• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYOUのブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

タムタムとアリスホビー

タムタムとアリスホビーで買って来ました!

まずタムタムに行って

タムタムオリジナルのC35ロー〇ルと

110系マークⅡを手に取り

ウロチョロして、別のボディーコーナーに行くと…何と風間オートの110系マークⅡもあるではないか!!

タムタムオリジナル110系と見比べて考える事約10分…どう見ても風間オートのボディの方がリアル!

しかも大人気で初回ロットの生産のやつは既に完売。。。それに本来、通販限定のはず。

これは買うしかない!と思って買う事にしました。でも値段がタムタムボディの約倍の4000円なのよorz

ま~この誘惑に負けてしまったのは事実(笑)タムタムボディは多分いつでも買えるので次回買いますw

マークⅡのライトインナーはGDBインプレッサのを流用します。ミヤプレさんのを参考にしましたm(_ _)m

因みに色はタミヤのワインレッドメタリックで塗装します♪♪

タムタムでの買い物も終わったのでタカピーさんに電話。まだ家を出れないとの事だったので

アリスホビーへ出発!の前に新しく出来たタムタム室内コースを見に行きました。

結構走ってる…けどレ〇ル低くない?!全く操作出来ずに壁に激突するマシン続出(^^;

ま~日曜日だしこんなもんかな~と思って、すぐさま退散して今度こそアリスホビーへGO!

ここでOTA-R弄り最後となるフロントカーボンセットを購入。これで切れ角アップします。

3×0.5のシムとフランジ630ベアリング2個必要なので必ず一緒に買いましょう(・∀・)ノ

買い物も終わりタカピーさんに再び電話。一緒に行かない?とお誘いされたのでタカピーさん宅へ。

タカピーさん宅に着き軽く話して、本町ラジコンへ向けて出発。途中渋滞にハマリながらも到着すると

いつもの常連さんが居たので軽く話しながら走行準備☆1時間200円と格安なので安心(何が?

コースレイアウトも若干変更してあったけど馴らし走行で大体コツを掴み周回を重ねる。

ケツカキ仕様なので普通には走れません。カウンターを当てつつアクセルワークでカーブを曲がります。

ちょっと間違えると一気にスピンですorz難しいけど4駆ドリとは違って操作が楽しいのです(^^¥

暫く走ってると、またまた常連?の親子も登場!青いアリストも走行してアリストだけで3台w

本町ラジコンのコースは200mmボディよりタミヤとかの小柄なボディの方が走りやすいです!

そのお陰でアリスト改GSはキズキズorz最後に撮影してきました~レクサスGS連合www

さてと110系マークⅡが製作途中なので作ろ~と。イカしたボディにしちゃうよwww

これからは110系マークⅡがメインボディとなりそうです。

Posted at 2009/08/24 18:56:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月21日 イイね!

OTA-Rの近況日記

OTA-Rの近況日記最近、プロボを弄ってあげてないからか

昨日、右リアドアのスピーカーが

鳴ってない事が判明(^^;

ん?!と思ってドアの内張り外して

スピーカーを取ったら、スピーカー線が

片方だけ外れてました(・∀・;)

ついでに洗車もしておきました!1ヶ月くらい洗ってないかな(@@;今はピカピカよー

さてさて本題に戻ります☆

ピニオンとスパーギアを48ピッチから64ピッチに変更。

118Tのスパーに34Tのピニオンです。ギア比は118÷34=3.47

3.47×1.77(リアの駆動比)で6.14になってます。理想は6.0くらいみたいですが(^^;


モーターとアンプにファンを追加。モーターはM03用のファンです。

アンプはブラシレス純正オプションのファンです。因みにPC用のファンは撤去。


リアにのみスタビライザーを追加!因みにハードです。

それと、フロントサスはテ〇クのDRIFTショックスプリング(5巻) ハード

リアもテ〇クのDRIFTショックスプリング(6巻)  ミディアム です。

ダンパーオイルはフロントがヨ〇モの700番リアがヨ〇モの350番です。

因みに、このセッティングはラジ天にいたCERケツカキ仕様を使ってた方に

教えて貰いました。その人のマシンを貸してもらいましたがヤバいです!!

めっちゃカウンター当たるし前に出る出る(^^;すんげぇ~やり易い(@_@;

ケツカキの先輩方は、かな~り参考になります!また教えてもらおうw

あとはOTA-R用のフロントカーボンセットとTA05用のリアトーインにするパーツ買わないと…

あっ今週の日曜日はタムタムに行ってきます!ボディと↑のパーツ買ってきます。

タムタムの帰りに本町ラジコンに行って軽~く走らせてこようと思ってます。

そういえば23日(日曜)はヒコテックで第一回カウンター王決定戦らしい。

一度行ってみたいんですよねー!他にも岐阜のマイホームサーキットとかABCハウスとか…

関東勢お待ちしておりますwwwケツカキ大会やりたいなぁ~!!

なんか最近ラジコンばかりのブログになっててm(。≧Д≦。)mスマーン!!

コメント書きにくい(書けない)ですよね。。。プロボのネタが全く無くてorz

でも最近シドさんが言ってたリアスポに興味があるのです!千葉のお店でしたっけ?

プロサク軍団で、そのお店に乗り込みましょうw一度この目で見てみたい!

良かったら本気で買っちゃうかも~!



Posted at 2009/08/21 20:09:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月12日 イイね!

ついでに埼玉基地オフ

ついでに埼玉基地オフ念願だった埼玉基地に!

お邪魔してきました~

いや…本当は妹を埼玉アリーナに連れて行く

“ついでに”

寄って遊んできました。

hisaさんとキャスさんと連絡を取りながら予定を前日、当日に一気に立てました(^^;

hisaさんの基地には夕方の6時過ぎに着き、親は基地の目の前のパチンコ屋へ非難して

自分達はキャスさんが来るまでhisaさんのトランクオーディオを見学!

完成後初めて見たけど凄い!マヂで。同じアンプ使ってるのにorz


hisaさんから教えてもらい、かなり勉強になりました!とりあえずBOXとアンプを…

かなり大変な大工事だけど効果は有るに違いないので暇を見つけて作業します(^^;

あっそれでキャスさんが遅刻するらしいので先にイーズホビーへ出発~!

久々にスーチャーの音や、ずば抜けた加速を体験しました!アクアのCDを聞きながら(・∀・)

それでイーズに到着したら既にキャスさん到着済みでした(;・∀・)

下りてきたキャスさんは制服のまま…手袋もネクタイも付けたまま…その格好でラジコン開始~

MYマシーンは…モーター半壊れorzもの凄く爆音なんですけど(((゜Д゜;)))

とりあえず走ったので走らせてみるものの、何かオカシイ。と思ってピットイン。。。

スパーギアが削れてたので交換しようとピニオンを取ってみる。

取れない?(゚Д゚≡゚Д゚)?

え!?と思ってペンチ等を使って無理やり取っても

取れない(○-`д-)!?

キャスさんやhisaさんにも手伝ってもらい、やっと取れましたヽ(・∀・)ノ

なんか色々と曲がってるし、ガタがきてる。よし!ブラシレスを交換しようと思って店内へ行き

物色する。店員とも話し合い、ノバックのブラシレス8.5Rがお勧めとの事。

じゃーそれで!と18000円くらいだったけど購入(^^¥


シャーシに載せて初期設定するが出来ないorz何度やっても出来ない!!

こんなに難しいアンプの設定初めてだ…と思って店員に初期設定してもらう。

店員もかなり困惑してて一応初期設定出来たらしいけどアクセル入れると

受信機の電源が切れてしまう始末。。。これはオカシイと店員も頭を抱えてる(^^;

キャスさんのシャーシで試しても動かない!=アンプご臨終~(;・∀・)ノシ

本当は返品、物々交換は不可能でしたが、社長さんと相談してもらい

なんとか交換してもらう事に成功!差額分も勿論貰っておまけにファンも貰った(^^¥

ありがとうございましたm(_ _)mそして色々とすみませんでした。。。

こんな事をやっていたら閉店時間になってしまい殆ど走れなかったorz

走行料金も殆ど走っていないとの事でタダになってました。すみませんでした!

ここでhisaさんとお別れをして、今度はキャスティマに乗って親と合流して

すかいらーくで晩御飯。ケツカキの話で大盛り上がりwwwサスはフロントを固くと。

あっあと、イトコの家から30分くらいの所にインドアサーキットがあるらしく行ってきました。

元ラジコン天国 みずほ店だったのですが閉店してサーキットだけでした。

オリンピックと言う店の中で今はニトリになってました。

肌色のハチロクの人、超上手かった!アルテッツァ2台の追走や3~4台の追走もイケてた!

もっと書きたい事があるけど、ラジコンとは全く関係無いのでまた次回書きます。

PS:明日、はぎちゃんとポッケさんが愛知に来るみたいです(^^¥港区のSABに集合?ですよ~

何時に集合なの(・・?分かったら教えて~夕方からラジ天でラジコンやる予定だけど(笑)
Posted at 2009/08/15 14:08:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月10日 イイね!

まだまだ♪

まだまだ♪ケツカキ計算機で出した答えが

まだまだ♪

だそうです。

あなたのケツカキ度数:11枚差、前後比 150% 

ではフロントから画像付きで説明を(・∀・)


フロントにはヨ〇モの40Tワンウェイプーリーを装着!“要加工”


センターはフロント側にテ〇クの15T、リア側にタ〇ヤの18Tを装着!

因みにセンターワンウェイではなくダイレクトです。


熱対策でファンを装着(^^¥因みにPC用です(笑)


ベルトがダラダラだったので家にあったパーツでテンショナーを自作☆

タ〇ヤのアルミサーボステーとOTA-R純正のセンターギアを流用しネジで固定!


リアデフはア〇ティブホビーのケツカキキットを装着しました。

ボールデフではなくソリッドデフ仕様!

超~大雑把に書きましたが、現状はこんな仕様です。これで前後11枚差が出来ます。

因みにフロントベルトは40/15でOTA純正ベルトで組むとパンパンなので裏技を使って

多少の弛みを設けてあります。やり方は秘密です♪(笑)

この状態で走らせましたが、カウンターを当てないと直ぐにスピンします(・∀・;)

カウンターを当てながら定常円も可能です。難しくて3分の4回転くらいでドリが戻ってしまうorz

あとは地道にサスセッティングを煮詰めないと。。。キャンバーをもっと寝かせて、切れ角アップも…

関東に持って行く時は全然セッティングが出来てないのでまともに走れるかどうか心配(^^;





Posted at 2009/08/10 21:02:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月07日 イイね!

ヤバッ(>∀<)

ヤバッ(>∀<)一応、形としては完成しました~!

長かったorz約1週間も掛かってしまった。。

完成後に軽く走らせてみました。

ん?何か変。異音がしてるΣ(´Д`lll)

何の音だ!?と思って見てみると…

ホイールのナットの締め過ぎで回転してないではないか!!

一旦家に帰り、ちょっと緩める。よし!コレで大丈夫だー!!と思って

また走らせに行くと…次は足がグニャングニャンしてるΣ(´Д`lll)

(!? ̄Д ̄)゚Д゚)えぇぇ!!!何だコレはΣ(~□~;|l!)外は十分暗いので原因が分からない!

なのでもう一度家に持って帰り見てみる。ん?!シャフトが抜けてるorz

なんだシャフトか~と思って、シャフトを入れてアクセルON!うん!大丈夫だ~と思って

ハンドルを切ってみる。シャカシャカシャリシャリいってるー(笑)また抜けてるよorz

ちゃんと考えたらキャンバー角がゼロに近いんだった(笑)ならばフルキャンバー仕様に♪

アクセルONにしてハンドルを切ってみる。お!直った(・∀・)抜けない+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚

これでまた走らせにGO!おぃおぃ…何だこのマシ~ンは。。。

トラクション ハンパねぇ

マヂでヤバいって!!ドリフトしながら普通に前に前に出るのよ!

今まで使ってたMY02と比べ物にならないよ゚*。(・∀・)゚*。

こりゃ~セッティング煮詰めれば完璧なシャーシになるに間違いない!

明日、小物パーツ買ってこよ~そしてケツカキ部品調達しよ~
Posted at 2009/08/07 22:50:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@elo50gt 2016年のプロサクムック本の撮影した時のやつですね。実はかなり前にネット記事拝見してました。」
何シテル?   08/03 19:23
重度のリトルツリー中毒ですv(゚∀。)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 456 78
9 1011 12131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

京浜 PCキャブ大陸製との違い [外見編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 21:42:57
壊れたタブレットのUSB端子を交換する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 21:52:40
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 22:53:09

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
プロボックスからニューハイに乗り換え!! 95‘ TACOMA グリル 95’ TACO ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
前々から何となくモンキー欲しいなぁ〜って微かに思ってて、部品交換会で良いのあったら買おう ...
カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
ツーリング仲間の甥っ子がバイクの免許を取り、乗るバイクが無いからNinja400R売って ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
偶然手に入った12V角目シャリー! のんびりカスタムします☆ 外装は初期丸目仕様にし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation