• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYOUのブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

付いた!!

付いた!!ちぇじま君から貰った

BENEN風フロントのトーフック装着出来ました!

バンパーに直接穴開けして付けれるかと思いきや

世の中そう簡単に上手くいくわけなく・・・

結局、3.5mm厚の鉄板を切って、バンパーに溶接して・・・

とまぁポン付けは無理ですw見た目だけだったら何処からかステー伸ばしてやれば良いんだけどね。

それだとトーフックの重さで垂れ下がってくるだろうし。

因みに、バンパー取るとこんなにスポーチーに見えます(爆

前置きインタークーラーっぽく見える不思議w

それと、バンパーに鉄板を溶接する時に、溶接の熱で当然塗装が焼けて剥がれるんで

バンパー塗装しましたw ちぇじま君の薄緑色だとスプレー缶売ってないから、取り付け大変かも…

思い切ってバンパーを黒くするってのも手だけどね。

あ・・・鉄板溶接したからと言ってトーフックで引っ張ったら千切れるかもwww

詳しくは整備手帳に載せておきます。


あと、これもプチ改造wちぇじま君から貰った日本国旗セット。これを片側アメリカ国旗に変更w

ネジ留めから磁石式にしてバンパーに取り付けできる様にしましたw



ラジオフライヤーもプチカスタム。ラジフラ専用のラックを買うと5~6000円して、高くて買えないので

ダイソーで使えそうなラックを見つけました!!棚用ワイヤーバスケットっていう商品です!

ちょっと加工して装着!色はライムグリーンですよwやっぱりダイソー行くと何でも有るねwww



Posted at 2013/01/30 22:20:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月26日 イイね!

極寒強風の中、作業

極寒強風の中、作業今日は、ちぇじま君のプロボに

先週の日曜日に買ったカロのウーハーを取り付け♪

アンプ、ウーハーは何度も取り付けてるので

ちょちょいのちょい!と。

作業中に足りない配線が有ったので

SYOUカーで豊田のホットロードへ。部品調達した帰りに豊田のサンセイタイヤへ。

久しぶりに行ったら良さげなホイール発見wwwいや、買わないけど。それにしてもココって安いよねw

帰って作業途中だったのをササっと作業して、それからリアのトーフックを取り付け。



だけど、プロボにはポンっとトーフックは取り付け出来ないので、溶接機で鉄の棒を溶接。



こんな感じに。これもちょちょいのチョイっと(・∀・)マフラーより簡単だから5分くらいで完成w

豊田でリアトーフックの付いたプロボは2台になりましたw 皆さんも( ´・ω・`)_イカガ?w

作業代にコレ貰いました!



フロント用のトーフックですw 頑張って取り付けます!!ちぇじま君アリガトー!



それはそうと、夕方から雪が降り始めました。どれだけ積もるかなー(`・ω・´)
Posted at 2013/01/26 18:35:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月21日 イイね!

fitted_fes3

fitted_fes3今年もfitted fes3に参加してきました。

第1回から全て参加してるので、当然今回も(・∀・)

9時過ぎに長島PAに到着したけど、徐々に増えていって

昼頃には物凄い台数に(^^;

USDM、JDM、ユーロ等沢山見れました!

毎回参加して思う事は、下手なイベント行くより断然楽しめる!

写真には写ってないけどNao-Ziさんも居ますよ~

見たかった車も見れたし、今回もかなり良かったです!

NGさんがサプライズ?で来てくれてビックリしたwしかも、まさかの車でwww



あ、そうそう。surfさんからこんなお土産貰いましたwヤバイですwww匂いがwww

昼頃になって昼食取ろうと思ったけど、席が満席だった&ヘルニアさんが横綱ラーメン食べたいとの

ことだったんで刈谷オアシスに移動して昼食。

その後、ヘルニアさんとお別れして残った4人で豊明のアップガレージへ移動~

一通り見て次は岡崎のアップガレージに移動~surfさんとちぇじま君が沢山買ってたw

その後surfさんとNao-Ziさんとお別れして、残ったちぇじま君と自分とで豊田のホットロードへ。

一通り見て、ここで解散。し~の自分はイエローハットへw欲しい物は無く糸冬 了..._〆(゚▽゚*)

って事で皆さんお疲れ様でした!次回のfitted_fes4はあるのかな?あるなら絶対参加します!

その前にオートトレンドか。今年は久々に入ろうかな~

Posted at 2013/01/21 01:55:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月19日 イイね!

マフラー制作と明日!

マフラー制作と明日!今日は友達がパジェロミニの

マフラー作って!との注文が来たので

現車合わせで作りました。

軽用か何か分からないマフラーをベースに

テールピースを作ったのでパジェロミニにピタっと合う

合うはずも無く・・・斜めにカットして溶接しての繰り返し。

おおよそで斜めにカットしたのにピタっと1発で曲げ角度が合った時は自分でもビックリ(^^;



外見からみるとこんな感じ。中途半端なセンター出しがいい感じー(・ω<)テヘペロ (爆



取り付けたらこんな感じ。因みに制作時間は2時間くらいでしたw

今まで何本かマフラー制作したお陰か、かなりコツを掴んで出来ました!

さてさて、明日は長島PAでfitted fes3ですね!朝9時過ぎには長島PAにいる予定です!



こんな変な車ですが、宜しくお願いします。あぁデジカメの電池充電しなきゃ。

あ、そうそう。ホイール交換したけど7.5Jってすごいねw

キャンバー3度にオフセットが+26だけど、スペーサー15mmで完全にタイヤがフェンダーに乗って

10mmスペーサーで何とか収まったけど、爪が当たって走行不可。もっと爪を削れば行ける。

5mmスペーサーでギリギリ走行可能。だけど、ツメに当たってウルサイ。もっと爪を(ry

って事で3mmスペーサーに挟んで完了!やっぱりツラを攻めるならタイヤ次第だな。

10mmスペーサーの方がカッコイイからツメ削ってツライチにしようかな。また今度。

それともう一つ!

こんなの作ってみたwww愛知県警察のシンボルマスコットのコノハけいぶw



surfさんとちぇじま君には強制的に差し上げますwww
Posted at 2013/01/19 21:41:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

スピードメーターの中に

スピードメーターの中にタコメーターが付きました!!

・・・はい。パクリました(;´д`)

プロボメーターは2000円

イストメーターは4500円でした。

プロボメーターは21万キロ走行したやつでしたw

外側だけが欲しいんで何でもOK!イストメーターは乗ってるプロサクの距離に近いのを購入。

しかし!実走行9.2万キロで、イストメーターも9.2万キロのが売ってたけど、コネクタをよ~く見ると

40Pじゃなくて二つコネクタが付いてるタイプ(12P+32P)だったので却下。使えるかワカラナイ・・・

因みにカーボン柄っぽいやつね。更に探したら9.7万キロのが売ってたのでそれを買いました。

あとはマルツパーツ館で単線10色2mと熱収縮チューブとハンダ吸収線を購入。

ハンダ吸収線はかなり役立つので有った方が無難です!

それとダイソーで黒い厚紙とハンダ用ピンセットと精密ハンドドリル1.0mm~2.5mmと

ポリプロピレンが接着出来るGPクリヤーを購入。これだけあればイストメーター移植出来ます!

あとは、せろとさん、moxoさん、shinjisitoさんの整備手帳を見ながら制作♪

コネクタのピンアサインさえ間違えなければ結構簡単です。間違えなければね・・・。

せろとさんの結線情報を熟読すれば分かりますw

それと速度計のistの文字の所をPROBOXに変えました!

カッティングシートを手切りして作りました。余りにも細かすぎて上手く切れなかったのが悔やまれる。

タコメーターの配線はオートゲージの配線を途中で切って繋げましたw

こうやって簡単に書いてるけど2日掛かってます(爆

そう言えばO/Dが効かないんだけど何でだろうか・・・。配線は間違ってないと思う。

間違ってたらメーターはちゃんと動かないだろうし。

イストもプロボも同じATだから使えないはずがないんだけど。。。ん~・・・

あと、時計の設定が出来ないwボタン押すと1時に戻るけど、そこから長押ししても点滅しない・・・。

何で??まぁ午前でも午後でも1時になったらボタン押せば良いだけの話だけどねw

イストメーター移植の詳しくは整備手帳に載せておきます。

明日はヴィエナクライスにタイヤはめ変えたりしたいなぁ。
Posted at 2013/01/14 17:24:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@えすてっく さん
もうwin11出てから4年経つんだね…知らんかった…
確かにwin11使いにくいw」
何シテル?   10/19 21:38
重度のリトルツリー中毒ですv(゚∀。)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クォーターガラス 電動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 22:56:00
京浜 PCキャブ大陸製との違い [外見編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 21:42:57
壊れたタブレットのUSB端子を交換する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 21:52:40

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
プロボックスからニューハイに乗り換え!! 95‘ TACOMA グリル 95’ TACO ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
前々から何となくモンキー欲しいなぁ〜って微かに思ってて、部品交換会で良いのあったら買おう ...
カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
ツーリング仲間の甥っ子がバイクの免許を取り、乗るバイクが無いからNinja400R売って ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
偶然手に入った12V角目シャリー! のんびりカスタムします☆ 外装は初期丸目仕様にし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation