• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんちぃのブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

ダメですか?

今年度に入ってから、クルマに乗る機会が減りました。
というか減らしてます。

いままでは時間が空いたらふらふらとドライブしてしまってたんですが。
懐事情を考慮して最近は自粛しています。
うぅ、まじで本末転倒ですね…。

仕事が無いので時間だけはやたらと有り余っていて…
そんなわけで部屋がどんどんきれいになっていくぽんちぃです。







そんな状況なハズなのに、週末は木・金・土と3日連続飲み会でした。
何してんだ俺…。



木曜日。

中華料理のほうの中国人の社員さんが帰国するので送別会。
秋吉はウマいですなぁ。シロが好きです。
でもサイフにやさしくないですよ。



金曜日。

自動車部のメンバーで内定祝いを開いてみました。
ついでに顔合わせも兼ねてですね。←こっちが本題
いつかはやらねばならないと思ってたんですが、思いつきでやった割には形になってよかったです。
今後もなるべく自分から発案して、ちゃんと活動しないとですね。。
今年中にどこまでできるんだろ…



土曜日。

ここは割愛…
とりあえず端っこの席はダメゼッタイ。勉強になりました。
空気読めなくてゴメンナサイ

この日は1年ぶりくらいにアルコールを摂取しました。
すごく・・・真っ赤でした。
やっぱりお酒は好きじゃないんですけどね。





そんなわけで、自分でも信じられないほど散財した週末でした。

同時に、飲まない人間としては割り勘というシステムに憤りを覚えざるを得ませんorz


なんだかんだでみんな金持ってるんだなぁ…
まぁ、こうして今の仲間達と遊べる期間ってのもそう長くは無いはずなので、こういうのもたまにはいいかな…と。

貧乏性が染み付いてるのでいけませんね、人間として。
ちまちま金のこと考えてる自分が嫌になる。

人間関係を円滑にするのにマネーは必須ですね。
金が無いってことは精神的に余裕が無いってことですから…。







そんなこんなで、最近は手持ちのものをいろいろと売り払ってちまちまお金に換えています。
所詮たかがしれてますけど、少しでも足しになれば…。



学生してられる期間も後半に入る(ハズ)なので、モタスポにも参加したいんですが。。
いろいろと浮き足立ってる今日この頃。




これじゃイカンと思うので、とりあえず後先考えずに大日チャレンジには参加するつもりです。




Posted at 2009/05/18 01:39:41 | コメント(2) | トラックバック(1) | 遊ぶ | 日記
2009年05月09日 イイね!

なんたんらーり

なんたんらーりGW最終日にバイトが突然休みになって、某動画サイトを徘徊してました。
オンボード系を見てたらここにたどり着いてしまい…



そんなわけで、KYOTO南丹ラリーを見て来ました!




朝イチで福井を出発して大幅にミスコースしつつ9時過ぎに到着。
MCはコドラの僕の責任ですゴメソ


到着した時には併催されてるこれのクルマでいっぱいでしたw
というかメロンエボはエントラントだと思ってたんですが、車両展示のみでしたね。


てか、駐車場周辺がところどころぬかるんでいて、FR車がみんな超低速直ドリ状態になってましたw
可哀想に…

車高の低い車は厳しい感じの駐車場でしたね。





で、会場内をぶらりした後
11時過ぎからギャラリーステージのSS4を観戦。

SSといってもコーナー3つしかないんですね。
約500メートル。


とりあえず、写真を撮ってきました。
というか写真を撮るほうに集中してたので、肝心のクルマのほうをあまり見れてなかったり…(´・ω

で、ファインダー越しにどこかで見たことのあるエボを発見したり、パンフのエントラントリストにあるお方を発見したり…
結局62号車はSS4以前にリタイアで、ギャラリーステージを走る姿は見られませんでしたが…残念。。



もうひとつ残念だったのは、ラリー的なものを見れるのがこのギャラリーステージのみだったことですね…。
他のSSを見るのは無理かなぁと思ってましたが、サービスパークも見れないとなるとちょっとボリューム足りなかったですね…。
もうちょっと何かあったらいいと思うんですがー。

去年は見れたみたいな記事があったような気がしますが、今年からなくなっちゃったんですかね。
調べてみるとほかのラリーでもギャラリーはいろいろと制約があったりするみたいですね。




あと印象的だったのが、セリカの音!
めっちゃかっこよかった…
カチ回ってる感じがいいですねー。

シティとかも走っててテンション上がりました。
かなりツボな車です。欲しい…




そんなわけで、ものすごい暑さと疲労にやられて2回目のギャラリーステージのSS8を待たずして帰途についてしまいました。
めっちゃ焼けた…






いろいろありましたが、一日楽しかったです!
いろんなクルマ(競技車だったり痛車だったり)見れましたし、何よりモタスポに関心のある人はいっぱいいるんだなーって実感できました。

ついでにプレイドライブも買えたし満足です♪
帰りの電車の中で読んできました。


地元が近所なので、今年こそ新城ラリーは見にいけたらいいなぁと思います。





乗せてってくれてありがとーね>カンカンインプ
わざわざ来てくれてありがとうございました>せんとくん夫妻

お疲れ様でした!




 フォトギャラリー




Posted at 2009/05/09 20:46:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 日記
2009年03月01日 イイね!

野沢温泉へ

野沢温泉へなにやら更新が滞ってましたね…。
みなさんこんばんわ。


車検が無事終わり、27日から実家へ戻ってきて農作業に復帰しました。
春休みは実家で母の農作業を手伝っているのですが、収入が欲しいので夜だけのバイト探してたんですがなかなか見つからず。。
極短期ってのがネックですね。あと田舎ですし。

そんなこんなでこんな時期になってしまったので、バイトは諦めました。
休みのうちに稼ごうと思ってたんですが…

とまぁそんなわけなので、夜な夜なカプチをいじいじ。

実家ではガレージ(倉庫ですが)も電源もそろってるので、普段できないことをコツコツやっておくことにします。



で、シビックの車検ですが、一時はどうなるかと思いましたが、なんとか終えることができました。
晴れて2名乗車になりましたよ~!




----------




で、本題ですが。

地元の友達数人と3/1-2の日程で野沢温泉へスキー旅行に行ってきました。

前日の深夜に出発

1日の朝到着

まる1日滑る

旅館で1泊

半日滑る

帰還

という予定。


うちのストリームにシビックのスタッドレスという装備で行く予定になってたんですが、参加者が6人。その内5人が板を持参…


出発前になって

あれ、これって全部載るの…?

となりました。


板を1、2列目のシートの間に積み上げて、荷物は後ろに積み上げて何とか積載完了。
それぞれの座席が積み上げた板で仕切られて個室みたいになってるんですがw

そんな感じで往復700キロの道のりでした。

往路はオール下道で、帰路は通勤時間帯にかぷったので豊科~塩尻まで高速を使いました。

結局自分が全部運転したんですが(理由:運転席がイチバン広くて快適だから)、これだけ乗ってたらよっぽど走らないだろうなーと思ってたのに、意外と普通に走るし止まるし曲がるんですね。
さすがに上りの加速は・・・ですが。

あと印象的なのは4→3へのシフトダウン。
最初は急にエンブレがかかって驚きましたが、だんだん慣れてきてそれを使えるようになってくると、ギクシャクせずにスムーズに立ち上がれます。


ATってだけで遠巻きにしてましたが、意外と楽でいいかも…と思ってしまいました。

さらにはあの積載量とあの踏み方で平均燃費11越えてたのですごいなーと思ってしまいました。




で、ゲレンデのほうですが。

めちゃくちゃ広かったです!!
大きいところって初めてに近かったので、徹夜で運転した眠気も吹っ飛んで1日滑りました。

ちょっとアイスバーン気味でしたが、存分に楽しめました。
夜に雪が降って2日目は新雪でしたしね。

あと、温泉は尋常じゃない熱さでした。
でもそれがイイ!ってことで。



また行きたいなぁ。

みんなおつかれでした。









Posted at 2009/03/07 21:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 日記
2009年01月27日 イイね!

雪錬×2

雪錬×2今日はバイトだったんですが、初めて鍋を振らせてもらいました。

まぁ自分のまかないなんですがね(^^;
見てると簡単そうですが、意外と上手く振れないものです。

鍋の重さに左手が完敗してましたが、なんとか形にはなったかと…坦坦ミンチ入れすぎて激カラでしたがorz

それから、九条葱の麻婆風焼きそばをご馳走してもらったのですが…これ、かなりウマウマです(宣伝
いやホントにおいしかったですよ。オススメできる一品。




そんなわけで土曜日に今シーズン初めて滑りに行ってきました!

今回は安くリフト券が入ったので和泉へ行ってきました。


前日から楽しみで3時ごろまで寝付けず、案の定寝坊(´・ω
シビックに友達を乗せて朝7時頃出発。

158の山道区間もそこそこ雪があり、いい感じの路面でした。
一度コーナー直後で反転していた除雪車に突っ込みそうになるも、無事到着。

ゲレンデは圧雪の上に新雪って感じで、コケても痛くない!!
でも、一日雪が降っていて視界が悪かったのが残念。。

なんだかんだで楽しんだ後、3時頃から筋肉痛の第1波が来て、友達のバイトの時間もあったので、帰路に着きました。




で、友達を送って家に着いた頃に、雪錬へのお誘いメールが。

そんなわけで、準備してすぐに出発。

シビックの後ろについて丹後までのロングドライブでしたが、凍ってたり神状態だったり、いろんな雪道を経験できたので、それだけでもいい経験になったと思います。
先導車がいなかったらあのペースでは走れませんよ…

で、本業の方達と合流。
いっぱいエボの横のりできるとwktkしつつ、現地へ向います。

肝心の現地での練習ですが、結果としては雪の量より断念。
現地で集まった方々とも解散となりました。
帰り道の記憶は曖昧です。

大会見に行きたいですが、群馬かぁ…どうしましょ。。


で、日曜の朝方に福井へ戻ってきてみると、市内の道路ほとんどスケートリンクと化してました…




んで、ちょっと寝てからバイトへ。

リアスピーカーをもらったのでせっせと取り付けしてました。
純正のリアスピーカーは外してありますが、配線はそのままなんでそれのカプラー切ってつなぐだけですが、内張り無いので設置場所に悩みました…結局タイラップ止め



そんな感じで楽しめた週末でした。



そして今日はカッとなってドラシャ注文してしまいました。。

今ついてるのは右のアウターからグリス漏れてるので、それを直してスペアにして、注文したのを右へ投入する予定です。



Posted at 2009/01/27 01:13:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 日記
2008年05月25日 イイね!

そんな週末

そんな週末今週末はひさしぶりにバイト休みもらいまして、時間のしばりの無い生活を満喫しました♪
まぁ金曜午後はバイトだったんですが…。

いくつもに分けて日記にすると邪魔くさい(?)ので、今週末あったことをだらだら書いて見る事にします。



23日(金)

午前中、雁が原にてジムカ練習。
友達がバイト先のホムセンの社員さんでマツダスピードアクセラに乗っている人と走りに行くということで、午前中だけ行ってきました。
きっと遅れてくるだろうと予想して、ばっちり8時前に準備完了。人が来る前に走っときます。
のつもりだったんですが、8時になるのを待っている間に寝てしまい(前日睡眠不足)、走り出してもカラダが動かない…コンディション管理の大切さを痛感...
そんなこんなで友達&社員さんが着いたのでタイムを2本計ってもらい(15秒04。タイヤは前後レブスペ)、あの時ゲットしたSタイヤを使おうと思って、ジャッキアップしようとしたら…
ジャッキが壊れました…(泣)
タイミング悪…Sタイヤはおあずけです。。
その後はほとんど見学して、午後はバイトなのでお先に失礼しました。お二方、お疲れ様でした。
バイトはトラックのパンク2台。自分は…やる事ナシ(汗



24日(土)

しるべすと☆さん達御一行が日曜の学生ジムカーナの大会参加のためこちらに来られて、雁が原で部車のシェイクダウンをするとの事で、すこし寝坊しつつ雁が原へ。
が…まさかの前面貸切。。ということで走れなくなってしまいました…
前日確認しとかなかったので…すみません。。(--;
イオックスとか大日とかで貸切だけでも開放してくれるといいんですけどね。。

そんなわけでしるべすと☆さんたちと別れて、日曜に行くつもりだった金沢のアストロプロダクツへ向うことにしました。157号を進み、市内で迷いながらもなんとか到着。ここまで行ってなぜか安物のジャッキとスピンナ他いろいろを購入…物色するだけのつもりだったのでいいんですが(^^;ホントは電動ツールを買おうと思ってたんですけどね。。高くて…
にしても、工具屋って閑散としてそうなイメージだったんですが、結構お客さんいて驚きました。

で、あとはSオートバックスとかすてないで丸岡店とか、めぼしい店にぶらぶら寄り道しながら8号で帰宅。土曜は石川に入った辺りからずっと雨でした。



25日(日)

全中部学生ジムカーナ大会を観戦しに岐阜まで行ってきました。
相変わらず雨。
行く途中、地図で見た感じ近そうだったので、ウィングヒルズの方を越えていきましたが…途中道幅が完全1車線で怖かったです。一歩踏み誤れば川にダイブ...
そこ以外はおおむね快適なドライブで、岐阜に入るとなぜか晴れてる…
そんなこんなで会場に到着。パドック横を通過して駐車場に行く時の視線が痛かったです…自意識過剰?

で、午後から大会を見学しました。楽しかったー♪
スキー場の駐車場のパイロンコースなんですが、駐車場自体に傾斜が付いていたり、跳ねるところがあるみたいで、なかなか難しそうでした。でも、その分見てて楽しかったです。
雁が原に来る方とはまたすこし違うような、元気な走り方だなぁと思いました。
EFシビックとかシティとかの形ってツボなんですよね…あとEGの音。たまりません…
あとはなんといってもあの雰囲気がよかったです。和気藹々っていうか。。中高の部活とかを思い出したり。
みんな車がすきなんだろうなぁ、と。

やっぱりジムカーナは、どれだけ短い間にコースを覚えて攻略するかってのがすごく重要なんですよね。
いつも同じコースで練習してるので、たまには新しいコースで、コースを覚えて走らせ方を考える、っていう「過程」を練習しないといけないんですよね、多分。

しるべすと☆さんはじめ自動車部の皆さんお疲れ様でした。無事に到着したでしょうか?
大会中にもかかわらずお邪魔してしまい、スミマセンでした。また是非一緒に走りましょう!






ホントに長々と書いてしまいました(汗
とにかくこんな感じであっという間に週末が過ぎました。

金曜の夜に入れたガソリンが今日帰ってきたときにカラになりましたが、1回の給油で470キロも走ったのは初めてです(^^;

これだけ自由に時間を使ったのは久しぶりでしたが、いろいろやりたいこともできてよかったです。
時間の制約があると思いつきで行動したりできないですからね。。

そんなこんなでまた明日から気合入れて毎日頑張っていこうと思います!








[追記]
前回のブログでレブについて書きましたが、メーター読みで9500でレブに当たったみたいです。あまりメーター見れてなかったですが、9500あたりでガクンとショックが来ました。エンジン壊れたかと思って全力で焦りました…。
スプーンは9100(9200?)でレブらしいのできっとメーター誤差の範疇って事なんでしょうね。
もしかしてメーター振り切るんじゃ…とか期待していたのは言うまでもありません
とりあえず9000までは使えるようなのでこれからシフトポイントも変えてみようと思います。




Posted at 2008/05/25 23:04:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 日記

プロフィール

茶畑育ちの伊那谷在住。 クルマやバイクを運転するのが好きです。 …が、最近あまり乗れていないのでもっと走って精進したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

G6ジムカーナ 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:55:17
 
中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:54:30
 
わたしのなまえは ずるやすみ 
カテゴリ:参考資料
2010/05/26 19:20:18
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
今庄のダート耐久用 事故車買ってきて起こしました。 度重なるレーシング事故により現在はだ ...
ヤマハ TDM850 ヤマハ TDM850
CBの車検面倒だなぁと思っていたところに、この顔面に一目惚れして衝動買いしてしまいました。
ホンダ C50 ホンダ C50
先輩から譲って頂いた小豆色のスーパーカブです。 88ccボアアップ×PC20
スズキ ウルフ125 スズキ ウルフ125
衝動買いした狼さんです。 タンクの上でお弁当食べれます。 8krpmからのパッツーーー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation