• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYOUのブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

リアショック交換プチオフ

リアショック交換プチオフ仕事中に電話で「暇だったら出てこんかい!」と集合をかけ

仕事が終わってからホームセンターへ直行し

M12のワッシャー9枚とアルミパイプ 1.0×13×1Mを購入。

ワッシャーはショックの下側に取り付け用。

アルミパイプはブッシュがブカブカなのでカラーの代わりにと。。。家に着き何かしら手伝ってると

快竜さんが登場!………だけど車が違うし…ボ〇いΣ(°Д°;≡;°д°)なんじゃコレー!!

確かに電話した時に「ネタ仕込んで行く」とは言ってたけどコレは無いゎ┐(’~`;)┌

色々と見させてもらったけど…ハッキリ言って凄い!カロバンに4AG+ハチロクミッションに換装(・∀・;)


カロバンと言っても100系ではなく…何とTE72のカロバン!(☆∀☆)やべ~よ!!渋いwww

何だかんだやっているとタカピーさんも到着し、SYOUBOXのリアショック交換開始~

サイドステップが付いていて4輪ジャッキアップが出来ないのでリアだけウマ掛けて

タイヤ取ってリアショックを外しました。外したらノアショックを付けるんですが

案の定上側のブッシュがデカい!そこで買ってきたアルミパイプを…(・∀・;)小さいジャマイカ!!

はい。失敗orz実際にサイズを図ったら1mm厚の中14mmの外側16mmのアルミパイプが必要。

また買ってこよう。アルミパイプの代わりにタカピーさんが持っていた自転車のチューブを貰って

ブッシュの中に巻いて対処しました。とりあえずピッタリ出来たのでアルミブッシュが出てくるまで

このままにしておこうかな。あっ忘れてた(^^;作業中に えすてっくさんが到着しました!

えすてっくさんは東海基地お初です♪いらっしゃいませ~(・∀・)ノ

それで下側にはM12のワッシャーを3枚入れました。4枚だとちょっとキツかった(^^;

もう片方も作業して軽くドライブしてきたのですが、全然違う!!ヘコヘコ感が無い♪

程よい硬さで乗りやすいです。てかプロサク純正がヘボいだけか?!

硬いのは素晴らしい!+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚

その後帰ってきて快竜さんの弟のカロバンを試乗…ヤバい!何だコレ…

おもしれぇ~!!(´∀`○).:+流石4AG!

ノーマルだけどトルクモリモリでパワーも十分。ミッションもスコスコ入るし!

欲しいんですが…マヂで。てか旧車が欲しいのよねー前から思ってたけど高いじゃん?

70カローラの4ドアとか最高じゃん!ハチロクでもなくカロバンでもなくセダンが欲しいw

動画もどうぞ↓

快竜さんの運転です。

帰ってきてタカピーさんのリアショックを外して云々やっていたら何とウレタンブッシュが割れてました…

締めすぎなのかワッシャーが無かったのが原因か分かりませんが。。。

その後、夜ご飯を食べにガストへ行きました。9時30過ぎに入り、注文をする。

快竜さんが車の中に携帯を忘れ取りに行ってる間に注文した物が来る。

すると…タバスコ事件が発生www激辛コーンバターの完成!タカピーさんの仕業です。

ん?味??タバスコの味しかしませんが何か?マズい( TДT)快竜さんは平気らしい。ツマラン!

仕返しにスープに塩を入れられ、じゃがいもにはタバスコがかけられ…orzオボエテロ

結局何だかんだ2時間近く居座り解散しました。

PS:SYOUBOXのアクセル踏むとエンスト寸前になる原因が分かりました。

バキュームセンサーをタワーバーにタイラップで括り付けてたんです。

それでブローバイガスがちゃんと流れてなくてエンスト寸前になってたのかと推測。

ホームセンターでタイラップを切ってホースを水平にして帰ってきました。

すると、発進時にアクセルを踏んでも回転数は一切落ちずに普通に動くようになりました!

ワンテンポ遅れるのも全然気になりません。今までが酷すぎただけ(・∀・;)

あとはタカピーさんから遮熱板を貰ってバキュームセンサーとかを固定すれば完璧だ~!
Posted at 2009/11/29 18:15:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月27日 イイね!

リセットとリアショック

リセットとリアショック昨日ですが、仕事が終わり

自宅に帰ってきてからCPリセットしました(・∀・)

銀さんのコメント通りに、バッテリー繋いだままで

エンジンルームにあるヒューズボックス内のEFIヒューズを抜く

20秒以上待つ→元に戻してエンジンスタート→そのまま10分位アイドリングって感じで作業しました。

終わってからドライブしてきましたが、ほぼ治ってました!!ありがとうございましたm(_ _)m

アレが普通なんですが、発進時のワンテンポ遅れるのが治ってたのには感動してました(笑)

でも、まだキックダウンするときとか、アクセルをガバッと踏むとワンテンポ遅れるのは仕方ない事…?

そもそも2NZエンジンには毒キノコとの愛称が悪いのか…でも1NZも2NZも共通のはず…(・・;)チガウカ?

ま~気にせずいこうかな。。。気にしてたら弄れないし(^^; 整備手帳にもアップしておきます。適当だけど

それとオクで落としたSR40用のリアショックが届きました。サビが少々あるものの、まだ使えそうです。

押したらスーッと入っていくのですが、戻ってくるのが超スローペースですwこれが社外品の証拠?

プロサク純正だったら押したら直ぐに戻ってくるじゃないですか~(・・?

しかも太い!wプロサク純正とは比べ物にならないくらい。これであの細々とした軽並のショックとは

おさらばじゃー!!(ΦωΦ)

上側のブッシュがプロサク純正のやつと比べて太いのでイスコ(共販)に頼んで部品を取ろうかと。

出なかったらノア純正のままで付けようかな。プロサク純正から取るの面倒だし。。。

明日作業しようかな~仕事が終わってから東海基地でね!暇なら来てね(・∀<) b
Posted at 2009/11/27 22:20:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月25日 イイね!

スパークプラグ

スパークプラグイリジウム合金のやつ(^^♪

実は毒キノコにしてから低速(特に発進時)に

エンストするくらい回転数が下がり

坂道で発進出来なくなりました(^^;

しかもちょっと息継ぎみたいになってたorz

相当ゆっくりアクセルを入れればいいのですが、ガバッとアクセル踏むとワンテンポ遅れて

エンジン回転数が上がるみたいな(・∀・;)これが組み合わさると坂道発進が出来ません。。。

実はプロボ買ってからプラグを交換した事がなく、エンジンの振動やパワーが出にくい状況でした。

同じエンジンのプロボに乗っても全然違うもん!エンジンの振動とかアイドリング中とか。

ずっと変えよう変えようと思ってたけど去年まで学生だったので金欠で買えませんでした。

今回、毒キノコにしてから更に状況が悪化?してきたので思い切って交換しました。

東海基地で買ったので1本1050円でしたw


因みにコレが付いてたプラグ。プラグギャップもかなり広いし良い感じに焼けてる。


左から1番2番3番4番です。3番が一番ダメになってたかも。

交換して軽く走ってきたんですが、全然違う!!トルクもパワーも出たし、何より静か☆

最近エンジン系ばっかり弄ってる気がする(笑)気のせい??出費も多い気がする。。。

どうせ交換するならイリジウム合金のやつが良いですよ~(・∀・)ノ

Posted at 2009/11/25 21:11:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月22日 イイね!

埼玉基地で忘年会?

埼玉基地で忘年会?今回で4回目です!埼玉基地(・∀・)ノ

行きは晴れてました。で、無事に東京の青梅に居る

イトコの家に泊めてもらい、朝8時過ぎに出発!

圏央道の狭山PAで快竜さんと待ち合わせして

ランデブー開始~鶴ヶ島JCTを川越方面に行くのにバ快竜さんに付いて行ったら違う方向に(・∀・#)

快「ごめ~ん!ボーとしてたら道間違えた(^^;」と…

S「うん。知ってる」冷静にw

快「引き返すより次で下りて下道で行こう」と。。。

S「了解」となり、下道で行く事にorz 途中で雨降ってくるし…

集合場所のBBQ場に着くとhisaさん達が集まってました。でも雨降ってるから基地に行こう!となり

埼玉基地でBBQやラジコン大会の始まりです。とりあえず寒いので炭を焚いて温まりながら焼鳥を食う。

これがまた美味いのよ!!関東でBBQやると必ず出てくる主役です(・∀・)

1箱食べ終わる頃にhisaさんが昨晩から出汁をとったウドンを食べる(・▽・)b絶品でした!!

お腹もよくなった所でラジコン開始~と思ったらユニバーサルが半壊れで、直してやっと開始!

埼玉基地の屋外の路面がかなりグリップが良くT-ドリがやりやすかった(^^¥

屋内は屋内で程よいグリップで面白い(・∀・)バッテリーも充電しつつ軽く3パックくらい走りました。

こんな感じw↓

それと快竜さんとhisaさんのゼロクラ同士の見難い争いwww↓


この後え~ちゃんも登場しプロサク雑談へw エ〇トーク炸裂wwwエアロミラーも取り付けしましたが…

鏡いつ割れるんだろうwミラー本体が脱落するかも!?と思いつつ手伝うw

その後え~ちゃんがバックするとコキコキいうから直せ!と言ってたので毛玉君と快竜さんが手伝うw

作業する光景はまさに"今がチャンスだ!やっちまえ(ФωΦ)"状態www詳細はフォトギャラへ~

リアショックを取ってグリスアップする毛玉君に口出しをする快竜さんwwジャッキアップの仕方が悪く

傾く薄緑号(・∀・;)一番危険な時で右前前輪しか接地してませんでした。危険過ぎる(^^;

ま~それも終わって片付け開始~終わって一段落したところで集合写真を撮ろう!となって

並べてるとGuuさん登場!しかも絶好の場所に偶然駐車してたと言うw

それで撮れた写真が↑の写真。ど真ん中でセクシーポーズをとる え~ちゃんw

最後にタカピーさん、自分、毛玉君、快竜さん、え~ちゃん達とファミレスで晩御飯。

最後はちゃんとデザートも食べました!さつま芋とカスタードのキャラメルソースみたいなやつを食うw

美味かった(・∀・)ノその後 え~ちゃんと毛玉君とお別れして川越インター目指し出発。意外と遠いw

圏央道→中央道を通って行きましたが途中から雨が降り出し、最終的には濃霧で視界ゼロorz

もう目の前しか見えません。死ぬかと思った(・Д・;)それでもトラックは120くらいで飛ばすし…

でも恵那峡まで来たら霧も消え帰って来れました(・∀・)深夜2時帰宅し即効風呂に入り就寝でした。。

とりあえず参加した皆さんお疲れ様でした!!

またお邪魔しますw後でフォトギャラにもアップしておきますね!

ps:某オクでSR40用のリアショック(newSR)落としました!2400円でwww
Posted at 2009/11/23 20:20:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月18日 イイね!

毒キノコで激変!!

毒キノコで激変!!佐川急便の営業所を朝頃出発して

届くのが6時過ぎってどーゆー事!?

ま~時間指定してなかったから

文句は言えないけど…

それにしても遅すぎでしょ(・∀・#)これからはちゃんと時間指定しよう。。。

さてさて届いて早々取り付け作業開始(ΦωΦ)コネクター外してエアクリボックスの上蓋を外して

エアクリ取って、エアクリボックスの下側のネジ3本取って後はボックスをエンジンルームから

引っこ抜くだけ(・∀・)簡単よ~(>∀<)手こずったのが白黒コネクターが付いてるところ…

エアクリボックスから取れないのよ!分かる人には分かるであろう(笑)親父に手伝って貰い取れましたw

あとは毒キノコを差し込むだけですがこれがまたキツキツでwww

マイナスドライバーでちょっと広げて差し込みましたwそれと、最後の最後まで分からないのが

付属していた黒いステー。短いのと長いのがあったけど取り付け場所が不明なのですorz

一応長いステーは純正エアクリボックスを取り付けていたネジ穴を利用して付けましたが…

短いステーの付ける場所が全く分かりません!バッテリーホルダーにネジ穴があるけど短すぎて無理だし

他に探したけど何処にもステーの付けれそうな場所無いし…ん~分からん。。。

とりあえずは固定されているので大丈夫だと思いますが(^^;

取り付け後に軽~く走ってみました!すげ~よ!!コレ!!!マヂで♪♪

☆加速が全然違う(・∀・)ノ 特に中~高速域が凄く変わった!!1.5Lエンジンみたいw

☆坂道も楽になった(・∀・)ノ 今まで全然上らなかったのに普通に上るようになった!

☆吸気音が凄い(・∀・)ノ エンジン始動でシュゴーって音が凄くてスポーティー♪

☆走行中は更に凄い(・∀・)ノ 音楽が聞こえないくらいの吸気音で今までのエンジン音じゃない!

なんか今までは機械的なヒュイーンって音だったのに毒キノコにしてからマフラーを変えた様な音に☆

大袈裟かもしれないけど吸気音とエンジン音でボーボーいってます(笑)まさかこんなに変わるとは(^^¥

良い買い物した(・∀・)これから運転がもっと楽しくなるに違いない!次は何買おうかな~

とりあえずリアショックは確実に買う。他には?? え!?…スーチャー!?いやいやいや(笑)

Posted at 2009/11/18 22:48:04 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@えすてっく さん
もうwin11出てから4年経つんだね…知らんかった…
確かにwin11使いにくいw」
何シテル?   10/19 21:38
重度のリトルツリー中毒ですv(゚∀。)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12345 67
891011121314
1516 17 18192021
222324 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

京浜 PCキャブ大陸製との違い [外見編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 21:42:57
壊れたタブレットのUSB端子を交換する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 21:52:40
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 22:53:09

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
プロボックスからニューハイに乗り換え!! 95‘ TACOMA グリル 95’ TACO ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
前々から何となくモンキー欲しいなぁ〜って微かに思ってて、部品交換会で良いのあったら買おう ...
カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
ツーリング仲間の甥っ子がバイクの免許を取り、乗るバイクが無いからNinja400R売って ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
偶然手に入った12V角目シャリー! のんびりカスタムします☆ 外装は初期丸目仕様にし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation