答
2009年2月3日 23:34
サバニャーもレグナム好きなのか~

どんな乱暴な扱いしても耐えてくれるのがプロサク!

営業の強い味方!勿論ファミリーカーとしても…?

中途半端ではない事は確かです!

2009年2月3日 9:58
普通ホームセンターで売ってるMDFはレイクパインってやつだと思います。
スターウッドというのもあり、そのほうが向いてるらしいですが
売ってるのを見たことがないです┐(´ー`)┌

私が買ったところでは15mmが一番厚かったのでそれにしましたが
低音ドコドコ鳴らすにはそれでは薄いかも…
15+10とか二枚かさねても使ってもいいようです(=゚ω゚)ノ

キャストさんのおっしゃってる材質も面白そうですね!
どうですか?SYOUさん人柱に…
コメントへの返答
2009年2月3日 23:38
そうそう!レイクパイン!

スターウッドってのもあるのですか(・Д・)

15mmって分厚くて重たい。。。

でも薄すぎてもダメorz

難しいです。。。

合板ですか!?どうなんだろう…

よし!人柱になっちゃおうかな!?

2009年2月3日 11:40
MDFっていい値段しますよね・・・
ピンクのサクシード見た事があります。
この車屋さんの近所に僕の働いている会社があるので通りがかりによく見てました。
売れたんですね~
コメントへの返答
2009年2月3日 23:40
いい値段しますよね。。。

もりたさんも生で見てたのですね!!

羨ましいです(・∀・)

売れちゃいましたorz
2009年2月3日 12:23
ショウくんがプロボ買ってて
良かった☆だって…
出会えたから…ポッ

ピンクのは快竜さんが
来月あたり乗って行くそうです(嘘
コメントへの返答
2009年2月3日 23:41
そんな風に思われてたんですね(笑)

快竜さんがピンクのサク(^^;

似合わないです(>_<;
2009年2月3日 12:46
フロントドアスピなら9mmサイズがいいです。
15mmは厚過ぎます。ウーハーでも無いから
パキパキとメリハリのあるパンチが必要なので
跳ね返り出来る薄型が良いと思います。
①完全密室とぶ厚い板を使うとダンパーが働かずモコモコした音に成ります。
音調整が難。

②スカスカした適当な箱を作ると圧力と風力が抜けてポコポコです。
パンパーが剥げしいのでゲインを上げられない。

③完全密室と薄い板使うならスピーカーの裏に音が跳ね変えるとこの部分だけ
綿貼るか、吸音剤貼るか、△板並べて貼るかなどしたら
パン、パシ、ドンとハッキリしますよ!風力、圧力よってバウンドが最適ですね。






コメントへの返答
2009年2月3日 23:46
ウーハーなら15mmがいいんですか?

スピーカーなら9mmと..._〆(°▽°*)

詳しい説明ありがとうございます!

とても参考になります♪

皆さんのを参考に頑張ってみます!

ps:10cmのスピーカーの方どうなりました?発送待ってます!
2009年2月3日 12:52
プロもサクも乗っていると「えっ!?」て言われる。
いじってあるとなおさら。

もうどっちの名前で言われてもいいや。ガワが違う以外は丸っと一緒だし。
説明するのメンドイ
コメントへの返答
2009年2月3日 23:47
言われますw

何でこの車にしたの?ってorz

本当はプロボもサクシードも違うのに…
2009年2月3日 14:58
ピンクすごいねぇw
ピンクのプロサクは妄想したことあるけど、
実在してたんだねぇ・・・(汗

MDF結構するんだねぇ・・・
とりあえずSYOUくんが完成させたらボクも考えてみる←
コメントへの返答
2009年2月3日 23:50
凄いよねー

流石にピンクは派手過ぎて乗れないでしょ!

MDFはそんなに簡単ではなさそう…

とりあえず頑張ってみるΣ(゚ー゚;*)
2009年2月3日 16:26
でっかいバンパーが好きなんやね(^◇^;)
コメントへの返答
2009年2月3日 23:51
Σ(´Д`lll)

派手で目立つのが好きなんです☆

最初から弄ってあれば改造費が浮くのでお得?みたいな感じで。。。
2009年2月3日 18:53
レグナムいいよね~(*゜ー゜*)ライト変えてマスタングみたいにならんかなぁって妄想よくするよ( ´艸`)
MDFは加工しやすいから好き
コメントへの返答
2009年2月3日 23:54
いいですよね~

アメ車みたいな感じにしたいんですか?

やっぱりMDFって加工しやすいんですね!
2009年2月3日 22:40
わかる・・¥
俺も同じ質問よくされるよ…w
コメントへの返答
2009年2月3日 23:56
共感できますか!

プロサク乗りは皆同じ質問される…?
2009年2月4日 0:07
云い申し上げなかったとすみません。

今、メーカーへビビリ修整してます。(無償で
もうすぐ帰って来ると連絡がありましたので
しばらくお待ち下さいね。
コメントへの返答
2009年2月4日 21:57
そうでしたか(^^;

ありがとうございます!

待ってますね(・∀・)
2009年2月4日 20:28
なんでその選択肢だったの?
って大体いわれますよね(笑
コメントへの返答
2009年2月4日 21:59
確かに(・∀・;)

何でプロボックス?ってorz

目立つし何より弄ってる人が少ない☆

プロフィール

「@elo50gt 2016年のプロサクムック本の撮影した時のやつですね。実はかなり前にネット記事拝見してました。」
何シテル?   08/03 19:23
重度のリトルツリー中毒ですv(゚∀。)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

京浜 PCキャブ大陸製との違い [外見編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 21:42:57
壊れたタブレットのUSB端子を交換する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 21:52:40
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 22:53:09

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
プロボックスからニューハイに乗り換え!! 95‘ TACOMA グリル 95’ TACO ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
前々から何となくモンキー欲しいなぁ〜って微かに思ってて、部品交換会で良いのあったら買おう ...
カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
ツーリング仲間の甥っ子がバイクの免許を取り、乗るバイクが無いからNinja400R売って ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
偶然手に入った12V角目シャリー! のんびりカスタムします☆ 外装は初期丸目仕様にし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation