• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上段青7テンパイのブログ一覧

2006年10月11日 イイね!

高くついたタイヤ交換

DNAエコスに履き替えるため、近くのABへ行くことにした。
大体2本で15000円くらいか?と予想。
4本で30000円かー、うーん高い。

そうだ、30000円位ならデイトレードで何とかなるかも。
最近調子が良いデイトレでタイヤ代をゲットすることにした。
が、3分で80000円負け、、、orz
普通に10本くらい買えるやん(涙)。
この惨事を一刻も早く忘れるようにABへ急行。
2本で17000円でした。

装着後、100kくらい走ってみました。
劇的に変わるかも?とちょっと期待していたが
あんまり変化は感じられず。
乗り心地やロードノイズは確かに改善されているが
劇的に変わったという感じはない。
転がり抵抗が低く、燃費にかなり効果があると
聞いていたが、いまいち体感できず。
やはり4本じゃないとダメか?
それとも1000kくらい走らないと、本来の性能がでないのか?
ちょうど雨が降ってきたので、もうすこし走ってみるか。。。
Posted at 2006/10/11 16:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月10日 イイね!

タイヤについて

タイヤについて6年の間、無交換だったようだ。
スタッドレスに履き替えまで、何とか我慢しようと思った。
が、後2ヶ月も我慢できそうもない。


どうしても改善したい問題点は

1.気にしないようにしているが、見るたびにムカつく
2.ロードノイズや乗り心地は、もう少しマシになるだろ?
3.雨天の運転が怖い。水の上を滑っている感じ

はっきり言って、すべてに問題があるような気もするが
この3点くらいは何とかしたいところだ。

4輪やると出費が、、、
気軽に前輪の2本だけ逝っとくか。。。
Posted at 2006/10/10 10:29:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月07日 イイね!

テスト走行終了

ECUリセット後、100k程走行してみた。
燃費は27.6kとまあまあ。
昼間の走行でも24~25kくらいは狙えそう。

バッテリーのマイナスをはずしたのだが、戻したときに
IMAバッテリーの残量がゼロになった。
しかも、停車中なのにチャージランプが点灯。
バッテリー残量は、アイドリング中に徐々に貯まっていき、5分くらいでほぼ満タン。
なんですか?これは?
そして、今度は発進時にチャージランプは点灯せず。
うーん、さっきと挙動が違う・・・。

今日はクリオでバルブ交換をした帰りに、ベルノでバッテリーチェックをしてもらっている。
このときのメカニックの説明はまた後日。
Posted at 2006/10/08 00:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月07日 イイね!

ホンダディーラーへGo!その4

そろそろくるかなーと思っているところに携帯の着信音。
ホンダからだった。
上段青7「すいません、今向かっている途中なんで・・・」
今日はEGRバルブ交換の日だったが、いろいろくだらない用事の
ために、約束の時間を既に2時間ほどオーバーしていた(汗)。

交換作業はおよそ40分くらいだった。
メカニック「とりあえず、このまましばらく乗ってみてください」
遅刻全開の私に対して、非常に丁寧な対応をしてもらい恐縮だった。

乗り出すとすぐに今までとはまったく違う感じ。
かなり効果はあるだろうとは思っていたが、これほどまでとは・・・

意味不明な、がっくんという挙動が明らかにない。
EGR交換前は、発進時と停車時に顕著にみられたこの症状
うそのように改善されている。
バッテリーのアシストとチャージがしっかりと働くようになった。
これはEGR交換前は知らなかったのだが、発進時にアクセルを
ちょい踏みで発進した場合、チャージランプが多少点灯するのが
普通なのだそうだが、今までそんなことは一度もない、発進時に
アクセルを強く踏み込んだ場合、アシストランプが点灯しないことが
かなりあったが、これらの点はしっかりと改善された。

これからECUをリセットして、テスト走行してみようと思う。
計測してみないとわからないが、相当燃費はアップしそうだ。
Posted at 2006/10/07 20:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月05日 イイね!

ホンダディーラーへGo!その3

ホンダディーラーへGo!その3秋雨前線に備えて、フロントガラスの油膜を取ろうとしたが、よく考えるとメンド臭かったので、Dでやってもらうことにした。


今日は前橋の旧ベルノへいってみた。


上段青7「撥水コートやってください。」
店員「申し訳ございません、当店ではそのようなサービスは、、、」

どこでもやっているサービスではないようだ。
給油がてら近くのABに寄ると、運良く今日は半額サービス中だった。
ガラコとか買うより、こっちのほうがいっか。
勤務中だったので、仕事が終了次第、ABへ直行することにした。

およそ30分くらいで、コーティング完了。
ワイパー使わなくても、水滴がツルツルと吹き飛んでいく。
フロントとサイドの3面をやって¥2415也。
半年以上は持ちますよー、とのこと。
視認性が大幅にあがり、安全性アップ!!
すばらしい!
Posted at 2006/10/05 17:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

気楽に適当、そんな感じで人生を消費しております。 自分の道をひたすら進むタイプですが、よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
登録 H18.9月(初年度H12.5月) 走行 46,148k カンタムグレー CVT

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation