• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんちぃのブログ一覧

2008年07月03日 イイね!

ガラコ

ガラコ先日ですが、某山道へ行ってきました。

きてくれた方々、お疲れ様でした。


諸兄とお話をしていて思ったこと…

やっぱり自分は車が好きじゃないんだな、と。


確かに好きだけど、ホントの意味では好きじゃないんです、多分。

クルマが好きといっても、どのクルマのどの型には○○エンジンが積んであるとか、これのUSモデルが…とか、この車に搭載された新しい機能が…とか、そういったことの知識はほとんど無いんですね。
多分、興味が無いからです。
多少はあるんでしょうけど、そこまででもない、みたいな感じ。

車いじりに関しても同じ様なことが言えるように思います。
自分である程度整備ができるようになって、楽しいなぁと感じることはありますが、あんまり好きじゃないんだと思います。
基本的にクルマの構造的な部分の知識はかなり欠落していると自覚してます。

そりゃそこらへんの同級生とかよりは知識はあると思いますが…


何がすきなのかって言うと、やっぱり何よりもクルマを運転する事。

楽しく運転するために、ある程度の整備をしようとするし、ある程度の知識を得ようとする。

自分のクルマ好きは、つまりは運転好きって事なんじゃないかと思いました。

同時に、だったらドライビングに要求される座学的な部分(ヨーがどうのこうの、とか、荷重がどうのこうのとか…)の勉強をしないといけないように思いました。
好きな事なんだから多少の労力はあろうとも突き詰めようとしなければいけないんじゃないか、と。

なんだか自分でもよく分かりませんが…今日はそんなことを考えてました。





で、ようやく本題ですが、今日はガラスコーティングをしてきました!

バイト先のグループで少し前から始めたんですが、社員価格でお安くやってもらえるとの事で。
どっちかというと研修的なものなので、ちゃんと手伝わないといけないんですけどね(^^;

で、昼前からやって6時間もかかりました(汗
だんだん気になって細かいところまでやったので余計に時間がかかりましたが、何より今まででダントツの状態の悪さだそうです…
まぁボディに関してはあきらめの部分が多かったので。。
パイロンとか当たるし、草とかばさばさやるとシミになりますしね。。

お客さんの車でコレだけやるなら○万はもらわんとやってられんわ~と言われながらやりました(^^;
メンテナンス2回つきみたいです。


でも時間がかかっただけのことはあってピカピカです♪
かなり若返りましたね~。

ドアやハッチは違う車のものなので色の違いは気になってしまいますが…。


1ヶ月ごにメンテナンスです…
これからはしばらくキレイに乗らないといけません。
がんばって状態この状態を維持したいと思います!




   写真




Posted at 2008/07/04 00:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック関連 | 日記
2008年06月17日 イイね!

2年

2年シビックが納車されてから今日でちょうど2年です。

大学に入って車校に通って、念願のマイカー。
お店から家までの道で車線変更するのにびくびくしてた気がします。
次の日はサブちゃんのコンサートのバイトの中空きの時間に三国まで初ドライブ。
その次の次の夜に先輩に連れられ二○田へ。ドリ車に追いかけられて怖い思いをし…

そんな感じで始まったシビックのある生活でした。

はじめの1年間は少しでも運転しないと気がすまない感じで…
夜な夜な8号線を往復してひたすらシフトダウンの練習してたような(^^;
雁が原でのジムカーナの練習ではじめて全開で走る楽しさを知って、自分なりにいっぱい走ったと思います。
山に通ってた時期もありましたし、最近ではミニサーキットもデビューしてまた新たな楽しみを知りました。

初めの頃はただがむしゃらに走るだけだったのが、少しずつ考えながら走れるようになったかな、と思います。
これからもまたすこしづつステップアップしていけたらいいと思います。

運転もそうですが、車のことも全然詳しくなかったので、今では考えられないようなこともしてた気がしますが、今はあの頃よりはまだマシになれてればいいんですが(汗

あと、シビックに乗るようになって、自分の世界はかなり広がりました。
いろいろなところにいけるようになったというのはもちろんですが、シビックを通じでいろんな人と出会いました。雁が原で出会った方、サーキットで出会った方、山で出会った方などなど。
さらには普通に生活していたら出くわすことの無いようないろんな経験もできました。
それらもすべて自分の大切な財産だと思います。


最初は8万7千キロで、内装もちゃんとついてて、外装もきれいだったシビックですが…
今ではあと数十キロで13万キロ。外装はキズだらけでところどころへこんでたり。バンパーも割れてますし、見ててかわいそうな感じに。。

もっとお金も知識もある人の所へ売られていたらよかったのかな…とも思いますが、、
このシビックと出会えてよかったです。

もっと安い車で練習をしたほうがよかったかなと思うことは何回もありましたし、今でもEK9に乗ってることは自分にとってはプレッシャーです。
でも憧れだったこの車に乗っていることはすごく幸せ。だからこそはやくシビックに見合うドライバーになりたいんですよね。


シビックもいい車齢になって来ましたし、距離も走ってますから…メンテもしっかりやっていかないといけないですね(^^;


至らない所ばかりで本当に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、これからもシビックで走り続けられたらいいと改めて思います。
そのためにも自分はバイトも車の勉強も練習も頑張ろうと思います。






そんなわけでねぎらいの気持ちもこめて、今日はオイル交換と洗車をしてきました。
これからもよろしくお願いします、って感じですかね(^^;





Posted at 2008/06/17 22:28:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | シビック関連 | 日記
2008年06月13日 イイね!

検討中...

検討中...半月ほどご無沙汰してました。。汗

今日はバイト先に転がっていたリトルカブをつや消しブラックに塗装してました。自分がやったのはフロントホイールだけ…
とりあえずフロント部分を塗り終わりましたが、普通にカッコイイです。
塗装後の写真が無いのが残念です。。
コレダも錆びがひどいですし、時間があるときに塗ってあげたいです。




で、最近練習したくて仕方ないのですが、クラッチがこれ以上悪化して街乗りできなくなることを考えると…あまり無理はさせたくないです。

ということで、デフ&クラッチのメーカーを検討中です。

検討といっても、詳しいわけでもないですし、しょっちゅう交換できるものでもないので無難な選択が吉かなぁと。。
そんなわけでデフはクスコかなぁと思っていたんですが、リジッドのジムカーナスペックに惹かれるものが…クスコのMZがベースだそうですが。。
インプレがあまりなくてなんともいえないんですけど。。

ついでに定番ですが98ファイナルを流用しようと思ってます。
でも、高速移動が微妙みたいなので5速も流用しようか検討中なのです。
4速と5速が少しはなれてて巡航ギアみたいになるんでしょうかね??
グランツでシミュレーションしようとしたんですが、調整範囲外のギアがあってあまり参考にならなかったです(--;


いろいろと思案してはいますが、経験も知識も無いですし。。
さらには今までに無い高額な投資になるので…なかなか簡単には決まりません(^^;
最近は情報収集してる時間もあまり無いですし…

とりあえず悩みの種です。。








で、話は変わりますが、最近時間を見つけてちょこちょこホイールを塗装してました。

とりあえず2本完成したので今日装着してきましたが、それなりにキレイに仕上がったと思います。
ただ、フロントが純正なのでなんか変。。
あとメッキナットだと少し微妙な気が…(汗
と思っていたら、バイト先に不良在庫のRAYSのロックナットがあるそうです。安くなるとはいえ元値が結構高いですし、ロックナットの必要性を感じないので無駄遣いな気もしますが…
このままだと買ってしまいそうです(´‐ω‐)



Posted at 2008/06/13 21:55:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | シビック関連 | 日記
2008年02月19日 イイね!

帰ってきました♪

帰ってきました♪日曜日にシビックが板金から帰ってきました!


とても奇麗になおっていてちょっと感動です。
裏から見ると溶接跡があったりして痛々しいんですけどね…

あとは右のドアミラーが割れているので、中古品を見つけて交換して、一応完了です!
右側面もちょっとへこんでいますがこちらはしばらくこのままですね。。



で、その日のうちに板金中に取り寄せてあったプラグとブレーキパッドを交換しまして、今日実家へ帰ってきました。
こっちは雪がないので久しぶりに夏タイヤがはけます♪




自分への戒め(?)の意味も含めて、費用を計算してみました。
覚書の意味も込めて大体の値段を書いてみます。

**********************

引き上げ(ユニック代)  3万円

クォーターガラス(部品代)、クォーターガラス・ドアガラス・バックドア交換工賃  6万円

ドアガラス(運転席側)中古  5千円
バックドア中古  2万5千円
ドア(助手席側)  5千円

板金  5万円

(ドアミラー(運転席)中古  5千円くらい?)

**********************


てな感じで18万円くらいかかっちゃいました。。

このくらいで済んでよかったかな、と思います(^^;


助手席側のドアガラスとウインドウレギュレーターはまだ使えるので売ろうかなぁと思ってます。




ともあれ、シビックと今こうして走れていてほんとによかったと改めて思えます。



Posted at 2008/02/20 01:46:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | シビック関連 | 日記
2008年02月09日 イイね!

復活へのその2

復活へのその2以前からシートのすべりが悪くなってまして、そこに事故でガラスの破片をかんでしまったようで、がりがり言ってました。
ということでシート外して掃除したんですが、せっかくシート外したので、ガラスの破片を一掃することにしました。

で、内張りはがしていったらシビックの頭脳はスプーン製でした。もう2年近く乗ってるのにしらなかったです…

そしてカーペット剥いで見るとやはりガラス片がいっぱいです。
カーペットにも細かい破片がたくさん付いていたので、とりあえずはがしたままにしておいて、天気がいい日に掃除しようと思ってます。

覚悟はしてましたが、ちょくちょく錆びがありました…(´;ω;`)
そのうち対処しておこうと思います。


で、今日はようやくドア交換しました。
ヒンジを車体側に残して交換したのでフェンダー外さずに脱着できました。
手伝ってもらったのでよかったですが、ガラスつきでとても重かったので一人じゃぁ絶対できなかったです(^^;
チリは微妙な気もしますが…フェンダー自体が少し曲がってるようで、若干不自然です。また調整してみるかもしれません。



というわけで早速今日板金に出してきました。

今日から代車生活。
トッポBJです。十年モノのスタッドレス…怖い。。

1週間ほどシビックとはお別れの予定です。
これで板金から帰ってきたら一応修理は完了です。

シビックにしてみれば病み上がり早々ですが、できれば今月中にサーキットに走りに行きたいなぁと思ってます♪

Posted at 2008/02/09 23:42:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | シビック関連 | 日記

プロフィール

茶畑育ちの伊那谷在住。 クルマやバイクを運転するのが好きです。 …が、最近あまり乗れていないのでもっと走って精進したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

G6ジムカーナ 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:55:17
 
中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:54:30
 
わたしのなまえは ずるやすみ 
カテゴリ:参考資料
2010/05/26 19:20:18
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
今庄のダート耐久用 事故車買ってきて起こしました。 度重なるレーシング事故により現在はだ ...
ヤマハ TDM850 ヤマハ TDM850
CBの車検面倒だなぁと思っていたところに、この顔面に一目惚れして衝動買いしてしまいました。
ホンダ C50 ホンダ C50
先輩から譲って頂いた小豆色のスーパーカブです。 88ccボアアップ×PC20
スズキ ウルフ125 スズキ ウルフ125
衝動買いした狼さんです。 タンクの上でお弁当食べれます。 8krpmからのパッツーーー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation