• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零一式三十四型のブログ一覧

2017年05月06日 イイね!

備中攻めからの…

連休後半。

田んぼや実家帰省の仕事を前半で終わらせた。



かねてよりこの日の予約があった、毎年一回、同級生の友人とドライブだ。


もちろんスカイラインは無い。


もちろん軽トラだ。





まず松江まで50キロをまず迎えに行く。


コレが面倒臭い。


広島方面に走り出すと、いっぺん自宅を通過してからの、

帰宅まで往復約100キロは精神的にきついので

行き先は西か東かだ。

しかし、今回はかねてより行きたかった南東の

こちらへ









岡山県高梁市にある、備中松山城。

高速で行けば一時間半だが、

ETCなどついてないのでひたすら下道、R9号からのR180号だ。


三時間かけて到着。




かつて登った山城は数あるが、たぶんロープウェイがあ…バスか。

バスを降り、目の前に…


天守まで600㍍


わー。


急な石段。





天空の城竹田城バリの登山。

クロックスで行くべきではない。


ついた。












デブには、かなり疲労。




しかし、なかなかの絶景。


これで、ほぼ中国地方の城は制覇しか感がある。







さて帰り。











午後ドラ。


寄りましたよ大山に



連れがいたため長居しなかったが…


誰かに会うかな?





無念。みん友さんには遭遇できなかった。


やはり朝ドラにしよう。


でかい野郎がキャビン内に2人、かなりのフロントヘビーでNAのサンバーはクライムヒルは完全アウトだ。
そして、サンバーで遠乗りはコシが爆発する。


ふと、

国道180号江府から登ったら、

朝ドラの集結場所へ直接上がれることがわかった。

自宅から国道180まで最短で行けないかな。

大山最短を研究してみよう。



Posted at 2017/05/06 22:20:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年04月29日 イイね!

人間ミスト機

今週末も、GW田植えに向けて


百姓三昧。



今日は植えシロ。



あさ六時にばっちり目覚める。




飯食って、普段着のまま準備してると、

義オヤジが腰の調子が悪いと。

もう任せてください。



「肥やし撒いてくれ」 


どういうことでしょうか?






ムム…



荒じろは先週済んでる。


田靴はいて中に入るのか…



ミスト機どこでしょうかね?



ブロアが回らん











「側からホってくれ」













まさか、ゲシから島コシを投げ入れるとは


まさに花咲爺さん状態。


百回は投げ撒いた。


50回目ぐらいからサイドスローよりオーバースローの方が散布界が広い事に気付く。

きょうは風が強い。

風向を予測し投げ撒く。




こんなん普通せんやろう。


肩に激痛。






あざ笑うかのように桜吹雪。


本当に花咲爺さん状態


あ~~、



まだ七時半だ。


ハアハア…






取り敢えずまんべんなく撒けた。




汗だくで振り返ると








さわやかな春風に佇む3号機


カタログみたいな光景。


道具感満載だか、本来のサンバーの使い方みたいな景色だった。ちょっとかっこいい。


明日もがんばろ。

Posted at 2017/04/29 18:16:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年04月23日 イイね!

走り出せない

あー。

大山。

シーズン開幕と行きたい。





しかし、この時期は朝から野良仕事だ。

天気が良すぎる。

ストレスが溜まる。


トラクターに乗ってても面白くない。


イライラしながら全部の田んぼを荒ジロする。


朝から夕方まで憂さを晴らしながらシロかいた。



苗も出来てないのに植ジロだ。




トラクターを洗い、自宅裏山の稜線を

見上げる。


あー、

スカイラインはメンテナンスに出して二ヶ月。


存在を忘れている。

もう少し早く出しとけばよかった…


もう一つの蒼いヤツも、


タイヤを新品にしたら、


実家親父、


乗るから早く返せと。


おいこら、コレは私のサンバーだ。





いつもの3番目


錆びたなー

錆び&田泥


久々のうんこスタッドレス



まさかの




軽く蹴ったら穴が開いてしまう。




これで大山に朝ドラしようか…




田んぼ水出しっ放しだった。


止めに行く。








池みたいになっとる。



バサッ

鴨だ。








大山バリに山深し。

Posted at 2017/04/23 18:44:08 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年04月08日 イイね!

粗探し

野暮用で実家に。



久々に蒼いヤツに半年ぶりに面会。

両親はおでかけ。



しまった。家の鍵を忘れた。



家に入れない…









久々に対面家のおじさんに会った。


私「いやー、こんにちわー」


おじさん「元気にしとるかいやー」



懐かしい。お互い元気でなにより。








両親がもう少ししたら帰るとのことで
時間をもてあますかわりに


家の前に鎮座している蒼いヤツを確認。



やはり、




あんまし乗られてないようだ。



久しぶりに会う蒼いヤツを

色々チェック。



カメムシくん。なぜ君はそこにいるのだ。


相当動かしてないみたいだ。


しかし、タイヤはスタッドレスから交換されている。


一応、親父か管理してくれているようだ。







動かしてない分、汚れが目立つ。




水をかけて洗ってみたが、







 










バリ山なのに、劣化してるなー。


ヒビがかなりあるようだ。





久しぶりにみたらかなり痛んでるなー




やはり乗らない分、色々痛んでいる。



たまには乗って帰るか。

    







サンバーはいい。


久々に暫くお付き合いだ(^▽^)







Posted at 2017/04/08 18:01:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年03月20日 イイね!

H130セドリック

三連休最終日。

土日は、家族サービスを全開で行い

ゆっくりしたい。

午前中は、雑用をこなし

昼から洗車やタイヤ交換と行きたいが、





スカイラインは入院中だ。


今はミッションが降ろされて、オーバーホール中だから、かれこれ一ヶ月近く姿を見ていない。



むむ。




錆びた農耕通勤サンバーをさらりと水浴びさせて、やることなくて部屋でテレビをみていた。


スカイラインから離れた生活になれてしまった。






ボーッとしていたら目に入った。
おお、これは…





セドリックのブリキのおもちゃだ。

少し前に、なんとなく某オークションを見ていたとき、なんとなく懐かしくなり、かなりの安値で落札したがそれ以来放置プレイしていた。

よさげと思い手に入れた。

しかし実際手に入れてみると
かなりボロボロで、前所有者のお子様にかなりハードに使われたらしく、窓ガラスはなく、屋根は曲がり変形し、右前タイヤは縁石に乗り上げたように後退し、ボディー全体にこびりついた灰色の油粘土。





ゴミ同然だったが、折角3000円で手に入れたので全部バラして洗浄し、曲がりを目測で鈑金修正して歪みを直して、透明プラ板のカスをガラスの形に切りはめてみた。


完全に歪みは取れなかったがレストアに成功した。

そして、満足して棚の上においてからの放置プレイ。


改めて眺めると意外とリアルだと気付く。



このセドリックは昭和40年から45年まで作られていた130型でこのおもちゃは前期の後期型を再現している。
結局このヨーロピアンな姿が当時先進すぎて、
最終型になるとカクカクしたアメリカンな姿にマイナーチェンジしてしまう。

わたしのイメージでは70年代後半から80年代初頭の刑事ドラマでこれが出てくると、かなりの高確率で破壊され燃やされていた。
特にトラック野郎一番星では、最後の暴走で桃次郎の交通違反を追跡するも、カーチェイスに敗れ、ぶつけられて小屋に突っ込んだり、空を飛んだりやられたい放題であった。

そんな話はさておいて、スカイラインをかまいたくてもかまえないフラストレーションをセドリックに。






カチャカチャ


暇野郎一番星だ


ナンバー着けてみた。






しかしあの赤色灯はあきらかにおもちゃだ。


気付けば夕方だった…

明日から仕事頑張ろう…





Posted at 2017/03/21 00:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「トンネル内で車止められず🌀」
何シテル?   07/18 07:51
零一式三十四型です。既にこれまで酷使してきた愛車スカイラインがどこまで行けるか、どこまで維持できるか、ストイックに追求してきましたが、遂に力尽きてしまい、しばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BILSTEIN ER34 純正オプション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 20:02:09
日産 ローレル 零式シイ三十五型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/11 06:47:30
錆のサヨナラ勝ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 11:46:55

愛車一覧

日産 ローレル 漆黒の神話街道54 (日産 ローレル)
昇天したスカイラインの代替。 距離は5満ちょっと。 現車確認一切なし現状販売で短期間のつ ...
スバル サンバートラック やっぱりサンバー (スバル サンバートラック)
昇天したミニキャブの代替え。 人生五台目のサンバー。 初のリアエンジンでないサンバー。 ...
スズキ セピアZZ 田んぼの見回り (スズキ セピアZZ)
田んぼの水見用に。 学生以来の原チャリ。 腰で乗り、ダイエットも兼ねる。 マフラーがつま ...
スバル サンバー 藍い農道のポルシェ (スバル サンバー)
完全に衝動買い物件のTT2。 あまりにも貴重すぎて、農業には使えないわ、雪道走らせれない ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation