• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんちぃのブログ一覧

2008年10月10日 イイね!

走れども

走れどもわからなーい。

答えは見つからないし、
そもそも何が問題なのかも分からないし。。


話になりませんねー。


たくさん走れば走っただけ上手くなると思ってたんですが。
結局は自己満足だったんですかねぇ。。




そんなわけで今週はひたすら悶々と…

日中も頭の中でクルマのことがよぎる度にいろいろ考えだしてしまい、モチベーションダウーン(´・ω・`)
おまけに学校の方が、あまり思ったように行かず…課題とか、履修とか。。

ダブルパンチですー。


やる気になりません...



さらにさらに、金回りが悪くなってまいりまして…
これもイライラの一因です。

お金が出て行く予定ばかりがどんどん増えていくんですが…。
まぁ…ほとんどクルマ絡みなんで、仕方ないです。。

そんな状況なのにバイトへのモチベーションも下がりつつ…。




このままではイカンので(日常生活に悪影響が…)、少しでも何かをつかめたら良いと思って、こうして夜な夜な走ってみるわけですが。

どーにも。そう簡単にはいきませんね。


G6で使おうと思ってたゼロワンが燃え尽きちゃいましたよ。。さて、どうしましょうか…



上手い具合に1つ上にステップアップできたら…
もうちょっとまともに生活を回せるんじゃないか、と思うんですが。。
どうなんでしょうねー。
上手い方達は一体どうやってレベルアップしていったんだろうか。






そんなわけで、思ってることをぶちまけてみました。

少しは気が楽になったかなぁと思います。
読まれた方、気分を害されたと思います。すみません。



写真は事故の時に交換したバックドアを鉄くず屋に(ようやく)もって行った時の伝票。
図らずしてシビックの車重が分かっちゃいました。
車検証の記載を考慮すると結構軽いなぁ~と少し関心しましたー。




Posted at 2008/10/10 03:35:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビック関連 | 日記
2008年09月01日 イイね!

戦線復帰!

という訳で…ようやくシビックのデフ組み完了しました!



なんだかんだで1ヶ月近くかかってしまいましたが...


失敗と修正の連続で…いろいろ壊れましたし。。(--;

結局ミッション脱着を4回もしました(汗


おかげさまでだいぶ作業には慣れてきましたが。。



大まかに書くと…
1回目→1速入らない
2回目→全部入らなくなる
3回目→バック入らない
この状態でデフの慣らしをしてしまいました。
で、今回の土日で4回目。

ひとつの問題をクリアするとまた問題が…みたいなことの繰り返しでした。。




今回自分でやってみて思ったこと。

約1ヶ月シビックで走れなかったし、かなりの時間を費やしたし、余計な部品まで必要になってしまったり…
はっきりいってちゃんとプロに任せたほうが安心ですし、これだけの時間をかけると思えば…工賃なんて安いものだと思います。

でも、自分でやってよかったなぁと、今は思えます。もう当分やりたくはないですが...
いろいろと勉強になりましたし、何よりも貴重な経験ができたかと思います。




ちなみに今回組んだのは…

・クスコLSD1way(FG)
・クスコカッパーシングルクラッチ
・スプーンフラホ
・無限エンジンマウント,シフトブッシュ
・インテ98ファイナル&5速


いろんな思惑と妥協から、こんなチョイスになりました。

まだちゃんと走っていないんでよくわかりませんが、とりあえずギア比とフラホのせいで最初は街乗りでガクガクしてしまいました。


9月末・10月に向けて少しでも練習してまともに走れるようにしなければいけません(^^;





Posted at 2008/09/01 23:28:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | シビック関連 | 日記
2008年08月01日 イイね!

報告1

報告1シビックのデフ&クラッチ交換ですが…

作業は先日の日曜日にやりました。

で作業中にドラシャブーツが破れてしまって、部品が届くのに時間がかかってしまい今週はずっとリフトの上でした。
とりあえず今日届いてやっとリフトから降りたわけですが。。

結果、またミッションバラすことになりました(汗
インテのファイナルを入れるためにギアも組み替えたんですが、1速がちゃんと入らずはじかれてしまいます。
歯あたりの調整がちゃんとできてなかったんでしょうか?

とりあえずまた作業するのに準備が要るので。。
しばらくシビックには乗れなくなってしまいました。


9月にはおもいっきり練習できる状態になるように頑張ります!!



Posted at 2008/08/01 23:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック関連 | 日記
2008年07月13日 イイね!

凹側溝が道路を横切るところで鉄の蓋が外れていてそこに突っ込みました。

避けようとしたんですが、左フロントタイヤの側面に当たって跳ね上がり(多分)、それによってボディ側面に数箇所のキズ。
事故の時に板金したところに調度あたってパテがボロボロ...

タイヤ(Sドラ)はサイドウォールに穴が開いて終了…
まぁそこそこ減っていたんですが、まだまだ使えたし45扁平の16インチはコレしかなかったのでもったなかったです。


…でもホイールとガラスに当たらなくてよかったです。。


この程度で済んでよかったと思いますが、またいろんなところに傷がが増えました...




Posted at 2008/07/13 20:15:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビック関連 | 日記
2008年07月10日 イイね!

借り物

借り物とりあえずホイール2本は完成しました!
あとはクリアを塗ってもらうだけです。
まだもう2本はリムを塗り始めたところなので少し時間がかかりそうです…

個人的にはなかなかいい出来です。マスキングのラインが少し振れてますが...




で、今日は車高調を入れ替えてきました。
先日EK9乗りの先輩のZEALを純正に入れ替えてOH出すそうなので少しの間借りてみることにしました。
自分のについていたのと同じZEALですが、こっちのはかなり固めのバネが入ってるようで、すごい突き上げ…
タイヤへの入力がひしひしと伝わってくるような感じ。。

硬い足は初めてなので乗れるか不安ですが、明日はジムカ練習行ってきます。

で、交換してるときに右リアの車高調のロアアーム取付のナットが死にました...
締めすぎだと思いますが、もともと付いていたのを使っていたんですが、車用のではないですし強度的にも問題があったんでしょうね。
とりあえずあったボルトで止めてあるので近いうちに要交換です。

ロアアームのブッシュもやばそうだったのでここも変えないといけませんね...


明日は久々のジムカで楽しみです。
とにかく借り物の車高調だけは壊さないようにしないといけません(^^;




Posted at 2008/07/10 17:34:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック関連 | 日記

プロフィール

茶畑育ちの伊那谷在住。 クルマやバイクを運転するのが好きです。 …が、最近あまり乗れていないのでもっと走って精進したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

G6ジムカーナ 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:55:17
 
中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:54:30
 
わたしのなまえは ずるやすみ 
カテゴリ:参考資料
2010/05/26 19:20:18
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
今庄のダート耐久用 事故車買ってきて起こしました。 度重なるレーシング事故により現在はだ ...
ヤマハ TDM850 ヤマハ TDM850
CBの車検面倒だなぁと思っていたところに、この顔面に一目惚れして衝動買いしてしまいました。
ホンダ C50 ホンダ C50
先輩から譲って頂いた小豆色のスーパーカブです。 88ccボアアップ×PC20
スズキ ウルフ125 スズキ ウルフ125
衝動買いした狼さんです。 タンクの上でお弁当食べれます。 8krpmからのパッツーーー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation