• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零一式三十四型のブログ一覧

2016年04月02日 イイね!

費用対効果

車検が終了。 今回は色々な事情にて安めにあげるつもりが、相変わらずガッツリ予算オーバーと相成る。 今まで投入した修理代と車検代を合計したら、と計算してみたら残念なことにノートニスモの新車が買え… いやいや、そんな雑念はさておき、 今年の3月で遂に生誕15年目に突入。2年前の錆びまみれの ...
続きを読む
Posted at 2016/04/02 23:55:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月20日 イイね!

タイヤの片減り

タイヤの片減り
車検切れ一週間前に慌ただしく、車検に持ち込む。 やはり、冬に乗らないのは劇的に車の痛みが少ない。 ローターの錆がない。 改めて融雪剤は恐ろしい事を再確認。 今回の見積もりは、車検通常メニュー+イグニッションコイル6本、プラグ6本、そして片減りの激しいタイヤ4本。 本当はATミッションを ...
続きを読む
Posted at 2016/03/20 16:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月05日 イイね!

車検だっ

今日は暖かい。多分騙しの春だと思う。 なかなか仕事の精神的ダメージから今だ抜け出せない。 職場へ通勤届けがらみで車検証のコピーを出さないといけないため、スカイラインの車検証の写しを取りに実家へ。 そうだ。今月車検だったな。 あわてて先生に連絡を取り入庫の段取りをする。 先生「ぼちぼち掛か ...
続きを読む
Posted at 2016/03/05 17:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月10日 イイね!

仕事ってなんや。

最近仕事が激しい。 量より質が。がっつり悩んで落ち込む。 家に帰ったら飯風呂寝るの繰り返し。 もうへろへろだ。 週末はもれなくイベント。 一体なんのために。 ふう。 そんな中、 蒼やつも、疲れている。ご来光点灯。 愛車たちがもれなくエンジンチェックとは。 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/10 22:50:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月17日 イイね!

全部剥がないといけないよう

正月に施した錆止めがいい具合かな。 確認してみた。 かなり固い被膜となっているようだ。 触ってみた。 … 濡れている。 水がたまってるな。 なるほど。 上からの水が溜まるのか。 普段使いなら毎回エンジン内の熱で乾く。 乗ってなくて錆るのは、これが原因か。 しかし、 ...
続きを読む
Posted at 2016/01/17 10:49:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月02日 イイね!

新年錆びましておめでとうございます。

皆様、明けましておめでとうございます。2016年も何卒よろしくお願い申し上げます。 新年、実家へ帰り久々に冬眠中のスカイラインの初詣を。 かれこれ二ヶ月、なにもしていなかったのでエンジンをかけてみた。 バッテリー上がりもなくネオ6は咆哮した。が‥ しばらくアイドリング。 やはりか。 ...
続きを読む
Posted at 2016/01/02 16:26:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月12日 イイね!

着けてみたは良いけれど

蒼いやつも、冬仕様。 タイヤも新しくして、快調だ。 シフトノブも変えてMT操作は楽しい。 かねてより、冬の通勤が楽しくなるようチマチマ と弄ってきたが、ついにこれを着けるときが来た。 🐙メーターだ。 この車、シフトチェンジの際、スピードメーターに印がしてある①②③のギアの数字を ...
続きを読む
Posted at 2015/12/12 20:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月05日 イイね!

冬支度

寒い。 うちにある唯一の柚木は、今年は豊作だった。 先週は一時的に積雪はあったが、すぐに溶けた。 厳冬になるには、もうすこし先のようだ。 そういえば、初氷はまだ見てない。 今日は、近所のスバルショップにてスタッドレスタイヤを新調した。BSのW300。 値段はとても安いが氷にはよ ...
続きを読む
Posted at 2015/12/05 14:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月26日 イイね!

今年も来た来た

ついに冬がきたー。 今晩から雪マークだ。 まだ通勤路に融雪剤は撒かれていない。 スカイラインは封印。 今日から蒼い軽トラ生活だ。 結局、ブースト不調等は来シーズンに持ち越し。 最近何だかんだ忙しかったので、洗車もせずにシーズンオフとなってしまった。 ここ最近はエンジンチェック ...
続きを読む
Posted at 2015/11/26 10:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月31日 イイね!

当たり前に走るが怖い

秋も深まり、スカイラインには優しい季節。 山も赤らんできた。もうすぐ紅葉の季節だ。 冬も近い。もうすぐしたらまた暫しお別れだ。 復活から二年。 走行距離は216000㌔ 純正ノーマル。 相変わらずブーストは0,3しか掛からず、M-ATxの変速タイミングはそこではないだろうだ。 イグ ...
続きを読む
Posted at 2015/10/31 17:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「トンネル内で車止められず🌀」
何シテル?   07/18 07:51
零一式三十四型です。既にこれまで酷使してきた愛車スカイラインがどこまで行けるか、どこまで維持できるか、ストイックに追求してきましたが、遂に力尽きてしまい、しばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BILSTEIN ER34 純正オプション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 20:02:09
日産 ローレル 零式シイ三十五型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/11 06:47:30
錆のサヨナラ勝ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 11:46:55

愛車一覧

日産 ローレル 漆黒の神話街道54 (日産 ローレル)
昇天したスカイラインの代替。 距離は5満ちょっと。 現車確認一切なし現状販売で短期間のつ ...
スバル サンバートラック やっぱりサンバー (スバル サンバートラック)
昇天したミニキャブの代替え。 人生五台目のサンバー。 初のリアエンジンでないサンバー。 ...
スズキ セピアZZ 田んぼの見回り (スズキ セピアZZ)
田んぼの水見用に。 学生以来の原チャリ。 腰で乗り、ダイエットも兼ねる。 マフラーがつま ...
スバル サンバー 藍い農道のポルシェ (スバル サンバー)
完全に衝動買い物件のTT2。 あまりにも貴重すぎて、農業には使えないわ、雪道走らせれない ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation