• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月27日

フィット・CR-Z 走行オフ会

東海地方もとうとう梅雨入りしてしまいましたね~(ー_ー)!!

って事で皆様コンバンワ!

かなり遅くなりましたが走行会お疲れ様でした!

当日のレポなどは参加された皆様が詳しく書いてくれてますので

割愛します(おい

でも、これだけは言わせて下さい!

関東代表の妖怪雨ふらし!!! 次はドライじゃないと・・・

彼の名前が独り歩きしているのは言うまでもありませんW

雨の中での走行でしたが皆さん事故も無く無事に終わってホント良かったと思います!

これでサーキットに興味がますますもってしまった方もいるのではないでしょうか?


少しずつ遊んで行きましょう!
サーキットは消耗も激しいですし、強化していかないと駄目な部分もあります。

ブレーキ、ブレーキライン、タイヤ・・・

上げ出したらきりはありませんね(@_@;)

でも少しずつやっていく楽しみもありますからね~


ストリート(峠)などで走るのとは比べ物にならないぐらいに安全ですが

別な危険性もあります。

経験者からいろんな話を聞いてそれに備えるのもアリだと思います!

話は長くなりましたが参加された皆様、三十爺さん、スタッフの皆様お疲れ様でした!

自分も次回開催を楽しみにしています!

是非このような楽しいイベントをまたやってください!


CRーZの皆様打ち上げに参加して頂きありがとうございました!
車種は違いますがこれからもよろしくお願いします!


フィットの皆様これからもよろしくお願いします!

何かかしこまった感じになっちゃったなぁ(@_@;)






ブログ一覧 | サーキット走行 | クルマ
Posted at 2011/05/27 23:50:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

ルネサス
kazoo zzさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2011年5月28日 0:10
雨だったからカメラ出してなかったけど…。
久しぶりにコンパクトで走りたくなりました!
ヴィッツだけど(笑)
コメントへの返答
2011年5月31日 14:37
お疲れ様でした!

TA人参加でw
2011年5月28日 0:17
お疲れ様です!
関東代表ですが妖怪雨ふらしじゃありません(爆)

確かに次ドライじゃないとホントに命の危険を感じるな~
クラブハウスで吊るし上げとか…

って今回改めて感じましたが俺の名前盛大に一人歩きしてませんかね?(滝汗)
美浜のドラミで一般参加者が挨拶って初めて見ましたわ~
あ、挨拶したの俺か(爆)

確かにサーキットは面白いですが、それに比例してちゃんと強化しないとダメな所ありますよね。

自分もまだまだですが、頼りになる諸先輩方がいますので、皆様に聞きながら徐々にやっていきます!!

でもあの天候の中皆無事故で楽しんで終了したのがなによりですよね!

またこのイベントを開催して欲しいです!
コメントへの返答
2011年5月31日 14:40
妖怪雨降らしさんこんにちは!

定例もあめっぽいんですか?

普段のオフ会とは少し違った感じですね〜

けいさんも頑張って走って目立ってくださいね!
2011年5月28日 1:00
お疲れ様でした(^^)

やはりウェットは、消化不良感がありますね。
でも貴重なコンディション。。。

次は、ドライでありたいと思うのは、同じです。


打上げ店は、次回、家族で行ってみたいですね。
味も良かったですし(^^)
コメントへの返答
2011年5月31日 14:44
お疲れ様でした!

ウエットはなかなか走りに行かないですからねw

走り出せば楽しいけど準備と荷物が…って事になりますからね

まさかママ食が初めてとは知りませんでした!

是非家族の皆さんと食べに行ってみてください。
2011年5月28日 1:41
サーキットに限らず全部楽しかったです!

早く上達してみんなと同じ世界をみてみたいです( ´艸`)
コメントへの返答
2011年5月31日 15:12
お疲れ様でした!

確かに全部楽しかったねw

今度はそっち方面のサーキットに行きたいなぁ〜って思っとります!

また遊びましょう( ´ ▽ ` )ノ

2011年5月28日 1:53
お疲れ様でした!

めったに行けない美浜はドライで走りたかったのですが、それでもとても楽しい走行会でした!!

ママ食に行けなかったのが大変悔やまれます。いまも実験室ですが^^;

また、お邪魔します♪
コメントへの返答
2011年5月31日 15:14
久しぶりに会ったね〜

てか、若いんだから頑張って遊びましょうw

今度久しぶりに伊那に行きたいって思っとります!

その時はヨロシクです!
2011年5月28日 3:00
こんばんは

初美浜&雨でしたが、楽しい時間を過ごせました

打ち上げ終了時に、態々こちらまで来ていただき、お褒めのお言葉!
ありがとうございました

次回、お会いできる時がありましたら、お話してください

お疲れ様でした
コメントへの返答
2011年5月31日 15:18
お疲れ様でした!

いや〜イイ走りしてましたよ!経験している分イメージがつかめてる感じがします!

楽しみながら走ればオッケーですよねw

また定例とかでお会いしましょう!
2011年5月28日 7:21
お疲れさまでした
雨降らしさんの雨攻撃には参りましたね
だけどなかなか楽しい走行会だったので良かったと思います

また走りにいきましょう
コメントへの返答
2011年6月3日 12:34
お疲れ様でした!

雨も楽しいけど荷物がびたびたになるのがかなわんね〜

マットは無事に乾いたw

また遊びましょう!
2011年5月28日 7:27
お疲れ様でした!
しかし走行会がもしも今週だったら悲惨なことになってましたね(´Д`)
妖怪のせいで関東も梅雨入りしてしまったのでけいさんをしばいてくださいw
またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2011年6月3日 12:36
お疲れ様でした!

乗り換えて初めての走行がドライとウエットの両方経験出来るのはイイねw

まだまだこれからが楽しくなるからまたはしりましょう!

けいさんはいつかシバキますw
2011年5月28日 8:45
日曜はお疲れ様でした~そしてご無沙汰でした(^_^;)

妖怪のおかげで雨が降ってしまいましたがドライ&ウェット両方の路面で走れたからいい経験になったかなと前向きの気持ちでいますww

また遠征した際にはヨロシクです(^∀^)>
コメントへの返答
2011年6月3日 12:39
兄さんお久しぶりでした!

元気そうで何よりですw

なかなか一緒に走れないですがまた走りましょう!
2011年5月28日 18:37
お疲れ様でした~!

楽しいイベントでしたね♪

またDA人でもヨロシクで~す(^∀^)ノ
コメントへの返答
2011年6月3日 12:41
お疲れ様でした!

今回のイベントは良かったですね〜

いろんな車が見れてイイ刺激になります!

DA人もヨロシクです!
2011年5月29日 17:52
お疲れ様でした♪
私は友達と観戦していたので挨拶には伺えなかったんですが
あの雨の状況ですごい走りでしたね!

サーキット始める前にまずはパッドとブレーキラインは必要ですね。
速く走るための知識ばかり目がいって大事なことを怠ってた気がしました。
まずはそこからですね!
コメントへの返答
2011年6月3日 12:44
観戦お疲れ様でした!

声かけてくれれば良かったのに〜

多分まだ行けるんだろうけどまだまだヘタレですわw

ぱいーんさんもパット交換して走りましょう!

機会があったら一緒に走りましょうね!

プロフィール

「鈴虫寺着いた!」
何シテル?   01/09 15:11
ホンダ車全般好きです! 中古でまだまだ値段も高かったけど5MT買って乗ってますがサーキットでは珍しいボディーカラーのFitが頑張って走ってますので目立ちますf...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒサワ工業 GIGA N1 ハーフステンレスマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 22:02:12
ブツを見にやって来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/27 08:22:22
常に眠い毎日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/26 17:01:51

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
このアルトでコツコツ遊びます!
ホンダ フィット ホンダ フィット
最近は休日のみに動いてる車になってきました(笑) なるべく自分で作業などチャレンジと思っ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
GD3から乗り換えました!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation