2023年10月18日
ホンダディーラーにて
まずシビックガソリンターボ試乗
・内装質感高め!デザインもいい
・外装も中々いいが新しいデザインテーマは見えてこない
・ホンダの設計思想のマンマキシマムメカミニマムが炸裂してる、室内荷室も広く快適
・1.5ターボの力感がいい!
CVTだが反応も良いぞ
ボディが堅いのがわかるドッシリ感が好感触
・価格以外は素晴らしい
・何故マツダ3より後出しで装備が劣ってるの?
全方位モニター、シートポジションメモリ付けて欲しい
ZR-V e:hev試乗
・シビックベースから後席ドア内張も質感アップ!
・内装はシビックに倣ったものだが全方位モニターありのシートポジションメモリ有り
シビックで何故できない?
・走行性能が1.5ターボよりさらにいい!
走り出しのトルク感がモリモリ
・シビックよりさらに価格が高い…
シビックe: HEVが相対的に候補だが価格がネック
これはホンダファンに向けた商品で性能面は素晴らしい
魅了される人は是非とも
Posted at 2023/10/18 20:52:35 | |
トラックバック(0)
2023年10月18日
まずトヨタディーラーって事で近くのネッツ店へ
プリウス試乗グレードはZの全部載せ
・マツダ車で狭い車に慣れたつもりだがシートいちばん下げても運転席頭擦るかもって不安な圧迫感
・特徴的なメーターを見えるようなポジション取りしないといけないのはなんだかなぁ
・憧れのシートベンチレーションON!ってあまり涼しくないぞ?期待しすぎか?
・シートがオートリターンアウェイはgoodパワーゲートもイイぞ
・走りはバイパス流した程度でクルマ自体の剛性感ある感じは伝わる
・ナビモニタ大きい
・営業マンの17ヶ月待ちですでスルー決定
カローラクロス
・プリウスより当然ながら広く感じる
・内装がもうこれでいいでしょ感(ネガティヴに)
・ブレーキがプリウスより効かん ちょいと強く踏んじゃった
・改良直前だったので見積り取れず、心胆にも刺さらんが営業マンにはよく勧められた。現代の最大公約数のファミリーカーの要件を持っているクルマではあるので人には勧められる
トヨタ編終了
Posted at 2023/10/18 00:58:52 | |
トラックバック(0)
2023年10月18日
まず購入動機
・9年目車検通す?次はロアアーム交換になりますよーとディーラーから言われて金かかるだろうからいっそ買い替えるかと。冬タイヤももうだいぶ替えてないし。
・次買うなら維持費安く現代的な低燃費車!
・もう内装はこんなもんでいいだろ的な選び方はしない
・セダンでいいんだけど新型は出ないもうSUVでもいいかな
・やっぱCセグメント級は乗りやすさと走行性能、価格のバランスいいしここを狙う
[候補]
トヨタ プリウス
トヨタ カローラクロスHV
ホンダ シビックe:HEV
ホンダ ZR-V e:HEV
マツダ マツダ3XD
マツダ CX-30 XD
マツダ CX-60 XD
Posted at 2023/10/18 00:41:15 | |
トラックバック(0)
2023年10月18日
9年目車検通すかどうすっかな〜って思いつつ
マツダ3出た時から気になってはいたが、実用性とかならCX-30だろうなと。
CX-60カッコ良すぎやろと思いつつディーラー巡り開始
Posted at 2023/10/18 00:18:53 | |
トラックバック(0)
2015年06月04日
ホイールが欲しい。
純正メーカーオプションで18インチ設定があったけどスルーして自分の欲しいデザインで買う。
軽量すぎると乗り心地悪くなるのは前回で体験済み。
というわけで対象は鋳造ホイールで探してるが中々悩む
ブロンズ系で探してたけどworkかなと思ってたが、チタニウムフラッシュのボディには
マッチングはどうだろ?と思いスタンダートなシルバー系に。
流行の黒塗装+切削シルバーは嫌い、黒ホイールも好きじゃない。
候補
BBS CS (ドイツBBSで鋳造)
OZ スーパーツーリズモGT
レイズ HOMURA 2×7R
タイヤはピレリP1だな
ショップへいくべ≡≡≡ヘ(*--)ノ
Posted at 2015/06/04 19:18:33 | |
トラックバック(0) | 日記