• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYOUのブログ一覧

2019年05月16日 イイね!

カスタムテールカバー

カスタムテールカバーニューハイのリア周りに

アクセントが欲しいな~って思って考えながら…

やっぱり一番簡単なのはテール周り。

で、トラッキンと定番とされるキャデテール移植。

確かにカッコイイけど、車検の時に純正に戻せと言われたら

絶対に純正テールには戻せないし、バックランプは後付けなんでダサくなる…

LEDテープがバックランプに使えるならリアゲートの所に貼って使えるけど

恐らく無理だろうし。

で、妄想として画像編集してみたのがコチラ。


キャデテール


純正テールの利用したキャデ風テール


純正テールを利用したカスタムテール

キャデ風テールは微妙すぎて却下。

やっぱりカスタムテールが一番人気?というか、一番合ってるっぽいので

FRPシートで作ってみました。

紫外線で固まるFRPシートです。


養生テープで巻いて


FRPシート切って貼って太陽で硬化して


テールの形に切って


中心をくり抜いて、パテ盛って削って


塗装して完成。


両面テープで貼り付けたら完成です。


思ってたので全然違うのは何故だろう…何が違うのか…

テールの黒い枠があるから?それとも、くり抜きが大きいから?

全く分からん。









Posted at 2019/05/16 09:11:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月08日 イイね!

退院して再入院

退院して再入院先週の火曜日にハイラックスを引き取りにいき

帰り道に久々のチャネリング車&ABS撤去車でして…

初めてブレーキフルロックしました。

SYOUです。

正直焦りました(;'∀')

いや、あそこで急に信号が赤になったからだよ!と言い訳してみる。

回りに他車がいなくて良かったです。より一層安全運転に身を引き締めたいです。

と、まぁ話は変わりまして…今回の車検でフル公認取りました。

Zイング、3リンク、エアーレベリング。完璧です!

で、コンプレッサー1機追加してもらい計2機に。



これでエアー溜まるのがかなり速くなりました。

次はシートも交換しました。



ノーマルシートだと4インチ下げてると足元の隙間がかなり狭く窮屈だったので

これでかなり楽になります!

ちなみに某車種ですけど分かりますか?ポン付け不可能です。

で、昨日(日曜日)桜と一緒に写真撮ってきました(*´Д`)


満足満足( ^ω^ )

それで~桜と一緒に撮って自宅まで1~2分ってとこで異音が…

段差を乗り越えるとカキンカキンと。ハンドルやアクセル、ブレーキに

伝わってくるくらい分かる感じです。

急遽止まってボンネット開けて見ても分からず、自宅に戻りしっかり見ると



ショックマウントの付け根が真っ二つに折れてました。

目を疑いましたが折れてます。ショップの社長さん曰く

元々のオーナーが一番最初にエアサス付けた店(EXPではない)の作りが

悪いらしいです。なのでEXPで一からマウント作ってもらいます。

明日、積車が迎えにきてくれるので治してもらいます。日曜日返ってきます!
Posted at 2019/04/08 22:15:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月21日 イイね!

機種変更しました。

機種変更しました。お久しぶりです。

覚えてますか?SYOUです。

3年以上使ってきたiphone6sから

iPhone xs maxに機種変更しました。

とりあえず凄いです。カメラの画質、画面のデカさ、画面の綺麗さ。

6.5インチなので、あの任天堂スイッチより大きいです(笑)

大きいので重さも半端ない(笑)200gオーバー(笑)ステーキかよ!?

片手操作は難しいです。全然スマートじゃない!

でも、画面が大きいのもあって、1ページの情報量は多いので見やすいです。


はい。次…

えーと…ニューハイが車検+ちょっとしたカスタムから帰ってきません(笑)

今月中に完成すると言われてますが、本当なのか…

って事で、帰ってきたらブログアップしますね。
Posted at 2019/03/22 08:29:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月05日 イイね!

あ〇おめ

あ〇おめあ〇ましてお〇でとうございますって言いたいけど

喪中なので、心の中で言っておきます。

はい。お久しぶりです。正月は家電祭りでした。

パナソニックのビデオカメラ持ってるけど、マイク端子が

付いてないので、ビデオカメラを新調しました。

ソニーのHDR-CX680です。マイク端子とヘッドホン端子まで付いてます。

4Kは必要ないのでフルHD画質で十分です。

因みにどこの店もチラシ価格が49,800円ですが、地元のヤマダ電機行って

ヤマダネットのページ見せたら、ヤマダネット価格にしてもらい、更に3000円分の商品券付きと言う

大盤振る舞い(笑)更に更にキャッシュバックキャンペーン中で5000円も返ってくるという(笑)

ネット価格から実質8000円OFFです。



で、ネットで外部マイク買ったのですが、これが全く使えない。中華製で2000円くらい。



ノイズが凄い。



ホワイトノイズや少し動かすとブチッとか 

ノイズ 半端ないって!

もう~!!ノイズ半端ないって!

少し動かすだけでブツブツ音するもん!

そんなん撮影できひんやん、普通……そんなん撮影できる!?

言っといてや!ノイズでるんやったら……



まさに安物買いの銭失い。

中国製マイクが使えないので、ビックカメラでちゃんとした外部マイクを買いました。



オーディオテクニカのAT9941です。予算1万くらい+電池式+ステレオ+店頭で買えるのが条件。

で、3000円の商品券があるので3000円OFFで買える。それに1100ポイトも貰える。

良い買い物しました。



カメラグリップと合わせるとこんな感じです。ちょっと本格的(笑)



あと、パーツレビューにも載せたけど、レーダー探知機を買い替え。

前使ってたレーダー探知機が再起動を繰り返して壊れました。



2015年式だけど、十分です。起動も測位もめちゃくちゃ速い。

って事で今年もよろしくお願いします。
Posted at 2019/01/05 21:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月04日 イイね!

ラリーとビレットとR&P

ラリーとビレットとR&Pお久しぶりです。

昨日、地元の公園でラリーチャレンジが開催されて

見てきました。

お昼頃行ったけど、殆ど走り終わってましたorz

でも、公道を移動するラリーカー見てるだけでも

結構面白い(・∀・)



哀川翔も走ってました。



MIRAIのラリーカーとか。GTウイングがかなり目立つ。

ヒューン プシューンって凄い音してたけど、何の音だったのだろうか。

はい。次。



アメリカから部品購入しました。



タコマ用って書いてあって買ったのに、めっちゃデカイやんけー!



新品を切るのは嫌だけど、仕方ないよね。って事でバッサリ切って形を整える。



元々自作のビレットグリルだったし、このブサイクなビレットグリルより断然↑の方がいいよね。

なんとかトラマスファイナルに間に合ったー!

はい。次。



R&Pが遂に完成?しました。あとは配線と燃調合わせれば完璧です!



トランペットマフラーにマフラーバンテージ巻いてオールドチックに。

フロントタイヤは3.00-16で結構太いです。リアタイヤはマグナ純正サイズの4.50-12です。

完全にR&Pの原型はありません(;^ω^)


Posted at 2018/11/04 20:43:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@elo50gt 2016年のプロサクムック本の撮影した時のやつですね。実はかなり前にネット記事拝見してました。」
何シテル?   08/03 19:23
重度のリトルツリー中毒ですv(゚∀。)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

京浜 PCキャブ大陸製との違い [外見編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 21:42:57
壊れたタブレットのUSB端子を交換する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 21:52:40
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 22:53:09

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
プロボックスからニューハイに乗り換え!! 95‘ TACOMA グリル 95’ TACO ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
前々から何となくモンキー欲しいなぁ〜って微かに思ってて、部品交換会で良いのあったら買おう ...
カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
ツーリング仲間の甥っ子がバイクの免許を取り、乗るバイクが無いからNinja400R売って ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
偶然手に入った12V角目シャリー! のんびりカスタムします☆ 外装は初期丸目仕様にし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation