• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零一式三十四型のブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

症状がマニアックすぎる

怪奇現象の対策のため、昨日バッテリーを注文。 本日は、あさ親戚のじいさんと野暮用でお出かけ。 片道15分。特に問題なく走るスカイライン。 用事がおわり昼過ぎ、親戚じいさんを無事送り届け早速交換へ。 サティオ病院へ行くまでの20分。 明らかに電圧が高い。この私のスカイラインの特長である『壊れ ...
続きを読む
Posted at 2015/03/22 18:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年03月21日 イイね!

怪奇現象

なんと言う晴れ日より、早速洗車して溜まりにたまったうさを晴らすべく今日はドライブだー とは問屋かおろさない。 昨日は気にならなかったが明らかに電装系がおかしい。 1人のスカイラインオーナーとして、チューニングした❗とかサーキットを攻めてきた󾬆とかみんなでドライ ...
続きを読む
Posted at 2015/03/21 15:52:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年03月20日 イイね!

まだ降るか?

暖かい。先日の雨で路面の融雪剤が綺麗に流れもはや何時でも来いやと言わんばかりだ。 特に問題もなく一発で始動。 ついに冬は終わりだ。 明日よりスカイライン生活に戻ろう󾬆 と、本当に大丈夫かな。 とりあえず、約5カ月良く我慢したもんだ。 まったく禁欲であった。 ローターを見れ ...
続きを読む
Posted at 2015/03/20 18:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年02月21日 イイね!

今年初めてなのに

今年初めて冬に常用して、久々にオイル交換を。 近所のスバルショップで下回りを見てみる。 … まずい。予想以上に錆びてる。 スチーム洗浄をお願いして、買いだめしてある錆び止めとシャシブラックスプレーを噴射することにした。 こちらのスバルショップのサンバー主治医様と二人で下回りを見てい ...
続きを読む
Posted at 2015/02/21 16:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月11日 イイね!

あー楽しい

今日は休みだ。 久しぶりに実家に帰る。早速スカイラインを起動。 とりあえず一発始動。 ボンネットを開け錆びのチェック。 さすがに融雪剤かかってないので錆びの再発はないようだ。 ただ、左フェンダーとボンネットは風化が進んでいる。 うーむ、広がってるね。 ボンネットのバックルの ...
続きを読む
Posted at 2015/02/11 14:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月10日 イイね!

スバリストかサンバリストか

サンバーに乗り続けてはや3カ月。 スカイラインと違う腰高な着座スタイルに完全に慣れてしまった。 やはり、雪路の4WDは走破性に安心感がある。 リアエンジンという構造は空荷でもトラクションがある程度かかり、雪路に四駆にせずとも多少は走る。 何の気なしに乗り続けると、良さがわかってくる。 自 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/10 18:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月05日 イイね!

離ればなれに慣れる

スカイラインを封印してかれこれ3カ月。 昨年まで雪が降ろうが関係なしに乗りまくって来た。 気付けば、案外忘れてしまうものなのか。 仕事が地獄で、スカイラインの存在を忘れていた。 たまに、いろんなスカイラインとすれ違う時、 『かっこいいなー』 と羨ましく思う。まてまて、良く考えたら自分スカイ ...
続きを読む
Posted at 2015/02/05 23:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月31日 イイね!

忙しい年末でした。

今年は全く年末感がない日々。 今日やっと仕事も含めてやるべき事を終わらせ、今になり今年も終わりかーと初めて感じられたかなと。 融雪剤まみれの農道ラリーカー まだ錆びてないが、時間の問題か… いまから洗浄します。 冬も半ば過ぎ早く春が来て欲しい。 初めてスカイラインの無い冬。 ...
続きを読む
Posted at 2014/12/31 10:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月11日 イイね!

今でも体験できる昭和

国道184号線。 昭和を体験できます。 昔の三桁100番台国道はこれが普通だったなー。 もし、島根においでの際は探してみてください。 旧車で来れば、昭和感が倍増しますよ。
続きを読む
Posted at 2014/12/11 14:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月06日 イイね!

雪です

忘年会から帰ってきてビックリ。こんなに積もるとは。 きのう職場では今日の家前の3倍積って、雪が降り続き、我が愛する出雲神話街道54は県境赤名峠で立ち往生で通行止め。 普段雪に慣れている地域でも、いっぺんにドカンと来ると対応が出来なくなる。 昨日は忘年会で里にでた。 実家に泊まったが、 ...
続きを読む
Posted at 2014/12/06 16:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「トンネル内で車止められず🌀」
何シテル?   07/18 07:51
零一式三十四型です。既にこれまで酷使してきた愛車スカイラインがどこまで行けるか、どこまで維持できるか、ストイックに追求してきましたが、遂に力尽きてしまい、しばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BILSTEIN ER34 純正オプション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 20:02:09
日産 ローレル 零式シイ三十五型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/11 06:47:30
錆のサヨナラ勝ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 11:46:55

愛車一覧

日産 ローレル 漆黒の神話街道54 (日産 ローレル)
昇天したスカイラインの代替。 距離は5満ちょっと。 現車確認一切なし現状販売で短期間のつ ...
スバル サンバートラック やっぱりサンバー (スバル サンバートラック)
昇天したミニキャブの代替え。 人生五台目のサンバー。 初のリアエンジンでないサンバー。 ...
スズキ セピアZZ 田んぼの見回り (スズキ セピアZZ)
田んぼの水見用に。 学生以来の原チャリ。 腰で乗り、ダイエットも兼ねる。 マフラーがつま ...
スバル サンバー 藍い農道のポルシェ (スバル サンバー)
完全に衝動買い物件のTT2。 あまりにも貴重すぎて、農業には使えないわ、雪道走らせれない ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation