• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYOUのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

握手会

握手会またまたナゴヤドームで行われた

AKBの握手会に兄貴達と行ってきました。

はい。完全にはまってます(爆

ちゃんとミニライブも官能してきました。

ドームで昼食として食べた焼きそばが不味かった・・・

なんなんだあの麺は・・・。確実に焼きそばの麺ではなかった。

それはそうと、今回の握手相手は小嶋陽菜と柏木由紀!!



並んでるのかな~と思ってたら意外と順調に進んで結構早く握手できました!

すんげースタイル良かったね。普通に可愛かった。うん。テレビで見るのと全然違った。

それで一度会場を出て、もう一度場内へwシステム上、嫌でも握手後は外に出ないといけない。

実は握手券を1枚しか持っていなくて、もう1枚握手券が無いと握手出来ないので

リア友のまゆゆ推しの86乗りのこの子に・・・



握手券余ってない?って電話したところ、30枚余ってるから売ってやるwとの事。キタ━(゚∀゚)━!

1枚1500円で売って貰って、再び握手へ。今度は柏木由紀。想像と全然違った。

ん~なんだろこの感じ。てか指がめっちゃ細かった気がする。こじはるもゆきりんも背は高かったね。

と思ったら、自分とそんなに変わらなかった(爆 スタイルが良い分背が高く見えるのかな。

とまぁそんな感じ。次回は握手券だけオクで買うかなwww CDはいらないwww

あ、そうそう。ドームに入る前にセリアで買った双眼鏡、全く使えないwwwなんだアレwww

気になる方は買って試して下さい♪www

今回、2人と握手したけど、軍配はこじはる。ゆきりん推しだったけど、こじはる推しに変わりそうw





Posted at 2012/09/23 21:02:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月18日 イイね!

三重県で・・・

三重県で・・・BBQしてました♪

朝は四日市付近が大渋滞するので

1時間早く出発したら、案の定1時間早く到着w

かと言って1時間遅らせたら確実に集合時間には

到着出来ないだろうし・・・。難しい。

スーパーで買い出ししてBBQ会場へ。超地元道の細い1本道wガタガタ♡

前を走ってたモノクロム氏はマフラーのタイコが当たって良い音してたwww

それにしても肉がおししかった!コロッケもね!サラダパンを初めて食べましたw

テレビで凄く美味しそうに食べてたのに、実際は衝撃的な味だったwwwなぜアレを挟むのか・・・。

バームクーヘンも美味しかった!食後のデザートにピッタリ☆

梨を貰って食べたら急激に腹一杯に(爆)そこからギブアップw途中で野球モドキをやったりと

充実した昼食会でしたw

その後、モノクロム氏の基地に行って37ken君のアクスル交換会☆

取り外し1時間、取り付け1時間の計2時間で作業終了w

アクスル交換経験者1名・機械修理整備者1名・2級整備士1名・超車高短乗り1名の4人で

一斉に取り掛かれば流石に早いですよねwww

全て手者業(インパクト無し&リフト無し)でやったので大変だったけど

力持ちが居るのでリンクの取り付けボルトナットも何とか取り外し。

めっちゃ固かった。みるみる内に部品が取り外される姿見てると何か笑えるw

結構簡単な構造なんだなってw

ブレーキホースが繋がってるプレートの部分を切るのに躊躇してたけど、滋賀のプロに切ってもらい

何とか完了www8cm上げしてあるので、車高が目一杯下がると、サイドブレーキが自動的に掛かる

危険が危ない仕様だったので、ちょっと工夫して何とかセーフ。詳しくは書かないけどねw

リアサスはアダプター上下付けに7kバネ仕様。ショックはKBEEを全伸ばし。

純正ショックだと流石に長すぎた。それでもリアの車高はタイヤかぶりwww卑猥だwww

それ+キャンバーが7度?8度?くらい付いてるから凄い事になってたwww

作業後はファミレスで晩飯食べて、名阪から乗って東名阪へ。雨が凄くてハンドルが取られまくる。

鈴鹿あたりは前が見えないくらい豪雨だったのに、愛知県入ったら雨は一切降ってないけど

風がめっちゃ吹いてて、風に煽られてフラフラwずっとエルカミさんとランデブーして帰ってきました。

ちぇじま君とは御在所SAに消えていくのを横目に見ながらバイバイしましたw

いや。本当は寄ろうかな~と思ってたけど、眠たかったから寄り道せずに来ちゃった。

帰宅したのが12時過ぎだったかな。皆さんお疲れ様でした。

37ken君は大丈夫だったのかな・・・ネジ外れてなければ良いけど・・・www

動画も撮ったのでどうぞ。モノクロム氏絶賛の動画ですwww


BBQ会場へのランデブー動画もあるけど、ナンバーをモザイク処理してないので

終わったらアップしようかな。見たい人居る?iphoneをホルダーに載せて撮ったから酷い動画だけど…



Posted at 2012/09/18 00:30:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月13日 イイね!

エヴァ号サクシードに・・・

エヴァ号サクシードに・・・←これ付けました!

と言うより半無理矢理だけどwww

写真左側のパイプね。

右側は通常のガソリン車用のフロントパイプ。

左側はNLP車用の触媒&タイコレスフロントパイプ。

プロボックス用だけど、ポン付けで付くくだろうと甘く見てたけど・・・世の中甘くないw

まず、エキマニの接続部が全然違う。



なのでボルト取り付け穴を両端切断して取り付け。

テールの取り付け角度も結構違うので苦労しました(;^_^A

ボルト穴を広げてやっと全て完了w そしたらフランジ部分ギリギリだったwww



地上3cmくらいwww これでピットから出たらフランジが完全に地面と擦って走れないw

流石にヤバイので、無理矢理テールのタイコのハンガーをマフラーブッシュにin!!

やっと5cmくらいにあがったw

試しにエンジン掛けたら、えすてっくさんのサイド出しより大・爆・音www

比べ物にならないくらい超・爆・音www触媒レスとタイコレスのマフラー音すげーwww

動画だと全然だけど実際はもっと凄いですw 生ガス臭ハンパないwww

車載動画はコチラw


走行動画も用意しました。


その②


シビックの環状仕様みたいなマフラー音でしょwwwすんげー音良いけど、爆音すぎるので

この後、基地に戻って純正フロントパイプに戻しました。。。マヂで。

走行30分くらいだけど楽しませてもらいましたwww

因みに、このNLP用フロントパイプは基地に置いてあるので、もし良かったら譲ります!との事ですw
Posted at 2012/09/13 23:35:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月05日 イイね!

EZシムでリアキャンバーを!

EZシムでリアキャンバーを!←何となく撮ってみた(笑

ノーマルってこんなに車高高いんだ(爆

で、基地が暇そうだったんで

PITを占領してEZシムを取り付けてみようと作業開始。

まず試みたのは、ブレーキパイプが留まってるM10の

ボルト3個とブレーキホースが留まってるプレートを外す。


画像は使い回しなのであしからず・・・もちろんハブは取れた状態です。

しかし、プレートを取ったけどブレーキホースが外れる構造ではなかったので諦める。

やっぱりブレーキパイプを取らないとイカンのか~?と思ってたけど、矢田さんのコメントで

「アクスル交換するのにブレーキパイプを外さずにアクスル交換出来る」の言葉を思い出して

よ~く確認。。。(;゚д゚)アッ....見つけた。。。



スタッドボルトを取れば(・∀・)オッケー!

スタッドボルト外すにはナットを2個付けて思いっきり締め込んで

奥のナットを回せばスタッドボルトは取れるんです!めっちゃ簡単に取れちゃいますw

スタッドボルトが取れたらEZシムを取り付けて、再びスタッドボルトを付けてハブ付けて完成w

5-ME君やサク次さんが言ってた通りEZシム・・・めっちゃもろい(爆)

すぐに割れたりバラバラになりやすいwまぁプラスチックだからこんなもんかと。

取り付け出来れば何でもイイのだよwww

キャンバーが掛かったら隙間が気になるんで、5mmスペーサー追加w全部で15mmです!

オフセット+38で15mmのスペーサーで+23です。



こんなにギリギリだけど全然余裕www全く当たりません!!キャンバーってすげー!

自作のキャンバーゲージで測ったら、右2.6度 左3.3度でした。

最初から左右のキャンバーが個体差?で違ってたんで、多少の誤差は想定内です。

ちぇじま君やタイヤがフェンダーに当たって困ってる人がいたらEZシムお勧めします(笑

やり方が分かれば30分くらいで出来そうです(´∀`)



めっちゃ分かりにくいけど、こんな感じでキャンバー掛かってます。実際に見ると分かりますw

さぁ、弄りは一段落。気が向いたらハンドル変えよう。




Posted at 2012/09/05 19:26:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月04日 イイね!

自作のキャンバーゲージ

自作のキャンバーゲージ東海基地が休みの時しか

大きな作業が出来ないんで

今日再びアライメント調整。

スペオフの時に毛玉っちから

超ポジキャンだよm9(^Д^)プギャーと言われたので

マジで?と思って早1週間・・・キャンバー見る為にデジタル水平計を見たけど良い値段するんだね。

だったら格安(数百円程度)or自作出来ないか?!と思ってカチカチして検索。

みんカラでダイソーに売ってるメモリ付きの水平計が売ってるとの情報を得たので

見に行ったけど無い。普通の水平計は売ってた。

恐らく絶版品。だったら自作するかーと再びカチカチ検索。あった(笑)iphoneと平らな板を使って

簡易的なキャンバーゲージが完成するんですw 全て家にあるもの&無料アプリ=タダw

パーツレビューに載せたけどL字の物とiphoneを固定するプラ板で完成ですw

早速測ってみると確かにポジキャンw 1.5度くらいw反対側は0.5くらいwばらばらwww

やっぱり目視でキャンバー決めちゃイカンね。なので今日キャンバー調整してみました。

左右ともネガキャン1度にしました!あまり倒すとインナーに当たってハンドル切れないw

因みに精度は、ある程度出ていると思われます。

iphoneでしか測ってないのでハッキリ分からないのが事実w

ついでにフロントフェンダーのツメをシバくwプラハンで叩きあげたら1~2cm広がってしまったw

よくよく見ると右の車高調のロックシートが動いててかなり下がってました・・・。

だからフェンダーとタイヤが擦れてたのか・・・。キャンバーを調整したらトーも狂うので調整。目視でw

あ、それとEZシムを取り付けようとリアブレーキ周り見たけど5-ME君の言ってる事が良く分かった…

bBやヴィッツと全然違う。ブレーキパイプ関係が。

何であんな所からブレーキライン来てるんだよ!o(`ω´*)o素直にやればいいものを・・・。

絶対にブレーキパイプ外さないとEZシム取り付け出来ないじゃん。

出来ない事は無いけど…バイスプライヤーで挟んでもオイル漏れ&エアー抜きしないといかんし。

最低でも2人で作業しなアカン。いつやろうかな。。。詳しくはフォトギャラへ。

アライメント終わってから走ったけど今までフェンダー(インナー)とタイヤが当たってシュッシュッって

音がしてたけど皆無になって、ハンドル切ってもそこまで音がしなくなりました(;´Д`)スバラスィ

やっぱりアライメントって大事だねwww

Posted at 2012/09/04 20:16:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@えすてっく さん
もうwin11出てから4年経つんだね…知らんかった…
確かにwin11使いにくいw」
何シテル?   10/19 21:38
重度のリトルツリー中毒ですv(゚∀。)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 4 5678
9101112 131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クォーターガラス 電動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 22:56:00
京浜 PCキャブ大陸製との違い [外見編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 21:42:57
壊れたタブレットのUSB端子を交換する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 21:52:40

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
プロボックスからニューハイに乗り換え!! 95‘ TACOMA グリル 95’ TACO ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
前々から何となくモンキー欲しいなぁ〜って微かに思ってて、部品交換会で良いのあったら買おう ...
カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
ツーリング仲間の甥っ子がバイクの免許を取り、乗るバイクが無いからNinja400R売って ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
偶然手に入った12V角目シャリー! のんびりカスタムします☆ 外装は初期丸目仕様にし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation