• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上段青7テンパイのブログ一覧

2006年10月14日 イイね!

タイヤ交換やりなおし

先日タイヤ交換を間違って行ったため
DIGI-TYRE ECO EC201からDNA ECOSにかえてもらった。

こちらに不手際はもちろん無かったのだが、なんか申し訳ない
気分になり、作業終了後ささっと撤収してきた。
金をちゃんと払ってるのになんか複雑だ。

前輪2本だけの交換だが
デジは装着後200kくらいから実力を発揮するようで
ロードノイズを抑える感じがハッキリとわかる。
乗り心地も特に不満はなく、このランクのタイヤとしては
静粛性、乗り心地という点では非常に評価できるのでは?
雨の日のグリップも問題ない。
思いのほか良いタイヤだったので、再交換する際に
ちょっと名残おしかった。

エコスは乗り心地はともかく、静粛性はデジには全然及ばないと思う。
しっかり舗装された平坦な路面でも、ロードノイズを確実にひろう。
まだハッキリとはわからないが、おそらく他の性能を削って
”転がる”ということに特化しているものと思われる。

私のように燃費最重視な人には最適か?
2本交換で燃費アップ効果が期待できたので
奮発して後輪もかえよっと。
Posted at 2006/10/15 01:10:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月12日 イイね!

交換したタイヤをよく見たら

ダンロップって書いてあった。。。

は?
ヨコハマじゃないの、エコスって?
デジタイヤって書いてあるよw

何がなんだかわからず、卒倒しそうな自分を制し、ABへ電話した。
ふつうにAB店員が間違えたらしい。
対応も非常に慣れていたので、よくあることなんだろうか?
かなりまずいミスだと思うんだが、、、

確かによくみると、ECOとか紛らわしい文字が書かれてはいた。
昨日の雨天走行テストが台無しに。
疲れがドバッとでたが、よく確認しなかった自分も悪い。

エコスに交換するため、週末もう一度ABへ行くことになった。
車よりも自分の調子が狂いそうだが、こういうときこそ落ち着かねば。。。
Posted at 2006/10/12 21:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月11日 イイね!

高くついたタイヤ交換

DNAエコスに履き替えるため、近くのABへ行くことにした。
大体2本で15000円くらいか?と予想。
4本で30000円かー、うーん高い。

そうだ、30000円位ならデイトレードで何とかなるかも。
最近調子が良いデイトレでタイヤ代をゲットすることにした。
が、3分で80000円負け、、、orz
普通に10本くらい買えるやん(涙)。
この惨事を一刻も早く忘れるようにABへ急行。
2本で17000円でした。

装着後、100kくらい走ってみました。
劇的に変わるかも?とちょっと期待していたが
あんまり変化は感じられず。
乗り心地やロードノイズは確かに改善されているが
劇的に変わったという感じはない。
転がり抵抗が低く、燃費にかなり効果があると
聞いていたが、いまいち体感できず。
やはり4本じゃないとダメか?
それとも1000kくらい走らないと、本来の性能がでないのか?
ちょうど雨が降ってきたので、もうすこし走ってみるか。。。
Posted at 2006/10/11 16:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月10日 イイね!

タイヤについて

タイヤについて6年の間、無交換だったようだ。
スタッドレスに履き替えまで、何とか我慢しようと思った。
が、後2ヶ月も我慢できそうもない。


どうしても改善したい問題点は

1.気にしないようにしているが、見るたびにムカつく
2.ロードノイズや乗り心地は、もう少しマシになるだろ?
3.雨天の運転が怖い。水の上を滑っている感じ

はっきり言って、すべてに問題があるような気もするが
この3点くらいは何とかしたいところだ。

4輪やると出費が、、、
気軽に前輪の2本だけ逝っとくか。。。
Posted at 2006/10/10 10:29:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月07日 イイね!

テスト走行終了

ECUリセット後、100k程走行してみた。
燃費は27.6kとまあまあ。
昼間の走行でも24~25kくらいは狙えそう。

バッテリーのマイナスをはずしたのだが、戻したときに
IMAバッテリーの残量がゼロになった。
しかも、停車中なのにチャージランプが点灯。
バッテリー残量は、アイドリング中に徐々に貯まっていき、5分くらいでほぼ満タン。
なんですか?これは?
そして、今度は発進時にチャージランプは点灯せず。
うーん、さっきと挙動が違う・・・。

今日はクリオでバルブ交換をした帰りに、ベルノでバッテリーチェックをしてもらっている。
このときのメカニックの説明はまた後日。
Posted at 2006/10/08 00:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

気楽に適当、そんな感じで人生を消費しております。 自分の道をひたすら進むタイプですが、よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 34 56 7
89 10 11 1213 14
15 161718 19 2021
22 232425262728
29 3031    

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
登録 H18.9月(初年度H12.5月) 走行 46,148k カンタムグレー CVT

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation