• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYOUのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

デジイチ!!

デジイチ!!前々からコンデジだと物足りないと思ってて

エディオンにふら~と寄ってみたら

余計に一眼レフが欲しい病にかかり…

ミラーレス一眼見たり店員に詳しく話聞いたり…

一眼レフのコーナーも見たが

高くて手が出せないのが丸分かりwカメラのカタログをどっさり持って帰ってきて見比べ…

ミラーレス一眼は安いけど当然ファインダーは付いていないし一番驚いた事はフラッシュが別売り…

ファインダー覗いた方が当然ピントが合わせやすい。って事でミラーレス一眼レフは候補から排除。

予算は3~4万と決めてて、新品だと絶対に一眼レフは買えないので自然と中古に。

色々と調べた結果メーカーはキヤノンかニコンの2社に絞られる。

因みに条件があって@HD画質で動画が撮れる @軽い @SDカードが使える @操作が簡単

この4つの条件が一致する一眼レフは更に絞れる。

キヤノンだとEOS Kiss X3かX4 ニコンだとD3100かD3200かD5000かD5100。

ヤフオクを見てみると欲しいカメラは有るにはある。

他にも中古カメラを販売してる店のページも見てみる。カメラのキ〇ムラとかJ-カ〇ラとか…

ここにも有るには有る。けど実際に物を見て買いたいし…と…愛知県で中古カメラと言えば…

そう!コメ兵!!さっそく調べてみると有った!!これで実物見て買える!!

って事で火曜日に大須のコメ兵に行ってきました。X3が3.3万。X4が3.7万。X5が4.1万。

D3100が3.3万。D3200が3.7万。最終的に絞ったのはX4とD3200。同じ値段で年式が新しいのは

D3200!と言うか現行型です。X4が3年前。更に元箱や説明書も揃ってたのでD3200に決定!




こんな写真や


こんな写真が簡単に撮れます!! コンデジじゃあここまで綺麗に撮れませんよ~

これでイベントやオフ会で綺麗でカッコイイ写真が撮れますヽ(・∀・)ノ

更にイベントやオフ会に行くのが楽しみになってきたw




Posted at 2013/09/25 22:34:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月12日 イイね!

2日連チャンぷちオフ

2日連チャンぷちオフって事で題名通り2日連チャンでプチオフしました~

昨日の夜8時から豊田のホットロードの駐車場で

ちぇじま君とポンコツエクストレイルさんと3人でした。

ちぇじま君がタイヤ貰うのを見届けるだけに行ったという(爆

それにしても話が盛り上がりましたw

車からミニ四駆まで幅広く♪

そして今日は昼3時頃から再び豊田のホットロードでプチオフ。

ポンコツエクストレイルさんにPCD変換スペーサーを譲ってもらう事!


これです。ジャンクなんでタダって事でしたが、流石にそれは申し訳ないので150円で購入w

NGさんのデッキも預かってるんで、またどこかで会った時に渡しますね。

ホットロードの店内見てホームエキスポに行って最後にキャッツカフェでデザートをw



ティラミスのパフェ♪おいしかったー!ごちそうさまでした!

帰宅して、PCDチェンジャーのハブボルトの交換。ピッチが1.25だったので1.5に。

https://minkara.carview.co.jp/userid/229990/car/166314/2477466/note.aspx
(⁰︻⁰) ☝詳しくはコチラへどうぞw

トヨタ純正ハブボルトもHKBのロングハブボルトも使えましたよ~

PCDが100から114.3になると履けるホイールがかなり広がるんで旧車ホイールから

シルビアとかの4穴ドリ車ホイールも履ける!!最高じゃないですか♪

これでPCD100の縛りから開放されますなw
Posted at 2013/09/12 22:36:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月06日 イイね!

ホットドッグNMT Vol5

ホットドッグNMT Vol5surfさんに誘われてH.D.G.NMTに行ってきました。

8時にベルシティ鈴鹿で合流して晩飯&ヴィレヴァンへ。









ヴィレヴァンでリトルツリー購入^^

最近お気に入りのRELAX!こんな色でもバニラの匂いなんですよ。

それとピナコラーダっていう匂い。これも甘い匂いがするんですよ。

あ、最近アメリカ産のジュース飲んでるんですが、ルートビア、ドクターペッパー、A&Wクリームソーダ

チェリーコーラ、インカコーラ等など。ルートビアは飲んだことのある人なら分かると思いますが

飲んだ瞬間シップ味が襲って来て後味がバニラ味なんですwそしてゲップをするとコーラ味と言う

なんとも強烈な味ですw飲んだことの無い人は是非飲んでくださいwww

因みに自分は1/4捨てましたwドクターペッパーは普通に美味いです。チェリーコーラの味ですね。

A&Wクリームソーダはシップ味はしなくて、とにかく激甘。でもまぁ普通に美味しい。

チェリーコーラは普通に美味しいチェリー味ですねw

インカコーラはメローイエローみたいな味ですねwって事でドクターペッパーは一番美味しいです(爆

もちろんヴィレヴァンでドクペ買って鈴鹿のドンキまで向かいました。

到着して店内で買い物して駐車場に戻るとNGさんが!!まさかのサプライズ!!

皆と話してて喉がガラガラw 車ネタとかも話してたけど、中々良い案が思いつかない。

それで、11時過ぎまで居ましたがかなり涼しく冷えてきたので解散w

あ、因みにsurfさんと相乗りしてモノクロム氏が乗ってきたんですが

今のプロボの仕様はカチアゲ14鉄仕様らしいですw恥ずかしくて見せれない仕様らしいw

最後はNGさんとランデブーして帰ってきましたw



リトルツリー愛好者の皆さんは車内だけでなく室内にもリトルツリーを当然置いてますよね!?

自分は勿論バニラの匂いが漂ってますw
Posted at 2013/09/06 21:14:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

マフラー製作と動画

マフラー製作と動画スペオフの時にNao-Ziさんから生オクで買ったテール部分と

ちぇじま君が置いてった純正改タイコレスをベースに

ワンオフマフラー作りました!

と簡単に書くけど・・・非常に難しかった。

まず、タイコレスが長すぎる&角度が違うので

ホーシングの上くらいで切る。テール部分も左右逆にしないと付かないので入口のパイプを切って

180度回転させて溶接。次に1本物にすると取り外しが大変なのでフランジらしき物を作る。

1.5mmの鉄板から切り出しました。ジグソーに鉄用ブレードを付ければおk。


フランジをテールとタイコレスに溶接して取り付け。


ホームセンターに売ってる12mmの全ネジボルトを使ってマフラーハンガーを製作。


あとはガスケットを付けて完成w

台風の不規則な豪雨に見舞われながら製作すること3日。なんとか完成しました!

BE FREEと比べるとかなり重低音が増しましたwタイコレスがベースだから仕方ないけどw


排気音はコチラ。ごくごく普通な音ですw

作った結果から言うとBE FREEの方が良い音します!!(爆

ワンオフマフラーの詳細は整備手帳に載せておきますw

あともう一つ動画があります!!

ちぇじま君と一緒に撮影した写真と動画をPV風に作ってみました。


Posted at 2013/09/01 18:39:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@えすてっく さん
もうwin11出てから4年経つんだね…知らんかった…
確かにwin11使いにくいw」
何シテル?   10/19 21:38
重度のリトルツリー中毒ですv(゚∀。)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12345 67
891011 121314
15161718192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

クォーターガラス 電動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 22:56:00
京浜 PCキャブ大陸製との違い [外見編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 21:42:57
壊れたタブレットのUSB端子を交換する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 21:52:40

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
プロボックスからニューハイに乗り換え!! 95‘ TACOMA グリル 95’ TACO ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
前々から何となくモンキー欲しいなぁ〜って微かに思ってて、部品交換会で良いのあったら買おう ...
カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
ツーリング仲間の甥っ子がバイクの免許を取り、乗るバイクが無いからNinja400R売って ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
偶然手に入った12V角目シャリー! のんびりカスタムします☆ 外装は初期丸目仕様にし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation