2016年12月19日
へいほ〜☆
この間
りょ〜たんと実験を体験しに
高校に行ってきたよ(*´ー`)ノ
りょ〜たん
理科好きだから☆
何があるかな♪
まずは
ビンを銀色にしてみましょう☆
硝酸銀とアンモニアと。。
と
お姉さんたちが優しく説明してくれます
どうなるかな?
いち
にの
さん!
おぉ〜Σ(゚艸゚〃)銀色になった!!
そして〜
次は
スライムを作ってみましょう☆
今度は
お兄さんが教えてくれます
りょ〜たんの問いで
分子の結合から
ダイヤモンドの構造に話題が発展して
盛り上がりました(笑)
スライムができました〜(*´艸`*)
次は
分子の模型を作ってみましょう☆
水を作り
次は
二酸化ケイ素をw
結合した二酸化ケイ素が出来ました☆
次は
万華鏡を作りました☆
次は
コインを金色にしてみましょう☆
熱しますよ〜
銀色が
銅色になったら
水へ!
おぉΣ(゚艸゚〃)金色に輝いているわ〜!!
次は
炎色反応を学びましょう☆
金属の性質によって
炎の色が違うんですよ〜
コレを使った身近なモノは何でしょう?
と問われ
σ( ̄、 ̄=)ンート・・・
ヒントは夏です!
と言われ
花火だっ!!
正解です〜
緑色の炎は
銅だって(*´ー`)ノキレイだわ〜
葉っぱで
ブックエンドを作ってみましょう☆
葉っぱを溶かして
葉脈を残し
あら?出来上がりの写真がないわ〜
マーブリングをやってみたり☆
あとは
化石を発掘してみましょう☆
葉っぱの化石が
たくさん出てきました〜(*´ー`)ノ
太陽を観察してみたり☆
微生物を観察したり
ボルボックスは回り回り
ゾウリムシは
ちょ〜活発に駆け抜け(笑)
プテラノドンを作ったり☆
岩塩を割ってみましょう☆
岩塩は
構造上
直線で割れて
キレイに割ると四角形になるんだね!
実際に
自分で体験してみると
記憶に残るし
新しい発見がいっぱいで
ワクワクドキドキしながら
学べるから
すごくイイよね(*´艸`*)
教えてくれた
お姉さんお兄さんたち
みんな
目をキラキラさせて
いっぱいいっぱい
説明してくれて
好きで学んで
取り組んでるんだな
って感じた(⌒▽⌒)
行きたい時間に行って
帰りたい時に帰れるんだけど
りょ〜たんは
朝からノンストップで
5時間。。
りょ〜たん
すっごく楽しかった
ずっとやり続けたいって(*´艸`)
よかった♡
クルマはもちろんだけど
クルマ以外にも
夢中になれる
好きなこと
見つかるといいね╰(*´︶`*)╯♡
Posted at 2016/12/19 13:16:27 | |
トラックバック(0) | 日記