• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんちぃのブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

大日チャレンジ第3戦(観戦)

26時間テレビ。
土曜の夜にバイト中に開始を見ました。
日曜の夜にバイト中に終了を見ました。

その間の睡眠ゼロな僕は26時間耐久だったってことですね。
とりあえず、三輪車のピットでのイヤイヤちゃんの存在感が異常でした。


-----
本題ですが、昨日は大日チャレンジへ行ってまいりました。

カメラマン兼サービススタッフで…まぁ特に何もしてないですがw
今年はカレンダーを追うつもりでしたが、資金的な問題で参加は自重しました。


で、内容は…今回もまた天気に踊らされた感じ。
朝から曇ってましたが、ドライで行けそうかなーといった感じ。
が、走行開始後に雨でウエッティ。

完熟とヒート1はスキーのリフトのポールの上によじ登ってビビリながらビデオ撮影(意味なし)。
ヒート2はゲート側に移動して、奥のセクションを重点的に撮影(したつもり)。

そのヒート2の途中からの土砂降りがイチバンひどかったです。
もうびっちょり。
そこからずっとヘヴィウエットな感じでした。


とりあえず、実況が秀逸でした。




で、げんなりしつつ昼休み。
前夜も朝まで走っていた(シビックがアレなのでカプチで)ので、もちろん睡眠不足の超お疲れモードでした。
が、午後イチのワンコイン走行にエントリーしていたので、一本だけカプチで走りました。

特に…何も無かったです。いやホントに。
なるように走らせて12秒でした。とりあえず目標はクリアでおk



午後からは練習タイム。

個人的にはよこのり時間。

感想
・エスニ
怖いです。あれは怖いです。
低速区間のターンインはかなりいい感じになってるのが分かりましたが、もう少し安定方向に持っていかないと、高速区間でミスする方がリスキーかなーと思いました。タイム的にも、クルマ的にも。
・EK9
止まるのがすばらしいですね。デフがぐいぐいでいい感じです。
リアの215、ブレイクさせてしまうとなかなか戻ってこないので、無理に振り出さない方が速かったのかなーと思い返しました。性に合わないですが。
高回転維持は難しいですね。。
・インプ
あれだけ止まらないのはいただけないですね。
でもまぁ止まらないなら無理に突っ込まずにアクセル主体で曲がればいいと思います。
雨でタイヤも噛まないので横向けて遊べばいいかなーと。
あとは…気持ちよく走るために労力は惜しんじゃダメですよ。せっかくのこういったコンディション・場所で走れる機会なんだし。


以上、偉そうに書いてみました。





とりあえず帰り道のウエットな林道区間がイチバン楽しかったです。




動画&画像、ちゃんと撮れてなかったらごめんなさい。
お疲れ様でした。
Posted at 2009/07/27 12:13:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習!! | 日記
2009年07月24日 イイね!

とりあえず、いろいろとお騒がせしました。



いつまでも下っ端だと思ってた自分も、いつの間にかそういう立場では無くなってた事を実感しました。

ひとりで走ることが多かった事も相まって、そういった配慮に欠けていた事は間違いないです。

反省です。






さて、最近同じクラスの車と走る機会が数回あったりしてつい熱くなってしまう訳ですが。
ポテンシャルでは上な筈なのに同程度にしか走れないって…ね。


周りによく言われるようにクルマが速いだけって事ですね、わかります。





そんなこんなでギア抜けるようになっちゃったし欝な僕です。







関係各位、お疲れ様でした。
Posted at 2009/07/25 23:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習!! | 日記
2009年07月22日 イイね!

見えたッ

見えたッ太陽が食われてました。
雲の切れ間からチラリ



すげー!!!




※画像はイメージです




福井市内では雲が結構多くて微妙な感じでしたが、駐車場で張り込んでたら何回か見えましたー。
薄い雲がかかってたりして、逆に見易かったり。


遮光グラスなんて無いので、サングラス&指スリット(←×)で観測しておりました。



とりあえず、目がチカチカしてます。







NHKも見てましたが、すごいですねー
サイズ的にピッタリなのってすごく不思議です。







大学で観測会?があったらしくニュースで放送されてた。
なんというリアルタイム




Posted at 2009/07/22 12:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年07月19日 イイね!

PN練

昨夜はペースノート演習を開講していただきました。



○ドラ
ベントはとりあえず置いておいて、ストレート長とコーナー長の判定。
この2つに慣れることからかなぁ…と思います。

レキと実走での誤差(=ノートの不確定さ?)が気になった場面が幾つか…要修正です
あと、ノート走行中に、読み上げるタイミングに違和感を感じる場面があったので、少しはノートからイメージできるようになったかなぁーと思いたいです


○ナビ
ダメダメでしたねorz

ペースが速いと、いろいろと考えてるうちに手遅れに…
実際に走行する場合、情報が必要なタイミングを考えながら読むことでしょうか。。
そのときの車速やコーナーの繋がり等々をイメージしながら、読むタイミングを決めて...




やはりどちらも絶対的な経験値不足が大前提です。
細かいことを考えてる余裕が無いのも事実。。

これから練習量を確保していきたい所です。
自分の中での基準ができればもう少しまともにできるかなぁと思いますのでとりあえずそれを。




今回の講習はとてもタメになりました。色々とありがとうございます&またお願いします。
また練習行きましょう!

お疲れ様でした。






とりあえずナビランプを買おう…また方向性が(ry
あとはメット・スーツなどなどの装備を揃える為の資金作りです。
とりあえずカプチの嫁ぎ先を探さねば、です。
Posted at 2009/07/19 21:15:28 | コメント(2) | トラックバック(1) | 練習!! | 日記
2009年07月18日 イイね!

ふっきれますん。

IWGPを見ました。
原作は読んでましたが、ドラマは見てたり見てなかったり?
とりあえず携帯が…古いw
最近のケータイはアンテナ伸ばして喋ることないですよね。





と、言うわけで。

カンカンインプに誘われるままに雁へ行ってきました。
雨の中。

カプチでいったんですが、特筆することは特に無かったり…
結局お遊びな感じになってしまう訳で。
でも前回のような楽しさが無くて悶々。色々と試して見ました。



で、今日は名古屋のほうから来られたという学生さんのSWとCJの方々と走っておりました。

お二人ともお上手で…。
シビックで来ればよかったと後悔。

HaruhiなCJの方に横のりさせていただいたんですが、ブレーキングで横向けれていて楽しそうでした。
ミラージュはこういう走り方のほうが良いそうです。

あんな感じの車が欲しいと思う今日この頃。









そんなこんなで、一応吹っ切れました。

今週はマジでどうかしちゃったんかなーと思うくらいの低迷具合だったんですが。
吹っ切れてないかもしれないけど、吹っ切れたっとことにします。

よくわかんないけど…
とりあえずやりたいことやって、思うようにやってみればいいや、と。
それで周囲に迷惑かけるかもしれないけど、社会に出てからやるよりはマシでしょ。

そんな結論です。




とりあえずは、お金と時間を捻出することに専念です。




Posted at 2009/07/18 00:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習!! | 日記

プロフィール

茶畑育ちの伊那谷在住。 クルマやバイクを運転するのが好きです。 …が、最近あまり乗れていないのでもっと走って精進したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 34
567 891011
121314151617 18
192021 2223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

G6ジムカーナ 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:55:17
 
中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:クルマ関連
2010/10/04 20:54:30
 
わたしのなまえは ずるやすみ 
カテゴリ:参考資料
2010/05/26 19:20:18
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
今庄のダート耐久用 事故車買ってきて起こしました。 度重なるレーシング事故により現在はだ ...
ヤマハ TDM850 ヤマハ TDM850
CBの車検面倒だなぁと思っていたところに、この顔面に一目惚れして衝動買いしてしまいました。
ホンダ C50 ホンダ C50
先輩から譲って頂いた小豆色のスーパーカブです。 88ccボアアップ×PC20
スズキ ウルフ125 スズキ ウルフ125
衝動買いした狼さんです。 タンクの上でお弁当食べれます。 8krpmからのパッツーーー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation