• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYOUのブログ一覧

2015年04月14日 イイね!

8Jおじさんとビデオカメラ

8Jおじさんとビデオカメラどーも

こんばちは(´∀`)

昼前まで色々調べごとしてて

電話が・・・お!今何かと話題な「え〇てっく」さんからでは

ないですかァ━━━━!!

ちょっとリフト貸して♡とご要望がありまして、プチオフ兼プチ作業となりました。





いや~新型かっこよすぎです(゚д゚)! 絶対車高下げると良くなると思ってたけど

ここまでイカツクなるとは思ってもいなかった(笑) 画像編集で下げて妄想してたより( ・∀・)イイ!!

で、早速リフトで上げて下回りチェック!お!?パッと見一緒っぽいけど全然違うwww

ホーシング以外全然違うじゃないですか!マフラーの形も曲がりも。

プロサク乗りなら分かるであろう、あのフレームも形が全然違う。

フロント周りなんて全く別の車。50系に160系の顔はポン付けは不可能に近い。

いや、やろうと思えば出来ると思うけど、結構な工事が必要だと思う・・・。

そして早速やらかしていただきましたw 



リアのタイコを外してマフラーレス仕様。

ん~良い音♡ 50系よりいいかもしれませんw

まぁ、リフト上げた本当の理由はちゃんとあるんですが、そこはまだ秘密って事でお願いしますw

で、作業終了して昼食。ご馳走様でしたm(_ _)m。


はい。次~



デジタルビデオカメラ買ってしまいました!PanasonicのHC-V230Mって言う去年のモデル。

所謂、型落ちってやつですね。動画自体は今までiphoneで撮ってたりデジカメで撮ったり…

それだと全然撮れないんですよね。デジカメで9分59秒…。iphoneで容量一杯になって終了。

それじゃあ面白くない!って事でビデオカメラの登場。元々新品を買うつもりは一切なくって

アウトレットに絞って見てたんですよ。エディ〇ンに見に行って展示処分品発見。

他にもヤ〇ダ電気にも行き…無いじゃないか (`-´#)

次にケー〇デンキ…あった!しかもエディ〇ンより5000円近く安い!即決!

いや、JVCと迷ったけど、店員に聞いたらJVCは色々とマズイとかwww

テレビ撤退してレコーダー撤退して、いつまでビデオ部門があるか分からないので…と(笑)

画質もJVCよりパナだと断言して頂きました(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ

内蔵メモリーも8GBだけど、SDの32Gとか64GB使えば全然使えるしモーマンタイ。

上位モデルに付いてるWI-FIも要らないし画質(画素数)も変わらないので十分。

これでオフ会やYouTube用の動画やJPSCの動画が気兼ねなく撮影出来ます♪
Posted at 2015/04/14 23:10:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月23日 イイね!

姫路オフ

姫路オフ行ってきました!姫路オフ♪

半ゲリラだったけどバレバレだったかな?(笑)

実は前日から四日市市内のミニカー屋やトイザラスに

寄り道してsurfさん宅で一泊(前夜祭)させてもらってから



3台で姫路までランデブーしました。

春一番が吹く程の雨だと天気予報で言ってたけど雨は殆ど降ってなくってオフ日和でした(笑)

因みに、殆どイオンの中でグダグダしてたのはココだけの秘密です(爆)

昼飯食べてクレープ食べて、SABに移動して、パンのアウトレット行って解散となりました。

ただ、そのまま帰宅しても面白くないので、mooneyesショップのワールドへ行き



超久々にkijang君のとこで美味しいトルコライス食べて、kijang君にも超久々に話出来たし

充実したオフでした(・∀・) 往復約730kmでした! まだまだですね(´∀`)


Posted at 2015/02/23 22:17:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月20日 イイね!

再熱…

再熱…しそうです…

ラジコン熱(;´∀`)

インスタで見つけてしまったんです。。。

クローラーラジコンを…。

しかもビッグフットとかの競技用の巨大タイヤじゃなくて

スケールクローラーって言うリアルを追求したタイプ。。。

もう見れば見るほど欲しくなって検索すれば出るは出るは超かっこいいクローラーラジコン!!



元々ラジコンでドリフトやってたけど、最近はやる暇がなくってオブジェになってます(笑)

で、クローラーラジコンの相場を見てると、海外製だと4万~6万くらい。

日本製だと1万~3万くらい。

因みにAXIAL(アキシャル)っていうメーカーがかなり良いらしい。

タミヤにもCC-01っていうラジコンがあるけど、フロントが独立懸架式で足があまり動かないらしい。

金額からするとCC-01を買って改造するのが面白そうだけど

改造したところでAXIALのノーマルにも敵わないらしいです(笑) 

かと言って4万をパッと出せないし…(笑) 困ったものです(笑)

ん~暫く悩む要素が増えそうです(;´Д`)

Posted at 2015/02/20 21:40:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月10日 イイね!

今年も

今年もこの時期がやってきました。

そう車検です。

外す部品は外して必要な部品を付ける。

因みに外したパーツは前後トーフック、前後スペーサー

ナンバーフレーム、サイド出しテールピース

カットしたバネ。 それと念の為HIDヘッドライト。


直した&取り付けたのは、ラルグス純正リアバネ&アダプター、ウイポジ不点灯化 

ポジション球取付、H4ハロゲン取付、13インチ6PRタイヤホイール取付、車高UP。





この前作った車高調レンチが大活躍しました!ロックシートの緩め締め付けが非常に簡単。

車高調レンチだと固くて滑るところが、ガッチリ掴むので全く滑りません。

変に力も使わないので疲れなくてすみます(笑)

って事で12日の4ラウンドに行ってきます。

Posted at 2015/02/10 22:47:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月17日 イイね!

(´∀`)ドヤァ

(´∀`)ドヤァ散々考えてタイヤは165/40R17にしました。

185/35は流石に扁平すぎて怖いので(;´∀`)

165/45だと16インチより外径が大きい。。。

って事で165/40・・・

因みに7Jに165/40R17を組むと



リムが完全に出ますw グッカーズのリム形状が変わってるので更に?出るみたい。

今回のタイヤはハンコックVENTUS V8RSにしました!静かだし乗り心地も良いです。

因みにナンカンNS2はタイヤパターンとリムガードが嫌いなので候補にも入ってませんw

ピレリDRAGONは細すぎる。0.5Jくらい他のメーカーより細い。鬼引っ張り向き。却下w

ATR-K エコノミストはスポーツタイヤ?らしく良く減るらしい。却下w



プロボに履かせるとこんな感じ!7Jに165/40組むと超内に入るのでスペーサー調整が必須。

フロントが今のところ25mm、リアが24mmスペーサーが入ってます。

実質フロントが7J+10 リアが7J+11。


フロントはあと5~10mm余裕がありますw


リアはこれが限界です。ちょっと激しい段差走るとフェンダーとリムが当たってます。


グッカーズのスポークがもっこりしててリムよりスポークが出ると言うオチ付きです(爆


15インチ、16インチの時はハンドル切った時にインナー擦ってたけど17インチにしたら

全切り出来ましたw 流石引っ張りタイヤですねw 165タイヤでハンドルも超軽い!

結果・・・グッカーズはツライチじゃなくスラムド向きで引っ張りタイヤより無難なサイズを履くべしw

Posted at 2015/01/17 19:07:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@えすてっく さん
もうwin11出てから4年経つんだね…知らんかった…
確かにwin11使いにくいw」
何シテル?   10/19 21:38
重度のリトルツリー中毒ですv(゚∀。)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クォーターガラス 電動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 22:56:00
京浜 PCキャブ大陸製との違い [外見編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 21:42:57
壊れたタブレットのUSB端子を交換する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 21:52:40

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
プロボックスからニューハイに乗り換え!! 95‘ TACOMA グリル 95’ TACO ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
前々から何となくモンキー欲しいなぁ〜って微かに思ってて、部品交換会で良いのあったら買おう ...
カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
ツーリング仲間の甥っ子がバイクの免許を取り、乗るバイクが無いからNinja400R売って ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
偶然手に入った12V角目シャリー! のんびりカスタムします☆ 外装は初期丸目仕様にし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation