• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんちぃのブログ一覧

2007年07月08日 イイね!

雁錬

雁錬待ちに待ったジムカ練習in雁が原です!


一日中晴れていてめっちゃ焼けました(^^;

到着したのが8時半くらいでしたがまだ2台しかいなくて、日曜の割りに空いていたかなぁと思います。
お昼ごろから台数は結構いたんですが、渋滞にはならずにたくさん走れました♪

今日はイオックスアローザで全日本ジムカの大会があったのでちょっと見たい気もしたんですが、せっかく練習できる機会なのでこっちを優先させました。


で、今日の主たる目的は

 サイドターン
 フロント:Z1、リア:ネオバのタイヤバランス
 左足ブレーキ

の3つです。


午前はリアノーマルパッドにZ1・ネオバの組み合わせで、午後からジムカパッドにZ1・vimodeの組み合わせ。最終的にはあまりにもvimodeがくわなかったんでリアをネオバに戻して走りました。


Z1は、1本目全然くわなくてショックを受けましたが次第に使い方が分かってきたのか3,4本目くらいにはだいぶイイ感じでした!

午後からのサイドターンは、微妙でした。。
ターン後の立ち上がりで全然前に進んでいかない感じです…
ここは今日の最大の反省点でこれからの課題だと思います。

イチバンはしりやすかったのは、Z1・ネオバ・ジムカパッドの組み合わせですね~
リアネオバでもブレーキングではリアがロックしちゃいますが…


あと、途中からABSキャンセルして走ったんですが、これで相当走りやすくなったと思います。
余計なちゃちゃが入らない分、足でからもタイヤの状態をうかがえるようになったのが大きいかなぁとおもいます。




(課外講習も含めて)とってもいろいろいろな経験ができてよかったと思います(^ー^*



今後の課題は
前にも書いたとおりサイドターンの立ち上がりとサイド引き始めるタイミング
ブレーキングと荷重移動
アクセルを踏めるトコではガンガン踏むこと
左足ブレーキ(←外周の時は結構いい感じでした)
デフ入れようかサスOHしようか…
etc...

なかなか納得のいく走りができていません。。

とにかく、ひたすら走りこみたいです!
そのうちコソ錬するかもです。



あと、フロントパッドとクラッチフルードがピンチという事に気付いてしまいました…(汗




で、帰宅中にどーも右フロントがばたばたするので見てみるとホイールナットが3つもすっ飛んでる…(((((( ;゚Д゚)))))
危なかったです。。気をつけないと…(汗
ってかいつからはずれてたんだろう…




というわけで今、レポート終わらせた後に書いてますが、どうにも眠いので…まだ書きたいことはいっぱいありますが、今日は寝ようと思います。。




やはりジムカで思いっきり運転すると楽しいです♪
同時に自分はまだまだ未熟だなぁとおもいます。。


最後に、今日来ていた皆さん、お疲れ様でした!







    フォトギャラリー




Posted at 2007/07/09 03:54:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習!! | 日記

プロフィール

茶畑育ちの伊那谷在住。 クルマやバイクを運転するのが好きです。 …が、最近あまり乗れていないのでもっと走って精進したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

12 3 45 67
8910111213 14
1516 1718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

G6ジムカーナ 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:55:17
 
中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:54:30
 
わたしのなまえは ずるやすみ 
カテゴリ:参考資料
2010/05/26 19:20:18
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
今庄のダート耐久用 事故車買ってきて起こしました。 度重なるレーシング事故により現在はだ ...
ヤマハ TDM850 ヤマハ TDM850
CBの車検面倒だなぁと思っていたところに、この顔面に一目惚れして衝動買いしてしまいました。
ホンダ C50 ホンダ C50
先輩から譲って頂いた小豆色のスーパーカブです。 88ccボアアップ×PC20
スズキ ウルフ125 スズキ ウルフ125
衝動買いした狼さんです。 タンクの上でお弁当食べれます。 8krpmからのパッツーーー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation