• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんちぃのブログ一覧

2009年05月02日 イイね!

KUAC練習会@大日

KUAC練習会@大日友達とカラオケ10時間耐久した際に、首の筋を痛めたらしく未だに痛みが引かないぽんちぃです。
ヘドバンのしすぎです…。










で、本題です。

お誘いをいただいたので、大日スキー場でのジムカーナ練習会に参加してきました。



お金も無いし、車もいろいろとガタが来てるので、しばらくモタスポ関係から撤退しようと思ってたんですが…

やっぱり無理でしたorz

久しぶりにシビックで走ったら楽しかった~!
こりゃ当分やめられませんね(^^;










以下gdgd長文メモですのでてけとーに飛ばしてください。



そんなわけで、今回は今まで使ってたアペックスの車高調から、あの時貰った、どこぞのショップの(らしい)車高調へ交換して挑みました。

がしかし、リアの固着は何とか直したんですが、フロントの固着がひどくて、車高調整不能(皿割れてもなお固着)。
ショックはオイル滲みもなく無事っぽいので、嫌な予感はしつつもとりあえずつけて見ました。

そんなわけで…こんな車高になってしまいました。超低空…。
ドラシャが\(^o^)/←こんな感じになってる筈なので、サブロクとかしたらドラシャ逝きそう…


で、タイヤはそれに合わせて、手持ちであった内の唯一の外径が小さい50扁平の目無ネオバAD06。
んでフロントが大したグリップは期待できないので、リアもあまり噛まないタイヤをということでナンカン。


そんな妥協に妥協を重ねたセットでの参加になりました。まぁ練習会ですし…







今回はKUACさんの新入生歓迎ジムカーナにお邪魔した形になります。

条件は、貸切料金割り勘・新入生に横乗りさせてあげること。



という訳で、最初っから横乗せて走りました。
1つめのパイロンからコースわかんなくなりました・・・

で、本番だったらここでミスったらタイム残んないぞーと自分を追いつめた2本目はなんとか完走。


うーん…トリ頭属性はなかったはずなんですが、最近コースが覚えられないです。
ジムカするには致命的(汗




そんなわけでひと段落して、模擬大会モードから練習モードへ。

本日のコースはやたらスピードが乗る設定で、3速に3回も入りました。
路面はバンピー。

とまぁ練習の主体はブレーキになるんですが…だめだめでした。


相変わらずブレーキング中のシフトダウンで、
クラッチ切る→フロントロック→ブレーキ抜けない→ひたすらロック=ギア入らない
でかなりロスしちゃいます。

目無ネオバは、横はそこそこいけるんですが、縦が…。
止まらない&少しでも横Gかかってると進まない。

…タイヤのせいって事にしておきます。



●今回使ったショックですが、なかなか良かったです。
車高さえ調整できれば使いたいんですが…

というか抜けてない足を使ったのは初めてです(汗
スタートとか、ターンの立ち上がりでバタつかないっていいなぁーとつくづく思いました…。
ちょっとバネが固いので乗りにくいですが。。


●一本目の走行であまりにひどかったので、以前教えてもらったようにリアの片面だけメタルパッドを入れました。
これはなかなかしっくりきました!
やっぱりメタルパッドだとターンは楽ちんですが、片面のおかげかそこまでブレーキング時のリアロックに手を焼くこともなかったです。






そんなこんなで、車の調子を見つつゆるりと走ってたので、結局大した本数は走ってませんが、なかなかいい練習になりました。
雁が原と違って一本一本の内容が濃かったかなぁと思います。



にしてもKUACの方々は元気だったなぁ…
走行開始とともに列できるし、昼休みも練習スペースでくるくるしてるし、スピンして土手登るし、その場で直し始めるし…



でも、自分がしたかったのはこういうのなんですよね。

部活だー!って感じがして、一緒に走ってる自分もすごく楽しかったです。

本日の主役である新入生の子たちもとても楽しそうに先輩たちの横に乗ってました。
自分の横にも乗せたり話したり※しましたが、やっぱこーゆーのいいなぁ~と思いましたよ。
※よその子なんであんまり変なことは教てません

そのために自分はがんばんないといけないですね。
自分がやりたいからやってるわけですし。



あ、最後の一本に乗せれなかった子には申し訳なかったです、とこの場をお借りして一言。


















で、最終的なタイムは、まさかの1番時計。

なんて空気読めない子なんだ俺…。
よその練習会なんだし、おとなしくしてようと思ってたのに。

でもまぁ、素直にうれしかったですよ。
車乗ってて客観的に評価されることって少ないですから。。




帰り際、本日の主催者である部長さん(EK9乗り)にリベンジ宣言されてしまいましたw
今回、彼はドラシャトラブルで出走できなかったんですが…速いんですよね。
以前の競技会では完敗してます。

うーん勝ち逃げは許されなさそうです(汗



次の走行までに車のほうをちゃんとしないとですね。







そんなこんなで やっぱりクルマは楽しい&やめられない を再認識した1日でした。





今回は誘っていただきありがとうございました。
横に乗せていただいたDC2の方とCR-Xの方、ありがとうございます。

関係者の方々、お疲れ様でした!




Posted at 2009/05/03 01:43:07 | コメント(1) | トラックバック(1) | 練習!! | 日記

プロフィール

茶畑育ちの伊那谷在住。 クルマやバイクを運転するのが好きです。 …が、最近あまり乗れていないのでもっと走って精進したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
345678 9
10 111213141516
17181920 21 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

G6ジムカーナ 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:55:17
 
中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:54:30
 
わたしのなまえは ずるやすみ 
カテゴリ:参考資料
2010/05/26 19:20:18
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
今庄のダート耐久用 事故車買ってきて起こしました。 度重なるレーシング事故により現在はだ ...
ヤマハ TDM850 ヤマハ TDM850
CBの車検面倒だなぁと思っていたところに、この顔面に一目惚れして衝動買いしてしまいました。
ホンダ C50 ホンダ C50
先輩から譲って頂いた小豆色のスーパーカブです。 88ccボアアップ×PC20
スズキ ウルフ125 スズキ ウルフ125
衝動買いした狼さんです。 タンクの上でお弁当食べれます。 8krpmからのパッツーーー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation