• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんちぃのブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

滑ってる…?

というわけで昨日はサーキットへ行ってきたんですが…疲れました。。



今回は…いかにも速そうなクルマがいっぱいで怖かったです。
進路を譲るのも譲られるのもなかなか上手くできません…めっちゃ迷惑になってたと思います(汗

で、今回は100分の走行枠の中の前半はZ1とレブスペで走って、後半Sタイヤデビューしてきました。

Sタイヤは…すごいです。訳も分からずぐいぐい曲がって行っちゃうような感じで、自分みたいな初心者には向かないような…。
運転してて気持ちの余裕が無いというか、車の動きが分かりづらいというか…自分の運転が正しいのかつかみづらい?というのが感想ですかね。。

走ってて思うのが、リアが全く使えないです。タイヤもそこまで熱入ってなかったですし。。
ブレーキングでリアをロックさせまくって、ミラーで確認するだけでも白煙がすごかったので後ろの人に申し訳なかったです。同じところにどんどんブレーキ痕が…(汗
でも、フロントはまだまだタイヤのキャパを使い切ってないように思うんですが、こういう場合のブレーキングはどうすればいいんでしょう...リアも使って減速しないとダメって事ですよね…?汗


それから…クラッチがキてしまったかもしれません(--;
1→2のシフトときに回転が落ちてくるのを待たずにつなぐと回転の上がり方がおかしくて…滑ってるのかなぁと。焦げ臭かったし…
どちらにしろ近いうちに交換するつもりだったんですけど、ショックです。。

なので中盤からはヘアピンも2速で立ち上がるようにして、シフトアップも回転が落ちてくるのを待ってからからするように気をつけて走りました。
ヘアピンとかは仕方ないと思って、とりあえず1~2コーナーをメインに練習しました。


で、Sタイヤまで持ち出しておいてベストタイムは42.895。
42秒台入っているとはいえ前回ゼロワンで走ったときと大して変わらないんですが…
まぁクラッチの件もあったので、とは思うのですが…
全体的に満足とはいえない練習でした。
唯一1コーナーを踏めるようになったのは収穫だったと思います。




そんなこんなで走行を終え、雨やらサーキットやらで激しく汚れたシビックを洗いに実家まで帰りました。しばらく帰って無かったですし、せっかく近くまで来ていたので。
で、夜中福井へ戻ってきました。そして雨…(--;
運転に支障をきたすほどの睡魔に襲われたので早朝の白鳥で死んでました…



今回のでサーキットは3回目ですが、もっと走りたいです。。このもやもやを解消したいです…
とにかく、デフとかクラッチとかの交換に向けてそろそろ準備をしないとです。まだ何もめどが立っていないので...
しばらくは練習はガマンになっちゃいそうです。。






Posted at 2008/05/31 23:54:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習!! | 日記
2008年05月29日 イイね!

勢いで…

今日学校でガソリンの値段がかなり上がるらしいと聞きました…
レギュラー170円だとか。てことはハイオクは180円台ですか??(;゚Д゚)
デマだったらすみません...

で、気付いたらYZサーキットのホームページを見ていて、気付いたら電話で予約してました(汗)
雁が原はともかく、遠いところだと移動にかかるガソリン代が痛いですから…少しでも安いうちに。。
というわけで明日はYZサーキットへ行ってきます!


といってもまだ何も準備していないので…大丈夫かな(--;

とりあえず朝早起きするのは不可能と思われるので、バイトから帰ってきたら急いでレポートを仕上げて準備して、現地もしくはその近くで仮眠となりそうです。

一応Sタイヤを使うつもりですが…
なれないサーキット走行なので、とにかく他の走行してる方に迷惑がかからないように頑張ってきます(^^;




Posted at 2008/05/29 17:27:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年05月25日 イイね!

そんな週末

そんな週末今週末はひさしぶりにバイト休みもらいまして、時間のしばりの無い生活を満喫しました♪
まぁ金曜午後はバイトだったんですが…。

いくつもに分けて日記にすると邪魔くさい(?)ので、今週末あったことをだらだら書いて見る事にします。



23日(金)

午前中、雁が原にてジムカ練習。
友達がバイト先のホムセンの社員さんでマツダスピードアクセラに乗っている人と走りに行くということで、午前中だけ行ってきました。
きっと遅れてくるだろうと予想して、ばっちり8時前に準備完了。人が来る前に走っときます。
のつもりだったんですが、8時になるのを待っている間に寝てしまい(前日睡眠不足)、走り出してもカラダが動かない…コンディション管理の大切さを痛感...
そんなこんなで友達&社員さんが着いたのでタイムを2本計ってもらい(15秒04。タイヤは前後レブスペ)、あの時ゲットしたSタイヤを使おうと思って、ジャッキアップしようとしたら…
ジャッキが壊れました…(泣)
タイミング悪…Sタイヤはおあずけです。。
その後はほとんど見学して、午後はバイトなのでお先に失礼しました。お二方、お疲れ様でした。
バイトはトラックのパンク2台。自分は…やる事ナシ(汗



24日(土)

しるべすと☆さん達御一行が日曜の学生ジムカーナの大会参加のためこちらに来られて、雁が原で部車のシェイクダウンをするとの事で、すこし寝坊しつつ雁が原へ。
が…まさかの前面貸切。。ということで走れなくなってしまいました…
前日確認しとかなかったので…すみません。。(--;
イオックスとか大日とかで貸切だけでも開放してくれるといいんですけどね。。

そんなわけでしるべすと☆さんたちと別れて、日曜に行くつもりだった金沢のアストロプロダクツへ向うことにしました。157号を進み、市内で迷いながらもなんとか到着。ここまで行ってなぜか安物のジャッキとスピンナ他いろいろを購入…物色するだけのつもりだったのでいいんですが(^^;ホントは電動ツールを買おうと思ってたんですけどね。。高くて…
にしても、工具屋って閑散としてそうなイメージだったんですが、結構お客さんいて驚きました。

で、あとはSオートバックスとかすてないで丸岡店とか、めぼしい店にぶらぶら寄り道しながら8号で帰宅。土曜は石川に入った辺りからずっと雨でした。



25日(日)

全中部学生ジムカーナ大会を観戦しに岐阜まで行ってきました。
相変わらず雨。
行く途中、地図で見た感じ近そうだったので、ウィングヒルズの方を越えていきましたが…途中道幅が完全1車線で怖かったです。一歩踏み誤れば川にダイブ...
そこ以外はおおむね快適なドライブで、岐阜に入るとなぜか晴れてる…
そんなこんなで会場に到着。パドック横を通過して駐車場に行く時の視線が痛かったです…自意識過剰?

で、午後から大会を見学しました。楽しかったー♪
スキー場の駐車場のパイロンコースなんですが、駐車場自体に傾斜が付いていたり、跳ねるところがあるみたいで、なかなか難しそうでした。でも、その分見てて楽しかったです。
雁が原に来る方とはまたすこし違うような、元気な走り方だなぁと思いました。
EFシビックとかシティとかの形ってツボなんですよね…あとEGの音。たまりません…
あとはなんといってもあの雰囲気がよかったです。和気藹々っていうか。。中高の部活とかを思い出したり。
みんな車がすきなんだろうなぁ、と。

やっぱりジムカーナは、どれだけ短い間にコースを覚えて攻略するかってのがすごく重要なんですよね。
いつも同じコースで練習してるので、たまには新しいコースで、コースを覚えて走らせ方を考える、っていう「過程」を練習しないといけないんですよね、多分。

しるべすと☆さんはじめ自動車部の皆さんお疲れ様でした。無事に到着したでしょうか?
大会中にもかかわらずお邪魔してしまい、スミマセンでした。また是非一緒に走りましょう!






ホントに長々と書いてしまいました(汗
とにかくこんな感じであっという間に週末が過ぎました。

金曜の夜に入れたガソリンが今日帰ってきたときにカラになりましたが、1回の給油で470キロも走ったのは初めてです(^^;

これだけ自由に時間を使ったのは久しぶりでしたが、いろいろやりたいこともできてよかったです。
時間の制約があると思いつきで行動したりできないですからね。。

そんなこんなでまた明日から気合入れて毎日頑張っていこうと思います!








[追記]
前回のブログでレブについて書きましたが、メーター読みで9500でレブに当たったみたいです。あまりメーター見れてなかったですが、9500あたりでガクンとショックが来ました。エンジン壊れたかと思って全力で焦りました…。
スプーンは9100(9200?)でレブらしいのできっとメーター誤差の範疇って事なんでしょうね。
もしかしてメーター振り切るんじゃ…とか期待していたのは言うまでもありません
とりあえず9000までは使えるようなのでこれからシフトポイントも変えてみようと思います。




Posted at 2008/05/25 23:04:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 日記
2008年05月17日 イイね!

どこまで回る?

どこまで回る?すこし久しぶりのジムカーナ練習に行ってきました。

今回はかなり早起きして8時にはばっちり到着。
誰もいなかったので、涼しいうちに走りこんでおきました。

フロント:レブスペック、リア:Sドラです。
タイヤがもうスリップサインまで来てしまいました…そろそろ練習タイヤをGetしないと(汗


上駐にエボインプの競技車が来ていて、少し見学しましたが…
速かったです(汗
引いちゃうくらい速かったです。N車みたいですごく静かだったんですが動きがおかしい…(--;

あとはスターレット(EP91?)の方と交互に走ってました。


今回は6千円パッドに交換後、初めての走行でした。
このパッドは結構よかったです。純正より楽にロックしてくれます。今のタイヤでジムカーナするにはちょうどいいかもしれません。
8の字とかもできて、サイドターンはいっぱい練習できました。

最後にタイムアタックして、14秒2でした。最近本気組の方たちと出くわさないのでたまには土日に練習行って上手い人のタイムを計ってみたいです。


あと、前から気になっていたことが…
シビックのレブリミットっていくつなんでしょう??
未だにレブ当てたこと無いんですが、ある方が乗ったときに9500rpmまで回ったとか回ってないとか…( ̄△ ̄;
ずっと9000だと思ってたんですが…
まぁ自分はめったにレッドゾーン以上まで回さないので(とくにジムカーナでは)いいんですが。。

今回はたくさんムービー撮ったのでアップして諸兄にアドバイスいただこうと思ったんですが、やり方がイマイチわからないので、少し勉強してみようと思います(^^;




   フォトギャラリー





[追記]ちなみに昨日の16日に練習して来ました。しる☆さんごめんなさい(><;






Posted at 2008/05/17 22:50:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 練習!! | 日記
2008年05月09日 イイね!

まねごとを少々

まねごとを少々バイト先は国道8号線沿いにあるので、GW中はツーリングしてる人をたくさん見かけました。
天気もいいし、羨ましいなぁ~と眺めてました(^^;

で、今日はバイトも学校も無い完全休日。
練習しに行こうか迷いましたが、あの時のリベンジをしようかな、と思い立ち、9時過ぎに出発!
シビックはまたぶつけると嫌なのでコレダで行きます。

大野から157で岐阜に回って岐阜側から冠山を目指しますが、どうやら通行止めらしく、駐車場で休憩してる時に発見した福井ナンバーの方に聞いてみると冠山林道を通らずに福井へ抜ける道があるそうで、峠越えの間、先導していただきました(__;)
なのでそこからの写真は走りながら…(汗


今日は思ったよりも雲が多くて風もあり、ホントに寒かったです。軽装備で出て行ったので…

せっかくなら徳山ダムを見てくればよかったと後悔してますが…
ダム湖沿いの417号はかなりきれいに整備されていて橋とトンネルの連続。ところどころに休憩できるスペースがありました。トンネルは1キロ~3キロ以上の長いものまでありました。このトンネル内が寒くて寒くて…(泣
すごい金かかってる道だなぁ、と思いました。今度はシビックで来たいですね~♪


山の緑がすごくきれいな黄緑色で、川の水もすごくキレイでした。

総走行距離200キロちょいで約10時間の道のりでしたが、林道くらいの道をとろとろ走ってるとやっぱ楽しいです。大きい道だとひたすら遅く感じますし傾けることもギア変えることもほとんどないですから…。ただ、急なところは全然上りません(^^;
本音は中免欲しいですが、親に禁止されてますしお金も無いので、バイクのほうはまったりのろのろと頑張っていこうと思います!




    フォトギャラリー





Posted at 2008/05/09 21:49:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | コレダ関連 | 日記

プロフィール

茶畑育ちの伊那谷在住。 クルマやバイクを運転するのが好きです。 …が、最近あまり乗れていないのでもっと走って精進したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     123
45678 910
111213141516 17
18192021222324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

G6ジムカーナ 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:55:17
 
中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:54:30
 
わたしのなまえは ずるやすみ 
カテゴリ:参考資料
2010/05/26 19:20:18
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
今庄のダート耐久用 事故車買ってきて起こしました。 度重なるレーシング事故により現在はだ ...
ヤマハ TDM850 ヤマハ TDM850
CBの車検面倒だなぁと思っていたところに、この顔面に一目惚れして衝動買いしてしまいました。
ホンダ C50 ホンダ C50
先輩から譲って頂いた小豆色のスーパーカブです。 88ccボアアップ×PC20
スズキ ウルフ125 スズキ ウルフ125
衝動買いした狼さんです。 タンクの上でお弁当食べれます。 8krpmからのパッツーーー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation