• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上段青7テンパイのブログ一覧

2006年10月07日 イイね!

テスト走行終了

ECUリセット後、100k程走行してみた。
燃費は27.6kとまあまあ。
昼間の走行でも24~25kくらいは狙えそう。

バッテリーのマイナスをはずしたのだが、戻したときに
IMAバッテリーの残量がゼロになった。
しかも、停車中なのにチャージランプが点灯。
バッテリー残量は、アイドリング中に徐々に貯まっていき、5分くらいでほぼ満タン。
なんですか?これは?
そして、今度は発進時にチャージランプは点灯せず。
うーん、さっきと挙動が違う・・・。

今日はクリオでバルブ交換をした帰りに、ベルノでバッテリーチェックをしてもらっている。
このときのメカニックの説明はまた後日。
Posted at 2006/10/08 00:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月07日 イイね!

ホンダディーラーへGo!その4

そろそろくるかなーと思っているところに携帯の着信音。
ホンダからだった。
上段青7「すいません、今向かっている途中なんで・・・」
今日はEGRバルブ交換の日だったが、いろいろくだらない用事の
ために、約束の時間を既に2時間ほどオーバーしていた(汗)。

交換作業はおよそ40分くらいだった。
メカニック「とりあえず、このまましばらく乗ってみてください」
遅刻全開の私に対して、非常に丁寧な対応をしてもらい恐縮だった。

乗り出すとすぐに今までとはまったく違う感じ。
かなり効果はあるだろうとは思っていたが、これほどまでとは・・・

意味不明な、がっくんという挙動が明らかにない。
EGR交換前は、発進時と停車時に顕著にみられたこの症状
うそのように改善されている。
バッテリーのアシストとチャージがしっかりと働くようになった。
これはEGR交換前は知らなかったのだが、発進時にアクセルを
ちょい踏みで発進した場合、チャージランプが多少点灯するのが
普通なのだそうだが、今までそんなことは一度もない、発進時に
アクセルを強く踏み込んだ場合、アシストランプが点灯しないことが
かなりあったが、これらの点はしっかりと改善された。

これからECUをリセットして、テスト走行してみようと思う。
計測してみないとわからないが、相当燃費はアップしそうだ。
Posted at 2006/10/07 20:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

気楽に適当、そんな感じで人生を消費しております。 自分の道をひたすら進むタイプですが、よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 34 56 7
89 10 11 1213 14
15 161718 19 2021
22 232425262728
29 3031    

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
登録 H18.9月(初年度H12.5月) 走行 46,148k カンタムグレー CVT

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation