• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月23日

これ程効果があるもんか

怪奇現象の結末。


今日も朝から電圧は絶不調で、最悪12,20Vまで下降。
メーター類も怪奇現象がフルコンプだ。でも普通に走る。

早速先生に連絡し、夕方入庫した。

テスターでバッテリーとオルタネーターをチェック、

…規定値以上に電圧を叩き出している。

しかしコクピットのメーターたちは明らかに不調。

ETCのコードに関しては、もし漏電していたらヒューズがとぶので違うとのこと。

その時、先生がテスターをボディにあてて、

『Ωが少しありますね』



ドキッとし思いだした。いくらメカ音痴でも、EARTHいや、アースの言葉は知っている。


先生が工具箱よりアースの余りの線をバッテリーのマイナスからコーションプレート付近のナットへ当ててみた。

エンジン音とくに変わりがないが、車内のメーターを確認したところ電圧計がピョンと今まで見たことないくらいギンギンだ󾬆

油温計はがっつりワンメモリ。

ブレーキ踏もうが、ライトアップしようが、目盛は不動。まさにビンビンだ。

先生がアースを外すとガクンと電圧下降。

アースは知っていた。

しかしここまで感動するほど効果があるとは思わなかった。

メーターが上がった瞬間笑いが止まらなかった。




この状態をキープ。全く怪しさはない。




とりあえず応急措置。先生よりの借り物のアース線でしのぐ。

エンジンブロックなど、ポイントを押さえたアースを施せばさらに良いらしい。

古い車なら尚更とのこと。


正直アースをなめていた。過去に、ポン友が新車にアースのキットを仕込んでエンジンルームの見た目がカッコいいと自慢していたが、効果はあまりないといっていた。

だから侮っていた。


それは新車だからボディがしっかりアースしているからの事で、ヤれてきた10年戦士には抜群の効果。

この目でしっかり確認した。

『アースは大事』と。

メカ知識は大切。


頭の中で、ドラクエのレベルアップの効果音が鳴った。

テテテテッテッテー

メカ知識がレベル3に上がった。








ブログ一覧
Posted at 2015/03/23 21:07:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここ数日のキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

通勤ドライブ&BGM 9/1
kurajiさん

山の奥で時を忘れるカフェ
woody中尉さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【ステップワゴン】取付簡単で汚れ、 ...
YOURSさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2015年3月23日 21:17
こんばんは、勉強になりました。
今度自分のも確認してみます。
コメントへの返答
2015年3月23日 21:32
今のアースは仮設なので、改めてしっかり取り回しを研究してみます。よろしくお願いいたします󾬄
2015年3月24日 21:42
はじめてコメントさせて頂きます。
とても勉強になりました。
アース大事なんですね~
うちの車もかなり前に良く分からずもアーシングしたのですが、しっかり効果があるのかも知れませんね(^^)

それと、いいね!ありがとうございます!
コメントへの返答
2015年3月24日 22:44
こちらこそ初めまして❗
メカ素人で、昨年から悩んでアースだとわかりました。私のスカイラインはまして、フロント周りを錆び修理で全交換しているので、余計あるのかも知れません。
信頼できる主治医がいるので助かってます。
アースをキレイに引き直す予定です。
また色々トラブルが発生すると思います。よろしくお願いいたします。

プロフィール

「トンネル内で車止められず🌀」
何シテル?   07/18 07:51
零一式三十四型です。既にこれまで酷使してきた愛車スカイラインがどこまで行けるか、どこまで維持できるか、ストイックに追求してきましたが、遂に力尽きてしまい、しばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BILSTEIN ER34 純正オプション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 20:02:09
日産 ローレル 零式シイ三十五型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/11 06:47:30
錆のサヨナラ勝ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 11:46:55

愛車一覧

日産 ローレル 漆黒の神話街道54 (日産 ローレル)
昇天したスカイラインの代替。 距離は5満ちょっと。 現車確認一切なし現状販売で短期間のつ ...
スバル サンバートラック やっぱりサンバー (スバル サンバートラック)
昇天したミニキャブの代替え。 人生五台目のサンバー。 初のリアエンジンでないサンバー。 ...
スズキ セピアZZ 田んぼの見回り (スズキ セピアZZ)
田んぼの水見用に。 学生以来の原チャリ。 腰で乗り、ダイエットも兼ねる。 マフラーがつま ...
スバル サンバー 藍い農道のポルシェ (スバル サンバー)
完全に衝動買い物件のTT2。 あまりにも貴重すぎて、農業には使えないわ、雪道走らせれない ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation