• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんちぃのブログ一覧

2008年11月19日 イイね!

冬来。

冬来。早朝4時。


ちょっと日が昇るまでカプチでまったりドライブしようかなーと家を出ます。
どーも右にハンドル取られるなぁと思いつつ。
雨…というか霙降ってるのであまり降りたくないし、コンビニまで行って確認しようかと思っていました。

そのうちさらにハンドルがとられるようになり、がたがたがた・・・

完全にエア抜けてます、はい。

あられ?みぞれ?雨?
がかなりひどかったので、アピタの駐車場の屋根をお借りしてテンパーに交換。。

というか・・・寒い!寒すぎ!!
手の感覚がなくなってゆく・・・




お昼にバイト先にもっていったんですが・・・
超混んでる…お祭り状態ですよ。。


なんだかんだで3時間ほどタイヤ交換祭りに参加(無賃労働)して、ようやくエア漏れの原因を・・・
どうやらリムからです。ビードシーラー塗ってよしにしちゃいました。





そんなわけで本格的に冬に突入ですね。。
ちょっと早くないですか・・・

油坂とか157号とかはなにやら完全に雪模様です。


なんだかあっという間に1年が…もう12月も間近ですもんね。。

いろいろやることもありますし。

なにかと忙しい時期になりますね。。




Posted at 2008/11/19 20:01:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ関連 | 日記
2008年11月17日 イイね!

鈴鹿ツイン

鈴鹿ツインいんぷれっしょんさんからお誘いを受けたので、鈴鹿ツインサーキットのフルコースを走ってきました。


実家の法事が長引いたので、夜まで仮眠して夜中に出発、早朝に鈴鹿入り。





当日までいろいろ忙しくて、コース図や料金設定などの予備知識全くナシで現地入りしたわけですが…想像以上の広さでした。。



とりあえずストレートの長さを見てひたすら不安に。。。


走行枠は午前の2、5枠です。

1枠で走ってたアクセラの踏みっぷりに不安が増大(´・ω・`)


で、2枠です。

フロントナンカン、リアSドラ。

とりあえず他の走行車が出て行ってからピットアウトして、数週はラインとタイヤのグリップを探りつつ走ります。直線なげぇ…4速吹けきりそうなんですが。。

で、自分なりに頑張ってみます。

2枠ベストタイム 1’13”428

まずまずです。
4,5コーナー?最初のヘアピンの区間がまだ路面がぬれていてアンダー祭りでした。ついつい手がサイドに。。
まだいろいろと詰めれるところはありそうだなぁと思いつつ。
楽しくて舞い上がってるのがよく分かったので、途中で休憩入れます。
クラッシュしては元も子もないので少し自主規制を入れて走りました。

ほとんどクリアラップ取れてたので、ついつい踏んでしまいましたが。。。


で、どうやらリアがインリフトしていて、ロックしてるらしいです。
インプレッションさんのお友達のインテの方の応援に駆けつけていたショップの方からアドバイスいただいたのでリアの車高を下げます。
それからフロントをゼロワンに変更。


5枠ベストタイム 1’12”320

一皮向けたら1部山古ゼロワンが本領発揮して、なかなかいい具合です。
1コーナー、バックストレートエンドのブレーキングを少し詰めて…

タイヤバランスだと思いますが、2コーナーと最終コーナーのような若干スピードの乗ったコーナーのブレーキングで、無理に奥でブレーキするとリアが飛んでいきます。
いつものシビックの間隔とは違って、蹴飛ばされたように一気に角度がつく感じ。
インに突っ込みそうになるし…立て直すのに必死。
いんぷれっしょんさんスミマセンでした>最終コーナー

にしてもヘアピンが苦手です。
進入で詰めすぎてクリップつけないのを恐れてぬるいブレーキングしかできないし、どのタイミングで踏んで行っていいのか…
ガバッとアクセル開けてデフ利かせてけばよかったんでしょうか??
1コーナーとかはひたすら楽しいんですが。ガマンができてないんですかねー。。

ベストタイムが出たのが、S2000を必死に追いかけてる時でした。
9千以上まわしてるのにじりじり離されていきます…悔しいなー。
進入は着いていけるんですが、タイトコーナーの立ち上がりで差がついてしまう感じ。
結局タイムも及ばず。。車の違いあれど負けるのは悔しいです。
やっぱエスニ速い…
後ろから見てて怖そうな挙動は多々ありましたが…難しそうです。



とにかく、車も中の人も無事に帰ってこれてよかったです。
なんだかんだでガンガン走ってしまいましたが…社外メーター付いてないと怖くなくていいんですが、やめ時が分からなくなってしまうかも。自主規制しないといけませんね。。
思ったより気温が高かったので、車への負担も大きかったと思います。


そんなわけでとても楽しかったです。ぜひまた行きましょう!
参加されてた方々お疲れ様でした~。



Posted at 2008/11/18 00:14:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習!! | 日記
2008年11月15日 イイね!

寒空

OHその後ですが。

踏めばちゃんととまることはできますが。初期が微妙に…
まったく信用できてないのでそこまでガッツリ踏めません。
まだエア噛んでるかもしれませんし…。
それと結局ブレーキのシャリシャリが直りません。

ハブか…?ハブなのか…!?

とりあえず中古のに変えてみようかと思ってるんですが。。
シビックはあまりハブが振れたりしないとのことだったんですがー…どうなんでしょう?

とりあえず走るのに支障はないですが、近いうちに直さないといけないです。








・・・ハァ。


最近どうにも。

現実逃避することでしか生きられないです。

逃げても苦しくなるだけだと分かってるつもりなんですが…
そこは甘えですよね。
自分の悪いところ。


気分のアップダウンが激しいのも自分のダメなところ。


下がり始めると止まらないし、一度こうなると復調するのに時間がかかるんですね。。



…さて、どうしたものか。






G6の後に10日ほど風邪でひきこもって以来、体と生活のリズムが狂ってます。
たいていの講義が中抜けになってしまい、よくわからなく…
学校に対するモチベーションがかなり低下中でして。

これも憂鬱の一因です。


なんとかしなければ…。







という訳で、本日実家に帰省してまいりました。

明日は農作業なので早く寝なければ…汗
と思いつつもぼけーっと考え事をしてたらこんな時間。。


ちょうどいい機会なのでこの週末で気持ちを切り替えて来週に向かえるようにしたいと思います。





あ・・・アパートのガスの元栓止めてくるの忘れた( ゚Д゚)





Posted at 2008/11/15 01:48:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年11月10日 イイね!

デカルチャー

デカルチャーTaideRさんに誘われてダート練習に行ってきました。

無論、自分は横乗りです。



なんというか…やっぱりあっちの方達は異世界人です。



免許をとってシビックを買う少し前に一度練習に連れて行ってもらったことがありました。
まだいたいけな少年(笑)だった自分にとってはかなり衝撃的でしたが、当時の印象では楽しい8割・怖い2割。

今回は以前の比ではないくらいに怖かったです。
自分が運転するようになって、どこまで大丈夫とかこれは危ないとか、ある程度分かるようになってきているから余計に怖く感じるんでしょうね。。
動かし方が違いますし。

でも、横に乗っていてめっちゃ楽しそうだなぁと。
アレだけのレベルで運転できれば絶対楽しいと思います。




結局イチバン怖かったのは帰り道で追突しそうになったときです。
やっぱりABSナシのブレーキングに慣れてないので、パニックブレーキはどうしても盛大にロックさせてしまいます。
フルロックから一度ブレーキを抜くことはできましたが、そこからもう一度踏んでロックさせてしまいました。
これは要練習です。



それから思うのは、こういうレベルの所に身をおかないと成長しないのかなぁと。

最近は練習というと一人か、同期の子を連れて行くか。
自分が教えられたりアドバイスしてもらう機会がホントに無くなってしまいました。
G6のときもかなり上手い人達がいて、いい経験になりましたし。
やっぱり自分以上のレベルを見ていないと上手くはなれないのかなぁと。
自分だけだとどうしても独りよがりで、現状に満足してしまいますし。。

それから…理論で考えて走ること。
なるべく頭を使うように気をつけてはいますが、自分の引き出しが少ないのでやはり限界があります。
話を聞いているだけで、すごく勉強になります。


まだまだ練習が足りませんね。。



そんなわけで、お疲れ様でした。





日曜の夜に眠い目をこすりながら洗車しました。
水が冷たい。。冬ですねー。
洗車するときは裸足でやるんですが、だんだんきつくなってきました…



で、今日はシビックのフロントキャリパーOHしました。
はたしてやり方があっているのかは分かりませんが(^^;
でも思ってたよりも簡単でした。
ピストンブーツかぶせるのに一苦労でした。手があと2本あれば楽なんですが。。

エアでピストン出したときにパッコーンと出てきて感動しました。手挟んだら指折れてたんじゃ(゚Д゚)

ちなみにフルードはえんどれしゅのDOT4です。

あーだこーだしてるうちにバイトの時間になってしまってエア抜きが適当で終わっているので、そのうちやらないといけません。

ブレーキは自分でやると不安です。。症状が治ったらいいんですがー。
しばらくは様子見です。




Posted at 2008/11/11 00:42:11 | コメント(1) | トラックバック(1) | 練習!! | 日記
2008年11月10日 イイね!

駅伝?

駅伝?日曜の朝、バイトへ行く途中、二ノ宮のほうを回っていったらパイロンの列が…

間隔もなかなか。結構速度高めですかね。
こんな長いスラローム…筋トレになりそうだ…。

信号のところは間隔が広く開いてるので、そこでサイドターン!!と妄想してみます。



最近ジムカしてないなぁと思いました。

今週末行くみたいですが…日曜は法事があるので実家に帰らないといけない…悩みます。
やっぱり行きたいなぁ。。






Posted at 2008/11/10 18:32:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

茶畑育ちの伊那谷在住。 クルマやバイクを運転するのが好きです。 …が、最近あまり乗れていないのでもっと走って精進したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
234 5678
9 1011121314 15
16 1718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

G6ジムカーナ 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:55:17
 
中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:54:30
 
わたしのなまえは ずるやすみ 
カテゴリ:参考資料
2010/05/26 19:20:18
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
今庄のダート耐久用 事故車買ってきて起こしました。 度重なるレーシング事故により現在はだ ...
ヤマハ TDM850 ヤマハ TDM850
CBの車検面倒だなぁと思っていたところに、この顔面に一目惚れして衝動買いしてしまいました。
ホンダ C50 ホンダ C50
先輩から譲って頂いた小豆色のスーパーカブです。 88ccボアアップ×PC20
スズキ ウルフ125 スズキ ウルフ125
衝動買いした狼さんです。 タンクの上でお弁当食べれます。 8krpmからのパッツーーー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation