• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零一式三十四型のブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

寂しい前庭

77サンバーが居なくなり寂しい。 いまいち立ち直ってない。 しかし、時代は移り変わる。 もうすぐ新しいやつ(親父車)もくるので、さみしいのももう暫くといったところか。 秋も近いが台風が心配だ。 久々にオイル交換を。 基本、回さないのでサイクルは5000キロ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/04 19:04:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月27日 イイね!

お疲れ様

お別れ… お疲れ様。残念ながら解体となるようだ。 車体は無くとも、37年間の思い出は消えません。 最後は、ブレーキの警告灯が点灯して、シンドイと訴えていた。 見送り後、さみしさがこみ上げる。 しかし 手元に残ったものがある。コンソールボックスをガサガサ ...
続きを読む
Posted at 2016/08/27 18:11:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月18日 イイね!

悲しい別れ

悲しい別れ
車検が切れ乗れなくなり 佇む77サンバー。 とりあえず動かすため先生より中古バッテリーを譲り受け エンジンは快調。 昨晩、 義父が来月、愛用している軽トラックを代替ると。 仕事で使うが、バンがいいらしい。 もう頼んだと。 唯一の写真(過去記事より) そ ...
続きを読む
Posted at 2016/08/18 21:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月08日 イイね!

思い出す

日曜日。 かねてより、みん友のブルーコペンさんに 誘われいた朝ドラに。 なんかウキウキする。 最近、あんまし回してないしたまには刺激を与えるため、朝3時半に出発した。 大山まで下道を。 9号線は意外とトラックが爆走していた。 懐かしい。夜明けの空。 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/08 22:15:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月02日 イイね!

黄昏の三瓶山

近頃、なにをやるにも億劫だった。 昨日洗車もしたし、仕事終わり軽く流す。 帰り道の脱線。距離にして15㌔ぐらいかな。 洗われる。 平日の夕方、ほとんど人もいない。 こんな近くに大自然があったのか。 とても涼しい西の原。 癒された。 散歩にはもってこいな ...
続きを読む
Posted at 2016/08/02 19:15:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年08月01日 イイね!

足車状態

毎日、通勤のために乗るだけ。 土日は草刈りやらなんやかんや。 なかなか、ゆっくり相手ができない。 最近は乗る以外全くかまわなかった。 洗車すら。 ここずっと車内で流れているDVDも はや30回繰り返しおんなじのが流れているが 内容が頭に入らなく、いつも新鮮だ。 ち ...
続きを読む
Posted at 2016/08/01 21:15:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月15日 イイね!

遂に限界

仕事に疲れたー 久々に仕事にも目処が付き 心に余裕ができた。 何時から洗車してないかしら 愚直に毎日の通勤に耐え、ついに222222メモリアルを受賞。 最近は右前から軋み音がすごい。気になるが走るので… もう少しほっとく。 いつもの水垢落書き。 OK?なにがOKなんだ。 ...
続きを読む
Posted at 2016/07/15 17:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月10日 イイね!

いやー参った

仕事で精神崩壊。 愛車の事など忘れ、働く。 やっと落ち着いてきた。 一応、きれいになってます。 変わったのはここぐらい。 一応、連休は唯一天空の城へ、 なかなか壮観でしたが… もう少し時間ができたら、詳しく。 あー仕事が終わんない。 きつい ...
続きを読む
Posted at 2016/06/10 19:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月14日 イイね!

いつ換えるの、今でしょ

車検も終わり調子もいい。 機能的にはすっかり安定感を醸し出す。 まあ、今のところだろうな… とにかく、ストレスがない。ノーマルでも楽しい車だ。 ゴールデンウィークが近い。 しかし、連休のほぼ半分は先祖伝来の作業、『米を作る』が待っている。また今年も歩行田植機で鈍った体をいじめ抜く ...
続きを読む
Posted at 2016/04/14 21:06:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年04月09日 イイね!

無駄なことを

昔、テレビで観た警察24時で四国の某県警の暴走Gメンの黒い34のスカイラインのグレードエンブレムの横に着いていたあの偽装エンブレムを手にいれたのでつけてみた。 特にオーテックチューンはございません。
続きを読む
Posted at 2016/04/09 12:24:21 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「トンネル内で車止められず🌀」
何シテル?   07/18 07:51
零一式三十四型です。既にこれまで酷使してきた愛車スカイラインがどこまで行けるか、どこまで維持できるか、ストイックに追求してきましたが、遂に力尽きてしまい、しばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BILSTEIN ER34 純正オプション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 20:02:09
日産 ローレル 零式シイ三十五型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/11 06:47:30
錆のサヨナラ勝ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 11:46:55

愛車一覧

日産 ローレル 漆黒の神話街道54 (日産 ローレル)
昇天したスカイラインの代替。 距離は5満ちょっと。 現車確認一切なし現状販売で短期間のつ ...
スバル サンバートラック やっぱりサンバー (スバル サンバートラック)
昇天したミニキャブの代替え。 人生五台目のサンバー。 初のリアエンジンでないサンバー。 ...
スズキ セピアZZ 田んぼの見回り (スズキ セピアZZ)
田んぼの水見用に。 学生以来の原チャリ。 腰で乗り、ダイエットも兼ねる。 マフラーがつま ...
スバル サンバー 藍い農道のポルシェ (スバル サンバー)
完全に衝動買い物件のTT2。 あまりにも貴重すぎて、農業には使えないわ、雪道走らせれない ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation