• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零一式三十四型のブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

H130セドリック

三連休最終日。

土日は、家族サービスを全開で行い

ゆっくりしたい。

午前中は、雑用をこなし

昼から洗車やタイヤ交換と行きたいが、





スカイラインは入院中だ。


今はミッションが降ろされて、オーバーホール中だから、かれこれ一ヶ月近く姿を見ていない。



むむ。




錆びた農耕通勤サンバーをさらりと水浴びさせて、やることなくて部屋でテレビをみていた。


スカイラインから離れた生活になれてしまった。






ボーッとしていたら目に入った。
おお、これは…





セドリックのブリキのおもちゃだ。

少し前に、なんとなく某オークションを見ていたとき、なんとなく懐かしくなり、かなりの安値で落札したがそれ以来放置プレイしていた。

よさげと思い手に入れた。

しかし実際手に入れてみると
かなりボロボロで、前所有者のお子様にかなりハードに使われたらしく、窓ガラスはなく、屋根は曲がり変形し、右前タイヤは縁石に乗り上げたように後退し、ボディー全体にこびりついた灰色の油粘土。





ゴミ同然だったが、折角3000円で手に入れたので全部バラして洗浄し、曲がりを目測で鈑金修正して歪みを直して、透明プラ板のカスをガラスの形に切りはめてみた。


完全に歪みは取れなかったがレストアに成功した。

そして、満足して棚の上においてからの放置プレイ。


改めて眺めると意外とリアルだと気付く。



このセドリックは昭和40年から45年まで作られていた130型でこのおもちゃは前期の後期型を再現している。
結局このヨーロピアンな姿が当時先進すぎて、
最終型になるとカクカクしたアメリカンな姿にマイナーチェンジしてしまう。

わたしのイメージでは70年代後半から80年代初頭の刑事ドラマでこれが出てくると、かなりの高確率で破壊され燃やされていた。
特にトラック野郎一番星では、最後の暴走で桃次郎の交通違反を追跡するも、カーチェイスに敗れ、ぶつけられて小屋に突っ込んだり、空を飛んだりやられたい放題であった。

そんな話はさておいて、スカイラインをかまいたくてもかまえないフラストレーションをセドリックに。






カチャカチャ


暇野郎一番星だ


ナンバー着けてみた。






しかしあの赤色灯はあきらかにおもちゃだ。


気付けば夕方だった…

明日から仕事頑張ろう…





Posted at 2017/03/21 00:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「トンネル内で車止められず🌀」
何シテル?   07/18 07:51
零一式三十四型です。既にこれまで酷使してきた愛車スカイラインがどこまで行けるか、どこまで維持できるか、ストイックに追求してきましたが、遂に力尽きてしまい、しばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BILSTEIN ER34 純正オプション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 20:02:09
日産 ローレル 零式シイ三十五型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/11 06:47:30
錆のサヨナラ勝ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 11:46:55

愛車一覧

日産 ローレル 漆黒の神話街道54 (日産 ローレル)
昇天したスカイラインの代替。 距離は5満ちょっと。 現車確認一切なし現状販売で短期間のつ ...
スバル サンバートラック やっぱりサンバー (スバル サンバートラック)
昇天したミニキャブの代替え。 人生五台目のサンバー。 初のリアエンジンでないサンバー。 ...
スズキ セピアZZ 田んぼの見回り (スズキ セピアZZ)
田んぼの水見用に。 学生以来の原チャリ。 腰で乗り、ダイエットも兼ねる。 マフラーがつま ...
スバル サンバー 藍い農道のポルシェ (スバル サンバー)
完全に衝動買い物件のTT2。 あまりにも貴重すぎて、農業には使えないわ、雪道走らせれない ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation